最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:49
総数:392016
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 稲の観察

大きく成長している稲の観察をしました。穂も黄色くなり始め、米の形になっている様子をしっかりとスケッチし、シートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
玄米ごはん 肉じゃが 酢の物 納豆 牛乳
 今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。1、わたしはおなかのそうじをする食べ物です。2、四角いもの,丸いもの,糸のように長いものなどいろいろあります。3、おでんなどの煮物によく使われます。                    わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は,糸こんにゃくが肉じゃがの中に入っています。
 
 9月27日(金)の残食
 あなごめし2.8%(しょうゆごはん0%) 豆腐汁1.7% 

2年生 体育

 3校時に、2年2組が、体育の「ボール運びおに」の学習をしました。
 赤白に分かれて、ボールを持ったチームが、しっぽを取られないように、スタートからゴールまで走ります。赤も白も、動きを工夫しながら楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 2校時に、4年1組が国語の漢字テストを行いました。
 習った漢字をしっかりと思い出しながら、書き入れていきます。みんな、集中して一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
  あなごめし 豆腐汁 なし 牛乳

 郷土食「広島県」…あなごは,廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は,今では広島県の名産品になっています。しょうゆごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたなしを使っています。果汁がたっぷりでおいしいですね。

  9月26日(木)の残食
 パン0.3% さけのレモン揚げ0% 粉ふきいも0% コーンスープ0%

後期委員会発足1

 午後、5・6年生による委員会活動が行われました。
 今日から、メンバーもかわって、後期委員会の発足です。1回目は、委員長や副委員長・書記を決めて、活動内容を確認しました。これから半年間、がんばってください。
 以下、全委員会の様子を写真で紹介します。

  上 〜 運営委員会
  下 〜 放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会発足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  上 〜 飼育委員会
  中 〜 給食委員会
  下 〜 体育委員会

後期委員会発足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  上 〜 図書委員会
  中 〜 保健委員会
  下 〜 美化委員会

今日の給食 9月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
  パン いちごジャム さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

 さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

  9月25日(水)の残食
 麦ごはん0.3% 豆腐の中華スープ煮2.6% レバーのから揚げ0.1% キャベツの中華あえ0.8%

1年生 体育

 2校時に、1年1組が体育で「鉄棒」の学習をしました。
 みんな鉄棒に上がって、いろいろな技を一生懸命練習していました。見る人もしっかりと応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンマイタウン楠那 開会式1

 いよいよ、クリーンマイタウン楠那が始まりました。
 小学校4年生から中学校3年生までが、中学校の運動場に集まって開会式を行いました。マツダロジスティクスの方々も参加してくださり、生徒会の進行で始まりました。マツダロジスティクスは、昨年度に引き続いて、この活動に協力してくださっています。子どもたちに配ったジュースも寄付してくださいました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンマイタウン楠那 開会式2

 開会式の最後には、グループの顔合わせを行いました。中学生のリーダーの進行で、それぞれが自己紹介を行い、交流を深めました。マツダロジスティクスの方々もグループに入ってくださいました。メンバーもわかっていよいよ出発です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「子どもまつりポスター」

図工では、子どもまつりのポスターを作成しています。たくさんの人が来てくれるように、楽しい内容のポスターが仕上がりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサヒ飲料の環境学習

アサヒ飲料さんの出前授業として、環境学習を行いました。水には軟水・硬水があることや、パックテストでミネラルの含有量をはかったりと、なかなか貴重な体験ができた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月25日(水)

画像1 画像1
  麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ 牛乳

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中の,ヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。

  9月24日(火)の残食
 ごはん1.2% 煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ0.9% みそ汁0.01%

6年生 社会科

 2校時に、6年1組が社会科の学習を行いました。
 「明治維新と政治改革」の単元で、五箇条のご誓文をもとに、どんな改革が行われたか調べ考える授業でした。子どもたちは、資料集を使って調べたり、グループで話し合ったりして、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 9月25日(水)

 今日は、小中一貫あいさつ運動です。
 児童会・生徒会の運営委員とボランティアの児童も参加して、にぎやかにあいさつ運動を行いました。今日は、地域の民生委員の方々も参加してくださり、児童の安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アサヒ飲料出前授業1

 5年生が、環境教育で、アサヒ飲料の出前授業を行いました。
 「水の未来と環境教室」という題で、「軟水・硬水」の違いや「水をろ過する仕組み」について、実験を通して学びました。最後には、世界の国々にとっての水の大切さについて学び、環境問題解決のために自分たちができることについて考えました。
 子どもたちは、実験や話し合いを通して、環境について深く考えることができました。授業風景を写真で紹介します。

  3・4校時  5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アサヒ飲料出前授業2

 5・6時間目  5年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
  ごはん 煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ みそ汁 牛乳

 えのきたけ…えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や,切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。 今日は,きのこソースの中に入っています。
  
  9月20日(金)の残食
 中華丼0.1% ししゃものから揚げ0.3% きゅうりのかわり漬0%

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618