最新更新日:2024/04/26
本日:count up93
昨日:121
総数:389971
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年2組 図工

 5・6時間目に、5年2組が図工の学習を行いました。
 「ほり進めて刷り重ねて」の学習で、一版多色刷り版画にチャレンジです。みんな、彫刻刀をていねいに使いながら、一生懸命彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 高野豆腐の五目煮 はりはり漬 ぽんかん 牛乳

 ぽんかん…ぽんかんは,インドが原産とされるみかんの仲間で,アジア各地で栽培されています。皮は濃いオレンジ色で,中の実との間にすきまができているので,むきやすく,うす皮ごと食べられます。独特の香りと甘味が強く,酸味はあまりなくまろやかです。1月中旬から,2月中旬にかけてが旬となります。今が旬のぽんかんを味わって食べましょう。

  1月28日(木)の残食
 バターパン0.3% 鶏肉と野菜のスープ煮0.2% ポテトサラダ0%

5年生 算数「割合とグラフ」

算数では、帯グラフと円グラフの学習を進めていま。今日は、「マイ帯グラフ、マイ円グラフ」をかこう、ということで、「好きな動物は?」「好きな教科は?」などとテーマを自分で決め、互いにアンケートをとって計算をし、グラフに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「もののとけ方」

理科では、砂糖、片栗粉、コーヒーシュガーのうち、何が水にとけるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 なわとび練習

なわとびも学習の終わりに近づいています。2重とびの練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

 5時間目に、6年生が総合的な学習を行いました。
 世界の子どもたちについて調べたことをまとめ、リーフレット作りをしていきます。写真など、集めた資料を使いながら、わかりやすいリーフレットになるように、工夫してつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工(1組)

 3・4時間目に、3年生が図工の学習を行いました。
 1組は、「いろいろうつして」で紙版画の学習です。紙やひもなど、いろいろな材料を切り貼りして原画をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は、「空きようきのへんしん」で、空き容器に紙粘土や飾りをつけて、自分がつくりたいものをつくります。みんな、集中して一生懸命制作に取り組んでいました。

あいさつ運動(4〜6年)

 今日は、4〜6年のあいさつ運動です。
 各学級のあいさつリーダーと児童会運営委員が、学校の北門と中学校の正門に分かれて、気持ちのよいあいさつを登校してきた人と交わしました。あいさつリーダーのみなさん、児童会運営委員のみなさん、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バターパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳

 マカロニ…マカロニは,イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニには,筒状のものや,くるくると巻いた形をしたもの・リボン・車輪・アルファベットなど,いろいろな形をした種類があります。今日の,鶏肉と野菜のスープ煮には,貝がらの形をしたシェルと呼ばれるマカロニを使っています。

  1月27日(水)の残食
 減量ごはん0.1% わかめうどん0.2% レバーのから揚げ0.4% おひたし0.5%

1年生 図工

 5・6時間目に、1年生が図工の学習を行いました。
 絵の具道具の使い方の学習で、パレットや筆洗、筆などの使い方をていねいに練習しました。みんな、先生の説明を真剣に聞きながら練習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 5・6時間目に、2年生が図工の学習を行いました。
 「たのしくうつして」の学習で、8色のカラーで紙版画にチャレンジします。今日は、下絵を考えました。真ん中に自分の顔を描き、周りに自分の好きな動物や食べ物などを描いていきます。どんな版画ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「長縄とび」

今年度は、長縄大会がありませんが、体育で目標を決めて、長縄の練習をしています。数を数えながら、男子も女子も練習に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1〜3年)

 今日は、1〜3年のあいさつ運動です。
 各学級のあいさつリーダーが、学校の北門で元気のよいあいさつを届けました。登校してきた他の児童も、笑顔であいさつを交わし、気持ちのよい朝のスタートとなりました。あいさつリーダーのみなさん、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 1月27日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 今日は、低学年のあいさつ運動もあったので、あいさつリーダーとボランティアの児童も多く参加してくれて、にぎやかなあいさつ運動となりました。児童会運営委員にとっては、今のメンバーで行う最後のあいさつ運動となります。運営委員のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 減量ごはん わかめうどん レバーのから揚げ おひたし 牛乳

 はくさい…はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,おひたしにしています。

  1月26日(火)の残食
 麦ごはん0% ひじき佃煮0.3% さけの塩焼き0.9% みそすいとん4.1%

5年生 図工(一版多色刷り版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時に、5年生が版画をしました。
 絵の具で色を作り、丁寧に色を塗ってはひたすら擦り・・・を繰り返しました。とても根気が必要な作業ですが、みんな黙って集中していました。さすが高学年です。デザインは花や生き物です。

4年生 二分の一成人式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時に、4年生2クラスが合同で合奏の練習を行いました。新型コロナウイルスの影響で、アコーディオン、ハンドベル、木琴など、吹奏楽器ではない楽器で演奏しています。初めての合同練習でしたが、どのパートも真剣に練習していました。本番が楽しみです。

今日の給食 1月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん ひじき佃煮 さけの塩焼き みそすいとん 牛乳

 行事食【全国学校給食週間】・・・1月24日から30日は全国学校給食週間です。『毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。』という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。味はいかがですか?

1月25日(月)の残食
広島カレー0.4% フルーツミルクあえ0.3% 

3年生 体育

 3時間目に、3年生が1・2組合同で体育の学習を行いました。
 「タグラグビー」の学習で、今日はルールの勉強をしました。1組の代表が、タグラグビーの試合を実際にやって見せ、その他の児童はしっかり見て学びました。その後、全員でラグビーボールを使ってパスの練習をしました。試合をするのが楽しみですね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618