最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

野外活動(4)

すき焼きが完成しました。
自分達で料理したら、最高においしいことでしょうね。
いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(3)

かまどに鍋がのりました。美味しいそうな匂いがいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

1年生の算数の学習です。1けた+1けたのたし算で答えが10より大きくなる場合の計算に取り組んでいます。10のかたまりをつくり,あと何を足すかから答えを導き出します。みんな,しっかり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(2)

すき焼き作りがはじまりました。
協力して調理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(1)

無事に到着しました。全員元気です。入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動出発

いよいよ今日から野外活動です。広島市青少年野外活動センターで,2日間,野外炊飯やオリエンテーリング,キャンプファイヤーなど自然の中で,友だちと一緒に様々な体験活動をします。今朝は全員元気に出発式を迎えました。すばらしい野外活動になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月18日(月)

画像1 画像1
ドライカレー いもいもドレッシングサラダ 牛乳

ドライカレー…ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉と、みじん切りにした たまねぎ、にんじんをよく炒めて作ります。たまねぎをよく炒めると甘みやこくが出ます。今日のドライカレーには、大豆やレンズ豆も入っています。ごはんとドライカレーの具をよく混ぜて食べましょう。

とてもいい天気

今日の朝は,この秋一番の寒さとなってかなり冷え込みました。登校してくる子ども達も上着を着てくる子が増えてきました。日中はとてもよく晴れていて,大休憩では,みんな元気に遊んでいます。日なたでは,ポカポカと暖かくとても過ごしやすい1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

標語・ポスターの表彰式

 今日、楠那中学校体育館で、「第40回青少年健全育成とふれあい活動を推進する標語・ポスター」の表彰式が行われました。
 受賞した保育園児・小学生・中学生が、一人ずつ表彰状を受け取りました。
 特別賞の標語は、横断幕にして小中学校に掲示されます。また、入賞作品の一部はクリアファイルにして、全家庭に配付します。
 今後、入賞した作品は、公民館やスポーツセンターでも展示しますので、是非ご覧下さい。
 入賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンマイタウン楠那 その2

クリーンマイタウン楠那の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンマイタウン楠那

今日の午後は,「クリーンマイタウン楠那」がありました。「クリーンマイタウン楠那」は,小学校4〜6年と中学生が一緒になった縦割りグループで,楠那学区内の清掃活動を行うものです。児童・生徒の他に,保護者や地域の方,マツダロジスティクスのみなさんも協力していただきました。コロナ禍ということで,今年度は規模を少し縮小して行いましたが,子どもたちは,一生懸命,ごみや落ち葉をとったり,雑草を抜いたりしました。小中の交流と自分たちの手で楠那をきれいにしようという意識の深まりを,一人一人感じることができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月15日(金)

画像1 画像1
そぼろごはん みそ汁 牛乳

卵…卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食材になっています。今日はそぼろごはんに使っています。

今日の給食 10月14日(木)

画像1 画像1
小型セサミパン きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

きのこスパゲッティに使われているきのこは、何か分かりますか。

ヒント1、二つのきのこが入っています。
ヒント2、どちらも給食によく登場するきのこです。
ヒント3、細くて白っぽいきのこと、頭が茶色い小さなきのこです。


答えは、えのきたけとぶなしめじです。今日は地場産物の日です。広島県では、えのきたけは呉市で、ぶなしめじは三原市で多く作られています。


3年生 社会科

3年生の社会科では「お好みソースについて」の学習をしています。この時間は,お好みソース工場で働いている人々の工夫について,教科書をもとに分かったことを発表し合いました。なお,今日の授業は,教育実習生の川上先生がされました。子どもたちも一生懸命考えて発表も積極的でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月13日(水))

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん いも煮 甘酢あえ みかん 牛乳

いも煮…いも煮は、山形県で、さといもの収穫時期の秋から冬にかけて食べられている郷土料理の一つです。「いも煮会」といって親しい人たちが屋外で作り楽しむことが多いです。地域や家庭によって味付けや具材に違いがあります。給食では牛肉を使い、しょうがで香りを出し、しょうゆ・さとう・みりんで味付けをしています。

2年 校内研究授業

2年生の生活科の学習です。運動会が終わり,校内での研究授業が始まりました。今回は,低学年ブロック内の研究で,1年生の先生が授業を参観しています。「1年生が楽しめるおもちゃ」はどんなおもちゃがあるか,最初に自分で考え,グループ,学級全体で交流し合いました。交流することで,子どもたちが,自分の考えを深めたり,新たな発見につながったりしていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動

緊急事態宣言下では中止していた,中学校との合同あいさつ運動を再開しました。今日は,小学校の門であいさつ運動です。小学校の児童会と中学校の生徒会が一緒にあいさつ運動をします。さすが,中学生,元気ではきはきとあいさつができていました。小学生も見習おう。
画像1 画像1

運動会 その6

運動会高学年の部の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5

運動会の高学年の部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4

中学年の部の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618