最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:49
総数:392016
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年生 音楽

 5時間目に、1年生が音楽の学習を行いました。
 歌を歌った後、今日は、楽器でリズム打ちの練習です。まず始めに、手拍子で練習をし、その後いよいよ、タンバリンやカスタネット、すずなどを使ってリズム打ちにチャレンジしました。みんな、とても楽しそうに楽器のリズム打ちに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 自立活動

 1時間目に、ひまわり学級が自立活動の学習を行いました。
 今日は、花壇の野菜の収穫です。ひまわり学級の花壇には、ミニトマトやピーマン、サツマイモが育っています。みんな、自分の役割をきちんと守りながら、収穫を楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん おでん 酢の物 牛乳

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

  11月13日(金)の残食
 ごはん4.0% うま煮0.8% 野菜炒め1.1%

4年生 音楽

 2時間目に1組、3時間目に2組が音楽の学習を行いました。
 リコーダーの練習をした後、鑑賞の学習です。子どもたちは、クラシックの音楽を聴いて、楽器の違いや曲想の変化などを感じ取り、わかったことをワークシートに書いて、積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 書写

 2時間目に、ひまわり1組で書写(毛筆)の学習をしました。
 3年生は、「はね」を意識して「光」を,4年生は、「字の組み立て」を意識して「竹笛」を書きました。二人とも、良い姿勢で、一画一画丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳

 うずら卵…今日のうま煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで, 殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

  11月12日(木)の残食
 きなこパン0.9% 鶏肉と野菜のスープ煮0.6% 三色ソテー0.3%

2年生 生活科

 2時間目に、2年生が生活科の学習で、プリムラの鉢植えを行いました。
 まず土を入れて、真ん中に穴を掘り、プリムラの苗を植えます。子どもたちは、元気に育つように、やさしくていねいに作業をしていました。大きくなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 2時間目に、1年生が運動場で体育の学習を行いました。
 ボールを使った運動で、上に投げたりとったりする練習です。みんな、上手にできるように、何度もチャレンジし、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

 きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。きな粉をこぼさないように,じょうずに食べましょう。

  11月11日(水)の残食
 麦ごはん1.4% 焼きとり風0.7% 赤だし0.6%

3年生 書写

 5・6時間目に、1組も2組も書写の学習を行いました。
 毛筆で、1組は「心」2組は「光」の練習です。子どもたちは、よい姿勢で集中して取り組んでいます。始筆と終筆に気をつけながら、一画一画ていねいに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 読み聞かせ

 今日は、第2水曜日で図書ボランティアの読み聞かせの日です。2時間目に2年生、3時間目に1年生が絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、テレビにうつった絵本を食い入るように見つめていました。読み終わった後に、質問や感想など、たくさんの児童が発表することができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 11月11日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 今日は、5年生が野外活動の翌日で大休憩登校なので、6年生の運営委員だけのあいさつ運動です。少ない人数でも、さわやかなあいさつや生徒会との交流など、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 焼きとり風 赤だし 牛乳

 レバー…今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

  11月10日(火)の残食
 広島和牛のハヤシライス0% いもいもドレッシングサラダ0.1%

野外活動2日目

 予定よりも少し早めに学校に着き、解散式を行いました。
 みんな、疲れを見せながらも、最後までよい態度で終えることができました。この2日間は、子どもたちにとって貴重な体験となり、すばらしい思い出となりました。支援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 3時間目に、1年生が算数の学習を行いました。
 たし算の応用で、計算ピラミッドを解く学習です。みんな、先生の説明をしっかり聞きながら、プリントの問題を解き、わかったことを進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 2時間目に1組、3時間目に2組が体育の学習を行いました。
 グループに分かれて、倒立の練習をしていました。みんな、友達に補助をしてもらいながら、一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

これから帰ります。
楽しい思い出がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

退所式の様子です。
みんないい姿勢で話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2日目

野外活動での最後の食事です。
班ごとに、仲良く食べています。食後は、近場の散策タイムを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島和牛のハヤシライス いもいもドレッシングサラダ 牛乳

 いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。また今日は地場産物の日です。広島県で育てられた広島和牛をハヤシライスにしています。

  11月9日(月)の残食
 赤飯6.3% ひろし真鯛の竜田揚げ0% きんぴら0.8% 豆腐汁1.5%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618