最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:72
総数:390104
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 1月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん ヒレカツ 野菜炒め のっぺい汁 牛乳

 だいこん〜だいこんは昔から食べられている野菜です。今では一年中出回っていますが、特に秋から冬は水分が多く甘みもあり、おいしい時期です。味にくせがないので、煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。白い根の部分には、かぜの予防に効果のあるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれており、「大根どきの医者いらず」ということわざもあるほど栄養が豊富です。今日は、のっぺい汁に入っています。
 
  1月21日(木)の残食
 セサミパン0.4% カリフラワーのクリーム煮0% 野菜ソテー1.8%

1年生 生活科

 3時間目に、1年生が生活科の学習を行いました。
 今日は、チューリップの観察をしました。教室で観察の仕方を確認した後、いよいよ運動場に出て観察です。みんな、芽が出たチューリップをしっかりと見て、わかったことを絵や文でカードに表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽

 3時間目に、3年2組が音楽の学習を行いました。
 リコーダーの指づかいやリズム打ちの練習です。先生が、個別にリコーダーの指づかいを教えている間、他の児童はプリントを見ながら熱心にリズム打ちの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

 3時間目に、3年1組が国語の学習を行いました。
 「伝わる言葉で表そう」の学習で、先週、盲導犬のユーザーの方を招いて行った盲導犬学習の作文をこれから書いていきます。どのように書くか、先生の説明をしっかりと聞きながら、学習に取り組んでいました。どんな作文ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 セサミパン カリフラワーのクリーム煮 野菜ソテー 牛乳

 カリフラワー…カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと一緒にクリーム煮にしています。

  1月20日(水)の残食
 玄米ごはん2.9% 麻婆豆腐0.3% ひじきの中華サラダ0.7%

5年生 英語

 2時間目に1組、3時間目に2組が英語の学習を行いました。
 今日はテストで、英語の音声を聞きながら問題に答えていきます。みんな、一生懸命集中して聞きながら、テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 1月20日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 寒い中、児童会と生徒会で、さわやかなあいさつ運動を行いました。今の児童会のメンバーで行うのは、今日を入れて後2回です。児童会のみなさん、最後まで頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄米ごはん 麻婆豆腐 ひじきの中華サラダ みかん 牛乳

 中華ドレッシング…今日の,ひじきの中華サラダに使われている,ドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。中華ドレッシングの特徴は,良い香りのごま油が入ることです。ドレッシングと具材がよくからんでおいしいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた米を使っています。

  1月19日(火)の残食
 麦ごはん0.9% ホキの天ぷら0.3% 煮ごめ2.5% ひろしまっこ汁0%

3年生 アイマスク体験

 総合的な学習の時間で、アイマスク体験をしました。
 上の写真は、アイマスクして、折り紙で鶴を折ってみました。子どもたちは、「表か裏かも分かりませんでした。」「全然折れませんでした。」と言ってました。
 下の写真は、アイマスクして、図書室から廊下を通って空き教室まで行くことと、同時に「手引き」をして、アイマスクしている友達を案内する体験をしました。「段差があるところが怖かったです。」「手引きをしてくれる友達が、細かく説明してくれたので、安心できました。」という感想が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 3時間目に、2年生が算数の学習を行いました。
 「1000より大きい数」の学習で、「10000(一万)」について習いました。先週新しく入った電子黒板を上手に使いながら学習が進んでいます。みんな、自分の考えを進んで発表したり、先生や友達の説明をしっかりと聞いたりして、真剣に学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 3時間目に、1年生が算数の学習を行いました。
 今日は、「なんじなんぷん」のテストです。みんな、静かに集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 1時間目に、4年生が国語の学習を行いました。
 説明文「ウナギのなぞを追って」の学習で、本文を形式段落に分け、段落ごとに要点をまとめていきます。みんな、教科書をしっかりと見ながら、一生懸命考え、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん ホキの天ぷら 煮ごめ ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚 料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,広島県の郷土料理の煮ごめです。煮ごめは,小豆が入っていることが特徴で,小さく切ったたくさんの野菜と一緒に煮たものです。小豆は,食物せんいやたんぱく質,ビタミン,ミネラルなどさまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。

  1月18日(月)の残食
 ごはん4.1% おでん0.4% 甘酢あえ2.5%

6年生 体育

 5時間目に、6年生が体育の学習を行いました。
 「持久走」の学習で、決められた時間を、同じペースでできるだけ長い距離を走ります。みんな、寒さにも負けず、自分の力を出し切って最後まで走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 自立活動

 1時間目に、ひまわり1・2組が自立活動の学習を行いました。
 友達と楽しく関わる学習で、ペットボトルと新聞紙で作った木を教室に置き、森に見立てて鬼ごっこのゲームをしました。みんな、上手に木をよけながら、楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 中国新聞掲載

 1月17日(日)の中国新聞「広場」欄のヤングスポットコーナーに、3年1組の加藤永真君の作文が掲載されました。鉄棒の逆上がりを、友達と一生懸命練習してできるようになり、友達といっしょに喜び合った経験をわかりやすく文章で表現しています。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん おでん 甘酢あえ 牛乳

 こんにゃく…こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃく芋」という芋から作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,おなかの調子を整えてくれる働きがあります。今日は,給食室で三角形に切った板こんにゃくが,おでんに入っています。

  1月15日(金)の残食
 ごはん0% 赤魚の竜田揚げ0.4% 紅白なます5.3% 豆腐汁0.8%

3年生 盲導犬学習1

 5・6時間目に、3年生が盲導犬学習を行いました。
 盲導犬ユーザーである清水和行さんと盲導犬「ルーラ」をゲストティーチャーに迎え、視覚障害を抱えたご自分の生活の様子や盲導犬の仕事について、詳しく話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 盲導犬学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水さんの話を聞いた後、子どもたちの質問コーナーです。
 いろいろな質問に、ていねいに答えてくださり、子どもたちも盲導犬についての理解を深めたようです。最後は、清水さんとルーラで、子どもたち一人一人を近くで見送ってくださいました。清水和行さん、ありがとうございました。

今日の給食 1月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 赤魚の竜田揚げ 紅白なます 豆腐汁 牛乳

 紅白なます…なますというのは,酢の物のことです。今日は,赤と白の色をした材料を使っているので,「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色なので,「源平なます」とも呼ばれています。今日のなますは,金時にんじんとだいこんを使っています。

  1月14日(木)の残食
 リッチパン0.5% 豚肉と野菜のスープ煮3.2% じゃがいものカレー炒め0.6%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618