最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:50
総数:391398
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

歯科検診

 本日、午後より歯科検診を行いました。
 みんな、静かに態度よく検診を受けることができました。順番を待つ態度も、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり2組 自立活動・国語・算数

 2時間目に、ひまわり2組が、自立活動・国語・算数の学習を行いました。
 1年生は自立活動で、交流学級の友達の写真を使って、前から何番目を考える学習です。自分の考えを進んで発表することができていました。
 4年生は算数で「わり算の筆算」、5年生は国語で辞典を使った意味調べに取り組んでいました。黙々と集中して課題をやり切ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1組 国語・算数

 2時間目に、ひまわり1組が国語と算数の学習を行いました。
 3年生は国語で、「や」のつく言葉集めです。しっかり考えて、たくさん見つけることができていました。4年生は算数で、「わり算の筆算」の学習です。先生の説明を聞きながら、しっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動 9月16日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会で、中学生とさわやかなあいさつを交わしました。今の児童会のメンバーで行うのも、今日を入れて2回です。最後までがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛丼 ひじきサラダ 牛乳

 ひじき…ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように,サラダに入れたり,煮物や天ぷら,酢の物などに入れたりします。

  9月15日(火)の残食
 ごはん5.2% 含め煮0.5% ごまあえ1.3%

6年生 算数・理科

 1・2時間目に、6年生が、2グループに分かれて算数と理科の学習を行いました。算数は「およその面積の求め方」、理科は「てこのはたらき」の実験です。6年生は、このように学習内容によって、少人数での授業を行っており、学習効果も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 3時間目に、2年生が算数の学習を行いました。
 今日は、「ひっ算のしかた」のまとめとテストです。みんな、静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 含め煮 ごまあえ 牛乳

 じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物 に適しています。今日は,含め煮に使われています。味がしみ込んでおいしいですね。

  9月14日(月)の残食
 減量ごはん0.8% カレーうどん0.5% ししゃものから揚げ2.2% きゅうりのかわり漬0.5%

1年生 歯みがき指導

 5時間目に、1年生が学活の学習を行いました。
 学校歯科医の大出先生と歯科衛生士2名の方々をゲストティーチャーに迎え、歯みがきの大切さや上手なやり方について学びました。子どもたちは、紙芝居やクイズなどを楽しみながら授業に参加し、歯みがきについての理解を深めたようです。これから、歯を大切にしようとする意欲も高まったと思います。
 大出先生、歯科衛生士の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 5時間目に、6年生が体育の学習を行いました。
 今日は、とび箱で一番難しい技「頭はねとび」の練習です。自分に合ったコースを選んで練習をしました。まだ始まったばかりの学習ですが、何人もの児童が、この技ができるようになっていてびっくりです。さすがは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

 4時間目に、3年1組が図工の学習を行いました。
 今日は、作品の鑑賞で、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の作品を紹介し合い、よいところを伝え合う学習です。とても工夫したすばらしい作品ばかりで、よいところも、たくさん見つけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 減量ごはん カレーうどん ししゃものから揚げ きゅうりのかわり漬 牛乳

 ししゃも…ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。よくかんで食べましょう。

  9月11日(金)の残食
 ごはん5.4% うま煮2.8% 酢の物2.2%

授業参観1〜4年 その1

 5時間目に、1〜4年の授業参観を行いました。
 雨の中、たくさんの保護者の方々に来ていただき、学習の様子を見ていただきました。子どもたちは、とても張り切って学習に取り組み、よい励みとなりました。ありがとうございました。
 以下、各クラスの授業風景を写真で紹介します。

 上 〜 ひまわり1組「国語」
 下 〜 ひまわり2組「国語」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1〜4年 その2

 上 〜 1年1組「国語」
 中 〜 2年1組「図工」
 下 〜 3年1組「国語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1〜4年 その3

 上 〜 3年2組「道徳」
 中 〜 4年1組「国語」
 下 〜 4年2組「国語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

 今日は、久しぶりの雨で外で遊べなかったので、室内で過ごしました。子どもたちは、トランプやフルーツバスケットなど、上手に雨の日の遊びをしていました。写真は、1年生・3年生・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん うま煮 酢の物 牛乳

 にんじん…にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。今日は、うま煮に使われています。

  9月10日(木)の残食
 パン1.4% さけのレモン揚げ1.3% 粉ふきいも0% 卵スープ1.0%

1年生 体育

 3時間目に、1年生が体育の学習を行いました。
 曲がった線に沿って走る練習をしていました。みんな、線を外さずに、思い切り走る動きを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 1時間目に、2年生が国語の学習を行いました。
 今日は、漢字学習とまとめのテストです。みんな、よい姿勢で集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも 卵スープ 牛乳

 さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

  9月9日(水)の残食
 ごはん1.3% 豚肉の香味炒め4.4% もずくスープ1.1%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618