最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:72
総数:390107
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

学校朝会 12月25日(金)

 今日は、今年最後の授業日です。冬休み前の学校朝会をテレビ放送で行いました。
 まず、校長先生から、10月に始まった後期の半分を振り返るとともに、冬休みに子どもたちにがんばってほしいことについて、お話がありました。その後、生徒指導の徳本先生から、冬休みの過ごし方について注意がありました。内容は、以下のようになります。
 
 ・外に出るときには、マスクをつけること(遊ぶときも)
 ・友達の家で遊ぶときには、お家の人に相談してから決めること
 ・遊びに行くときには、お家の人に伝えてから行き、夕方5時までには帰ること

 きまりを守って、楽しく充実した冬休みにしてほしいと思います。

                           
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん カレー豆腐 ハムと野菜の炒め物 牛乳

 しょうが…しょうがは,給食によく使われますが,みなさんの目に見えないところで役に立っています。肉や魚の生臭さを消すのもしょうがの働きのひとつです。また,しょうがの辛味成分はショウガオールといい,目に見えないばい菌をやっつける役割もあります。今日は,カレー豆腐にしょうがをつかっています。

  12月24日(木)の残食
 麦ごはん2.5% キムチチゲ3.0% ナムル2.6%

大休憩の様子

 今日は、久しぶりの雨で、大休憩は、教室の中で雨の日の遊びです。1年生はけん玉とビデオ鑑賞、3年生と6年生はトランプ遊びをしていました。どのクラスも、落ち着いて工夫して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数

 2時間目に、3年2組が算数の学習を行いました。
 「分数」の学習で、分数と小数の関係について、整理してまとめていました。みんな、真剣に先生の説明を聞きながら、積極的に自分の考えを発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 音楽

 1・2時間目に、4年1組が音楽の学習を行いました。
 「音を合わせて楽しもう」の学習で、太鼓などの打楽器を取り入れた合奏にチャレンジしていました。みんな、自分が担当する楽器を、先生に教えてもらいながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん キムチチゲ ナムル 牛乳

 キムチチゲ…キムチチゲとは,キムチの入った鍋料理のことです。今日は,豚肉・いか・豆腐・糸こんにゃく・白菜・にんじん・ごぼう・しめじ・にらと一緒に煮込んでいます。キムチにかかせない唐辛子には,体を温めるカプサイシンという成分が入っています。寒い季節には,キムチの入った料理が体を温めてくれますね。

  12月23日(水)の残食
 麦ごはん4.0% 含め煮0.5% 小松菜のからしあえ1.3% 食育ミックス0%

1年生 図工

 5・6時間目に、1年生が図工の学習を行いました。
 「ねん土」の学習で、動物など、動くものと自分を工夫してつくっていました。アイディア豊かな作品がたくさんできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 読み聞かせ

 今日は第4水曜日で、今年最後の図書ボランティアの読み聞かせの日です。
 2時間目に2年生、3時間目に1年生が、絵本の読み聞かせをしてもらいました。みんな、ボランティアさんが読む絵本の世界に引き込まれ、静かに集中して聴くことができていました。ボランティアの方々、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 12月23日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 中学校は朝会の準備のため、今日は児童会運営委員だけで行いました。児童会のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 含め煮 小松菜のからしあえ 食育ミックス 牛乳

 食育ミックス…かえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには,毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。

  12月22日(火)の残食
 麦ごはん2.0% さけのから揚げ0.2% 小松菜の炒め物0.8% みそ汁0.3%

1年生 国語

 3時間目に、1年生が国語の学習を行いました。
 年賀状の書き方を学習し、実際に書く練習をしていました。文章や絵の配置を考えながら、一生懸命書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 3時間目に、2年生が算数の学習を行いました。
 「かけ算」の学習で、これまで習ったかけ算九九の復習をした後、プリントでたくさんの問題を解いていました。みんな集中して、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 2時間目に、5年生が体育の学習を行いました。
 「なわとび」の学習で、短なわを使って、一人や二人で跳ぶ技にチャレンジしていました。さすがは5年生、多くの子どもたちが、とても上手に跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん さけのから揚げ 小松菜の炒め物 みそ汁 牛乳

 小松菜…小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価が高く,特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は広島市内でとれた小松菜を炒め物にしました。

  12月21日(月)の残食
 親子丼0.2% ししゃものから揚げ0.8% ゆずあえ1.7%

6年生 図工

 5時間目に、6年生が図工の学習を行いました。
 クロッキーの学習で、自分の手をよく見てマジックで描きます。みんな集中して、自分の手を細かいところまで観察しながら、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 2時間目に1組、3時間目に2組が体育の学習を行いました。
 1組はタグラグビー、2組はサッカーの学習です。子どもたちは、ルールを守って、楽しくゲームをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 自立活動

 1時間目に、ひまわり学級が自立活動の学習を行いました。
 今日は、12月の誕生日会をしていました。歌やゲーム、プレゼント渡しなど、とても楽しいひとときを過ごしました。最後に、12月に誕生日を迎えた3人が、あいさつをして終わりました。
 みんなで、司会やゲームなど、役割分担を決めて、とても上手に進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 親子丼 ししゃものから揚げ ゆずあえ 牛乳

 ゆず…ゆずは,かんきつ類の一種です。高知県でたくさん生産されています。皮はあつく,でこぼこしていますが,香りがよいので,小さく切って,料理にそえたり,果汁をしぼってポン酢にしたり,いろいろな料理に使われています。今日は,ゆずの果汁をゆずあえに使っています。ゆずの香りがさわやかで料理をおいしくしてくれますね。

  12月18日(金)の残食
 麦ごはん2.1% さばの梅煮2.1% 白菜の昆布あえ1.3% ひろしまっこ汁1.8%

4年1組 総合

 1時間目に、4年1組が総合的な学習を行いました。
 「環境」をテーマにした学習も、いよいよまとめです。グループで、最後のポスターづくりと発表の練習を、友達と協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 国語

 1時間目に、4年2組が国語の学習を行いました。
 「熟語の意味」の学習で、いろいろな熟語を探して意味を調べていきます。国語辞典を見ながら、調べたことを一生懸命ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618