最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:41
総数:390691
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 1月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 減量ごはん わかめうどん レバーのから揚げ おひたし 牛乳

 はくさい…はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,おひたしにしています。

  1月26日(火)の残食
 麦ごはん0% ひじき佃煮0.3% さけの塩焼き0.9% みそすいとん4.1%

5年生 図工(一版多色刷り版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時に、5年生が版画をしました。
 絵の具で色を作り、丁寧に色を塗ってはひたすら擦り・・・を繰り返しました。とても根気が必要な作業ですが、みんな黙って集中していました。さすが高学年です。デザインは花や生き物です。

4年生 二分の一成人式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時に、4年生2クラスが合同で合奏の練習を行いました。新型コロナウイルスの影響で、アコーディオン、ハンドベル、木琴など、吹奏楽器ではない楽器で演奏しています。初めての合同練習でしたが、どのパートも真剣に練習していました。本番が楽しみです。

今日の給食 1月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん ひじき佃煮 さけの塩焼き みそすいとん 牛乳

 行事食【全国学校給食週間】・・・1月24日から30日は全国学校給食週間です。『毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。』という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。味はいかがですか?

1月25日(月)の残食
広島カレー0.4% フルーツミルクあえ0.3% 

3年生 体育

 3時間目に、3年生が1・2組合同で体育の学習を行いました。
 「タグラグビー」の学習で、今日はルールの勉強をしました。1組の代表が、タグラグビーの試合を実際にやって見せ、その他の児童はしっかり見て学びました。その後、全員でラグビーボールを使ってパスの練習をしました。試合をするのが楽しみですね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 3時間目に、2年生が生活科の学習を行いました。
 前に植えたプリムラの観察をしました。きれいな花が咲いていることに喜びながら細かいところまでていねいに観察し、わかったことを絵と文でカードに記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 2時間目に、1年生が算数の学習を行いました。
 たし算の文章題を、図と式を使って考え、答えを求めていきます。自分の考えを友達に紹介したり、みんなの前で発表したりと、対話的な学習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 自立活動

 ひまわり学級が、1時間目の自立活動で、なわとびの結び方の練習をしていました。
 先生の説明をしっかりと聞いて、ゆっくりていねいに練習し上手に結ぶことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島カレー フルーツミルクあえ 牛乳

 プルーン…プルーンは,西洋すももと呼ばれるすももの仲間で,紫色の皮が特徴の果物です。現在はアメリカのカリフォルニア州が主な産地となっています。プルーンには,特に鉄分と食物せんいが多く含まれています。今日は,プルーンを細かくすりつぶしてペースト状にしたプルーンピューレが広島カレーに入っています。
 
  1月22日(金)の残食
 麦ごはん2.7% ヒレカツ0.6% 野菜炒め4.0% のっぺい汁1.5%

2年生 図工

 3・4時間目に、2年生が図工の学習を行いました。
 紙コップやストローを使って、動くおもちゃを作ります。まず骨組みを作った後、画用紙に絵を描いて飾りつけをしました。みんな、動きを確かめながら楽しく製作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽(1組)

 2・3時間目に、4年生が音楽の学習を行いました。
 2時間目は1組です。リコーダーを使わずに、打楽器等を使った合奏にチャレンジしています。みんな、自分が受け持った楽器の練習を一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は2組です。
 1組と同様に、先生の指示をしっかりと聞きながら、一生懸命練習することができました。

6年生 社会

 2時間目に、6年生が社会の学習を行いました。
 歴史もいよいよ戦後の時代に入り、日本がどのようにして世界の仲間入りをしていったのか、写真や資料集を使って詳しく調べ、まとめていました。黒板の写真や資料集を見る目は真剣そのもので、とても集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん ヒレカツ 野菜炒め のっぺい汁 牛乳

 だいこん〜だいこんは昔から食べられている野菜です。今では一年中出回っていますが、特に秋から冬は水分が多く甘みもあり、おいしい時期です。味にくせがないので、煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。白い根の部分には、かぜの予防に効果のあるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれており、「大根どきの医者いらず」ということわざもあるほど栄養が豊富です。今日は、のっぺい汁に入っています。
 
  1月21日(木)の残食
 セサミパン0.4% カリフラワーのクリーム煮0% 野菜ソテー1.8%

1年生 生活科

 3時間目に、1年生が生活科の学習を行いました。
 今日は、チューリップの観察をしました。教室で観察の仕方を確認した後、いよいよ運動場に出て観察です。みんな、芽が出たチューリップをしっかりと見て、わかったことを絵や文でカードに表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽

 3時間目に、3年2組が音楽の学習を行いました。
 リコーダーの指づかいやリズム打ちの練習です。先生が、個別にリコーダーの指づかいを教えている間、他の児童はプリントを見ながら熱心にリズム打ちの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

 3時間目に、3年1組が国語の学習を行いました。
 「伝わる言葉で表そう」の学習で、先週、盲導犬のユーザーの方を招いて行った盲導犬学習の作文をこれから書いていきます。どのように書くか、先生の説明をしっかりと聞きながら、学習に取り組んでいました。どんな作文ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 セサミパン カリフラワーのクリーム煮 野菜ソテー 牛乳

 カリフラワー…カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと一緒にクリーム煮にしています。

  1月20日(水)の残食
 玄米ごはん2.9% 麻婆豆腐0.3% ひじきの中華サラダ0.7%

5年生 英語

 2時間目に1組、3時間目に2組が英語の学習を行いました。
 今日はテストで、英語の音声を聞きながら問題に答えていきます。みんな、一生懸命集中して聞きながら、テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 1月20日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 寒い中、児童会と生徒会で、さわやかなあいさつ運動を行いました。今の児童会のメンバーで行うのは、今日を入れて後2回です。児童会のみなさん、最後まで頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618