最新更新日:2024/05/02
本日:count up74
昨日:135
総数:390508
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

児童の作品 その2

教室に掲示してある子ども達の作品その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の作品

どの学年も,教室に子ども達の作品が掲示されています。一人一人が一生懸命作成した作品。それぞれ特色があってとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那ジュニアソフトボールクラブ

楠那小の子ども達が中心となって頑張っている「楠那ジュニアソフトボールクラブ」が,様々な大会で活躍しています。6年生から低学年までのチームですが,チームワークよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月18日(木)

画像1 画像1
パン クリームシチュー グリーンサラダ 牛乳

クリームシチュー…今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を加えてやわらかくなるまで煮て、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加え、パセリを入れて出来上がりです。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。

5年生 総合的な学習

5年生の総合的な学習です。5年生は,「米」をテーマに学習しています。今日は,米について調べたことをテーマごとのグループで伝え合いながらまとめ,全体の場で発表する授業でした。まとめる活動では,付箋を活用したことがとても効果的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月17日(水)

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

大根の中華サラダ…今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。

6年生 算数

6年生の算数の学習です。組み合わせの学習をしています。課題解決に向けて自分で考え,グループで共有した後,全体の場で説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

11月も半月が過ぎ,秋も深まってきました。黄金山も所々赤く色づいています。今日は小中あいさつ運動の日です。今日は,小学校でのあいさつ運動の日でした。特に中学生の皆さんは,元気な声で「おはようございます」と登校してくる児童に声をかけていて,とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生の家庭科で,自分たちが育てた稲からとったお米を実際に焚いて,変化の様子を観察する実習を行いました。お米からご飯に変わっていく様子がよく分かるように,ガラス鍋で炊いて,大型テレビに映し出し様子を観察しました。普段は見ることができない変化の様子にくぎづけです。できあがったご飯はみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん うま煮 おかかあえ みかん 牛乳

今日はクイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。

1 体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多くつくられているのは、北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。

答えは、じゃがいもです。また今日は、地場産物の日です。おかかあえに使われているほうれんそうは、広島市などたくさんの地域で栽培されており、一年を通して収穫することができます。

3年生 社会科

3年生の社会科の学習で,学校内に設置してある防災機器を調べています。非常ベルをはじめ,学校にはたくさんの防災機器があることがわかり,それぞれとても大切な働きをしているんだということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では、ソフトテニス部(男女)、音楽室では、吹奏楽部、美術室では、美術部の体験会が行われました。
 6年生は、中学生から親切にいろいろと教わり、中学校への進学に向けて、貴重な経験ができました。
 中学生の皆さん、お世話になりました。

6年生 部活動体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が楠那中学校での部活動体験会に参加しました。
 体育館では、バレー部(女子)、卓球部(男子)、バスケットボール部(女子)がありました。一人が二つの部活を体験しました。

今日の給食 11月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳

 郷土「広島県」に伝わる料理…うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べましょう。

今日の給食 11月12日(金)

画像1 画像1
麦ごはん 肉じゃが ごまあえ 牛乳

ごまあえ…ごまあえは、ゆでてよく冷ました材料と、煎ってすりつぶしたごまを、しょうゆとさとうであえて作ります。今日の給食は、焼きちくわ・ほうれんそう・キャベツ・にんじんのごまあえです。ごまが香ばしく、野菜をおいしく食べることができます。ごまも野菜もたっぷりとることができるので、給食ではよく登場する料理です。

黄金山登山 その2

黄金山登山の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山登山

今日は,黄金山登山の日です。1〜6年生までの縦割りグループ(縦グル)で,協力しながら山を登っていきます。途中,先生たちによるクイズのコーナーがあり,それに答えながらポイントを積み重ねていきます。子ども達は,おむすびを一つリュックサックの中に入れていて,頂上でみんなで食べます。今年も,元気に登山をすることができました。特に高学年のみなさんが,低学年に優しく声掛けをしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月11日(木)

画像1 画像1
きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

きなこパン…みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、揚げパンの時は、ビニル袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて、きなことさとうを混ぜ合わせたものをまぶして作ります。そのためとても時間がかかります。きなこをこぼさないよう、じょうずに食べましょう。

2年生 算数

2年生の算数の学習です。2年生ではかけ算九九を学習します。今日はかけ算を使った文章問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月10日(水)

画像1 画像1
麦ごはん ホキの南部揚げ きんぴら 赤だし 牛乳

ごぼう…今日のきんぴらには、ごぼうが入っています。ここでクイズです。ごぼうは、どの部分を食べているでしょうか。

1 葉っぱ 
2 茎 
3 根っこ 

答えは、3の根っこです。ごぼうは、長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ、土の中から掘り出されます。ごぼうには、食物せんいが多く含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618