最新更新日:2024/05/21
本日:count up94
昨日:120
総数:392270
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 9月7日(火)

画像1 画像1
ごはん 鶏肉のピリカラ揚げ わかめスープ 牛乳

わかめ…わかめは、海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また、ビタミン類・鉄・ヨードなどの栄養素や、おなかの調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べたい食品です。今日は、わかめスープに入っています。

テストに集中

夏休み明けの9月ですが,2学期制の学校では学期末にあたります。これまで積み上げてきた学習のまとめの時期でもあります。単元終了後の確かめや前期のまとめのテストにも子どもたちは集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

4年生理科の「とじこめた空気や水」の学習です。空気でっぽうの空気の代わりに水を入れてどのくらい玉が飛ぶかの実験です。空気の時と同じように遠くへ飛ぶと予想していた子どもたちは,全然飛ばないことにびっくり。楽しみながら空気と水の力について学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月6日(月)

画像1 画像1
麦ごはん 高野豆腐の五目煮 切干し大根の炒め煮 牛乳

高野豆腐…高野豆腐は、和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐と呼ばれています。高野豆腐は、凍り豆腐とも呼ばれ、その名前の通り豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、鶏肉や野菜と一緒に煮た五目煮にしました。味がしみ込んでおいしいですね。

5年生 家庭科

5年生が家庭科でミシンの学習に取り組んでいます。コロナの感染予防対策で,体面を避けて同じ向きに向いての学習です。ミシンを初めて扱う児童も多く,まずは空縫いで,まっすぐ縫う練習からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

今日から3日間,身体測定が行われます。今日は1年生と2年生。春からどれくらい背が伸びたり体重が増えたりしたかな。順番を待っている態度もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の整地作業

この夏は雨が多かったため,運動場の砂が流れ,いたる所が川のようになっています。そのため,業務の先生方が砂を入れてきれいに整地作業をしてくださいました。おかげで,でこぼこがなくなり,安全面からも安心して使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

楠那中学校説明会(オンライン)

 今日の6校時、楠那中学校の説明会をオンラインで行い、6年生が自分達の教室でTV視聴しました。
 当初、中学校に出向いて行う予定でしたが、緊急事態宣言の最中とうこともあり、急遽オンラインでの実施となりました。
 中学校の校長先生だけでなく、中学生からも学校生活の様子や学習の仕方等について、直接話を聞いたことで、進学への期待感をふくらませることができました。6年生は、中学校生活がイメージできたのではないでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月3日(金)

画像1 画像1
ごはん 赤魚の南部揚げ 豆腐汁 牛乳

豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、豆腐汁にしています。

6年生 算数(拡大図と縮小図)

 6年生の算数で,拡大図と縮小図の学習です。ものさしとコンパスを使って,丁寧に作図をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月2日(木)

画像1 画像1
小型パン せんちゃん焼きそば きな粉フライビーンズ 牛乳

せんちゃん焼きそば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。焼きそばに、食物せんいがたくさん含まれている「切干し大根」を加えています。どれが切干し大根か分かりますか。食物せんいは、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。

読書感想文

 今,学校では読書感想文に取り組んでいます。広島市小学校読書感想文コンクールに出品するために,各学年で書き方を教わりながら,作品の制作に取り組んでいます。本を読んで自分なりに感想をもつ,それを文章で表現することは,子ども達にとって大きな力になります。自分の思いをしっかりと書き上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月1日(水)

画像1 画像1
ごはん 焼き肉 はるさめスープ 牛乳

今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では、東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。

1年生 国語 漢字の学習始まる

 1年生の漢字の学習が始まりました。最初の文字は「一」です。書き方や読みなどを学習した後,漢字ノートに丁寧に練習していました。小学校6年間で学習する漢字は1026文字です。これから一歩一歩積み重ねていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岡 茜 先生就任

 本日から,新しく 岡 茜 先生が来られました。オンラインによる臨時の学校朝会で先生の紹介の後,担当学級での紹介がありました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618