最新更新日:2024/05/01
本日:count up109
昨日:129
総数:390408
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 英語・家庭科

 3・4時間目に、6年生が英語と家庭科の学習を、2グループに分かれて行いました。
 英語はテストで、単語の発音をしっかり聞いて問題に取り組んでいました。家庭科は調理実習の準備で、実習の手順や注意などを一生懸命聞いてノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄米ごはん マーボー豆腐 バンバンジー 牛乳

 バンバンジー…バンバンジーは,中国料理のひとつです。漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。材料を棒状に切りそろえて作るので,見た目からその名前がつきました。 今日は地場産物の日で広島県産の大根がバンバンジーに入っています。その他,鶏肉・くらげ・春雨・きゅうり・にんじんが入り,味付けには,ごまから作られた芝麻醤を使っています。こくのあるおいしいバンバンジーになりました。

  12月14日(月)の残食
 チキンカレーライス0.4% フルーツヨーグルトあえ0%

ひまわり学級 自立活動

 1時間目に、ひまわり1・2組が自立活動の学習を行いました。
 ひまわり学級で行う「たん生日会」の準備をしていました。司会や始め・終わりの言葉、ゲームなど、係を決めて、原稿づくりや飾りづくりなど、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合的な学習

 1・2時間目に、5年2組が総合的な学習を行いました。
 「米博士になろう」の学習で、米作りを体験した後、米について調べます。パソコンルームで、インターネットで検索をしたり、わかったことをメモしたりするなど、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 社会

 5時間目に、5年1組が社会の学習を行いました。
 「テレビから伝えられる情報」の学習で、テレビでは、どんな番組が放送されているか、新聞の番組表を使って調べます。みんな、番組表を隅々までしっかりと見て、友達と相談しながら課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンカレーライス フルーツヨーグルトあえ 牛乳
ヨーグルト…・ヨーグルトは,ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ,そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリア人に長寿の人が多いのは,ヨーグルトをいつも食べていたからだといわれて,世界中に伝わりました。ヨーグルトは,牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は,腸の中で悪い菌を減らし,よい菌を増やす働きがあります。

12月11日(金)の残食
麦ごはん1.6% 広島和牛すきやき0.2% ごま酢あえ4.1% 

4年生 体育

 5時間目に2組、6時間目に1組が体育の学習を行いました。
 ハードル走の学習で、自分に合ったコースを選んで、調子よくまたぎ越しながら走る練習をしました。友だちのよいところを見つけたり、声援を送ったりするなど、楽しく学習することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2時間目に、2年生が国語の学習を行いました。
 「わたしはおねえさん」という物語文の読み取りの学習をしていました。みんな、先生の発問に対して、教科書を見ながら一生懸命考え、積極的に発表もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 広島和牛すきやき ごま酢あえ 牛乳

 広島和牛すきやき…すきやきは,鉄鍋で肉やいろいろな食材を焼いたり煮たりする料理です。今日は,地場産物の日で,広島和牛をすきやきに使いました。広島県は,昔から,肉牛の飼育が盛んで,その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は,うま味が強く,くちどけがよく,とてもおいしい牛肉です。広島和牛の他にも,たくさんの材料が入ることで,よりおいしいすきやきになりました。味わって食べましょう。

  12月10日(木)の残食
 黒糖パン0.2% スパイシーレバー0.4% グリーンサラダ0.1% かぼちゃのクリームスープ0.1%

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、リコーダーで「ジングル・ベル」を吹きました。リコーダーを、清潔なウェスできれいに掃除して、片付けます。手洗い・消毒もしました。
 そして、「ふじ山」について学び、歌詞の意味を考えながら歌いました。 

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くぎうちトントン」の学習です。安全に気をつけて、金づちでくぎを打ちます。
 教材として入っているくぎを、全部使うことを目標に打っていました。

ひまわり1組 算数

画像1 画像1
 算数「かたち」の学習で、三角形を画用紙3枚にかき、切りました。
 
 さあ、何になったでしょう。
 
 クリスマスツリーになりました。
画像2 画像2

1年生 生活科

 3時間目に、1年生が生活科の学習を行いました。
 「きせつとなかよし」の学習で、冬に行う昔遊びのうち、けん玉遊びを体験しました。玉をお皿に乗せようと、何度もチャレンジしながら楽しく体験することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 3時間目に1組、4時間目に2組が体育の学習を行いました。
 とび箱の「開脚とび」の練習をしていました。自分に合った高さで、踏切や手のつき方に気をつけながら、一生懸命チャレンジし、たくさんの児童がきれいなフォームで跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳

 行事食「冬至」…冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収獲されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収獲できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は,クリームスープに入っています。今年の冬至は12月21日です。

  12月9日(水)の残食
 ごはん2.4% 赤魚のレモン揚げ0.2% 温野菜3.7% 豚汁0.7%

図書ボランティア 読み聞かせ

 今日は第2水曜日で、図書ボランティアの読み聞かせの日です。2時間目に2年生、3時間目に1年生が、絵本の読み聞かせをしてもらいました。図書室で本を借りるときも、ボランティアの方々が手伝ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり2組 国語・算数

 2時間目に、ひまわり2組が国語と算数の学習を行いました。
 1年生は言葉見つけ、4年生はパソコンを使っての調べ学習、5年生は計算ドリルの学習です。みんな、静かに集中して自分の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 赤魚のレモン揚げ 温野菜 豚汁 牛乳

 赤魚のレモン揚げ…赤魚のレモン揚げは,角切りにした赤魚に,片栗粉をつけて油で揚げ,レモンの入ったたれをからめたものです。たれには,レモン果汁と生のレモンを皮ごと薄く切って入れています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。さわやかなレモンの香りと酸味で,赤魚がさっぱり,おいしく食べられますね。

  12月8日(火)の残食
 中華丼1.2% 春雨と野菜の炒め物0.1%

6年生 体育

 1・2時間目に、6年生が体育の学習を行いました。
 今日は、「バスケットボール」の学習のまとめで、大会を行っていました。各チームで作戦を立て、協力して楽しくゲームをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 12月9日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 今日は、中学校の生徒会立候補者も、朝の呼びかけ運動を行っており、児童会・生徒会といっしょにあいさつ運動を行いました。いつもより、元気のよいあいさつが響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618