最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

小中一貫あいさつ運動 7月22日(水)

 毎週水曜日は、小中一貫あいさつ運動です。
 今日も、児童会と生徒会で、さわやかなあいさつ運動を行いました。終了後の交流では、小学生の質問に、中学生が快く答えてくれていました。
 また、今日は、地域の民生委員の方々が、小学校と中学校の間のところで、子どもの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

家庭科では、「玉結び」「玉どめ」に挑戦しました。難しい作業ですが、真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「花粉の観察」

理科では、花粉の観察をしました。顕微鏡を使うのも、2回目ともなると、上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん さけの塩焼き 含め煮 牛乳

 含め煮…給食の煮物には,うま煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。含め煮とは,たっぷりのだし汁でゆっくりと材料を煮て,味を染み込ませる煮物のことです。薄めの味付けですが,具の中心までだし汁が染み込んでいておいしい煮物です。給食では,大きな釜でたくさんの材料を一度に煮込むので,いろいろな味がからみあって,とてもおいしくでき上がります。

  7月21日(火)の残食
 ごはん8.1% 生揚げの中華煮1.7% 春雨と野菜の炒め物1.8%

6年生 理科

 5・6時間目に、6年生が図工の学習を行いました。
 「人の体」の学習で、心臓のはたらきについて調べていました。実験では、2グループに分かれて、聴診器で心臓の音を聞いたり、自分の脈拍を計ったりするなど、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 5時間目に、4年1組・2組が図工の学習を行いました。
 「おもしろアイディアBOX」の学習で、今日は、最初で、箱の形を作りました。これから、どんなBOXができるか楽しみです。みんな、説明書を見ながら、一生懸命組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 3・4時間目に、2年生が図工の学習を行いました。
 カッターを使って作った家を立体的に組み立てていきます。アイディア豊かな作品ばかりで、完成が楽しみです。みんな、一生懸命製作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 生揚げの中華煮 春雨と野菜の炒め物 牛乳

 にら…にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では昔,薬として使われていたそうです。胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが,葉は平らです。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

  7月20日(月)の残食
 ポークカレーライス2.2% フルーツミックス0.4%

1年生 体育

 2時間目に、1年生が体育の学習を行いました。
 「おにあそび」の学習で、今日は、陣地を使って工夫した「おにあそび」を行っていました。おにがいるゾーンを走り抜けて、反対側の宝物(ボール)を取りに行きます。みんな、とても楽しそうに「おにあそび」にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合同体育

 6時間目に、5年生が1・2組合同で体育の学習を行いました。
 「マット運動」の回る技を練習していました。最初に、後転の練習をしました。その後、ゴムを使って側転の練習もしました。グループで協力し、励まし合いながら学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポークカレーライス フルーツミックス 牛乳

 カレー・・・気温が50度にもなるインドで,食欲を増して,消化のよい料理を,ということで作られたのがカレーです。カレーの味つけにかかせないカレー粉は,食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン,舌を刺激する辛さを持つとうがらしやマスタード,カレーの色のもとになるターメリックなど,20種類くらいのスパイスを合わせたものです。カレー粉の合わせ方によって,いろいろな味のカレーができます。暑い時期、今日のようなカレーは食欲が増しますね。

  7月17日(金)の残食
 ごはん6.0% 赤魚の竜田揚げ0.5% ひろしまっこ汁1.5%

2年生 体育

 2時間目に、2年生が体育館で体育の学習を行いました。
 「ボール運び鬼」の学習で、攻めと守りに分かれて、攻めの方が、守りの方にしっぽをとられないようにして、ボールをゴールまで運びます。みんな、とても楽しそうにゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 2時間目に、1年生が算数の学習を行いました。
 「ひき算」の学習で、黒板の式をていねいにノートに写してから問題を解いていました。話を聞く姿勢もかく姿勢もすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 自立活動

 2時間目に、ひまわり1・2組が、自立活動の学習を行いました。
 今日から、ひまわり学級の学習サポーターとして来られた、渡辺先生を迎えて、「なかよくなる会」を行いました。自己紹介をしたり椅子取りゲームをしたりして、渡辺先生と楽しく過ごすことができました。これから、仲良く勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「花の観察」

理科では「花のつくり」の学習が始まりました。アサガオとヘチマの花のつくりをじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 赤魚の竜田揚げ ひろしまっこ汁 納豆 牛乳

 納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。よく混ぜて,上手に食べましょう。

  7月16日(木)の残食
 パン1.1% ポークビーンズ0.7% フレンチサラダ0.8%

1年生 生活科

 2時間目に、1年生が生活科の学習を行いました。
 地震が起こったときの対応について学び、避難の練習をしました。みんな、上手に机の下に隠れたり、運動場に速やかに避難したりするなど、真剣に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2時間目に、2年生が体育の「鉄棒」の学習を行いました。
 鉄棒に跳び上がってバランスをとり、前回りをしながら下りる技を練習していました。みんな、先生にもアドバイスをもらいながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 2時間目に、6年生が体育の「走り高跳び」の学習を行いました。
 踏み切り板を強く踏み込んで、バーを跳び越す練習です。さすがは6年生、多くの児童が、美しいフォームで、高い高さのバーを跳び越すことができていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン ポークビーンズ フレンチサラダ 小魚アーモンド 牛乳

 ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え白いんげん豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。

  7月15日(水)の残食
 ごはん6.8% キムチ豆腐2.7% 野菜のごま炒め2.5%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618