最新更新日:2024/05/20
本日:count up71
昨日:43
総数:392127
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

ヤングスポット 角田ふみ

 中国新聞6月10日朝刊、ヤングスポットコーナーに3年1組角田ふみさんの文章が掲載されました。5月27日に行った運動会を題材とした作文です。史上最高の運動会を思い出させる素敵な文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、またまた校長室に高い音域を美しく歌おうとはりきっている、歌声が聞こえてきました。どこの教室からかなと訪ねてみますと、2年生が合同音楽で今月の歌「折り鶴のとぶ日」を歌っていました。
 午前中や給食後には1年生から素敵な歌声が聞こえていました。嬉しいことです。

 中学校では運動会の全体練習でしょうか。いよいよ19日は「楠那中・楠那学区運動会」です。

6月12日(月)今日の中学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週末は、中学校の体育祭が行われます。
 3年生の教室には、生徒たちが作った学級旗が掲示してありました。体育祭の日には、全学級の旗が空の下で元気よく揺れていることでしょう。晴れてくれることを祈るばかりです。

4年生〜今日の学習〜

写真上
 国語科「ヤドカリとイソギンチャク」の学習のまとめをしました。
 号車ごとに班になって、「まとまりに気を付けながら文章を読んで、感想や考えたことを伝え合う」ミニ発表会をしました。

写真中
 国語科「ヤドカリとイソギンチャク」のテストをしました。

写真下
 理科「天気による気温の変化」のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜理科〜

写真上・中
 6月5日の理科「体のつくりと運動」の学習風景です。
 腕の模型を使って、腕を曲げるときの筋肉の働きを考察し、説明しました。
 自分の言葉で分かりやすく伝え合うことができました。

写真下
 6月8日の理科「電気のはたらき」の学習風景です。
 学習に入る前に、「電気のはたらき」セットを開けて記名をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜理科 2〜

 6月8日に理科の学習風景の続きです。
「電気のはたらき」セットの記名が終わると、学習に入る前に、実験セットで自由に実験をしました。
 写真上では、説明書を見ながら考え、教え合いをしています。
 写真中では、プロペラが回ったことをみんなで喜び合っています。実は、思うようにプロペラが回らず、苦戦していました。乾電池の向きを変えると、モーターの回る向きが変わることを発見しました。
 写真下では、「プロペラを車に取り付けて走らせたい。」と知恵を出し合っています。 3年生での学習を生かして、生き生きと学習を進める4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん しそ昆布佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳
冷やししゃぶしゃぶ・・・冷やししゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉をゆでて、野菜とたれで和えたものです。豚肉には、疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて、夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは、彩りもよく、見た目もきれいです。広島県産のレモン果汁も加わりさっぱりした味で、食欲がでますね。

 6月9日(金)の残食 明日お知らせします。
 肉味噌ごぼう丼 すまし汁 冷凍みかん 牛乳

大休憩 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に図書委員会で絵本の読み聞かせを行いました。「読書は心の栄養」です。沢山の本に親しんでほしいですね。梅雨に入り雨の日も多くなるでしょう。雨の日はことさら読書です。
 図書委員のみなさんよろしくお願いします。

6月9日(金)今日の中学校

 紫陽花が咲く時期になりました。中学校の玄関にも美しく飾られてあり、心が癒されました。
 音楽室に向かう途中、靴箱の横を通りかかると、生徒の靴が、整然と並べられているのに驚きました。靴箱からはみ出しそうな大きな靴もたくさんありますが、どれもかかとの部分が箱の縁にきちんとそろえられています。
 音楽室に行くと、あすなろ・あしたば学級の生徒たちが、国語の学習をしていました。物語文の音読と視写を一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田んぼの手入れ

 昨日田植えをした田んぼの手入れをしました。大きな穂になるように、一生懸命育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「習字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生になって2回目の習字でした。「成長」を書くときのめあては、筆順、1画目と2画目の接し方に気を付けて書くことです。シーンとした中で、最高の字が書けるよう頑張りました。

5年生 言数「アストラムラインで楽しもう」

 言語数理運用科「アストラムラインで楽しもう」では、アストラムラインに乗ってお出かけをするプランを考えました。出かける家族は「サザエさん」一家。運賃表や時刻表を見ながら、小さい子から大人まで楽しめるプランを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校週末の夕焼け小焼け♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、今週も学校週末の夕焼け小焼け♪♪の時刻となりました。
 「吉野 弘」詩集に、これまで読んだことのない詩で印象深い詩がいくつかありました。これまでにも吉野弘さんの詩は多く紹介してきましたが、私にとって印象深い詩に共通しているのは「内省」ではないかと思っています。

   種子について
  
 「時」の海を泳ぐ稚魚のようにすらりとした柿の種
                 
               吉野 弘
 
   人や鳥や獣たちが
   柿の実を食べ、種を捨てる
   ― これは、おそらく「時」の計らい

   種が、かりに
   味も香りも良い果肉のようであったなら
   貪欲な「現在」の舌を喜ばせ
   果肉と共に食いつくされるだろう。
   「時」は、それを避け
   種には好ましい味をつけなかった。
   
   固い種子 ―
   「現在」の評判や関心から無視され
   それ故、流行に迎合する必要もなく
   己を守り
   「未来」への芽を
   安全に内蔵している種子。

※種から芽を出した「百日草」「向日葵」そして、どういう訳か昨年秋から順次咲き続けている「秋桜(コスモス)」です。

4年生 水道局環境ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年も学年で応募した「水道局の環境ポスター」を描いています。昨年も多数の傑作がうまれました。今年もきっと・・・・・・・
 校舎4階からは中学校グラウンドがよく見えます。リーダーのかけ声も良く聞こえます。2年生の体育のようです。

今日の給食 6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 肉味噌ごぼう丼 すまし汁 冷凍みかん 牛乳

 ごぼう・・・ごぼうは今から1200年前の平安時代から食べられている野菜です。長さが80センチメートルくらいになったら土の中から掘り出されます。ごぼうを料理して食べるのは日本だけで、中国では薬として使うそうです。ごぼうには食物せんいが多く、おなかの調子を整えるはたらきがあります。少し歯ごたえがあるので、よくかんで食べましょう。
 また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを肉みそごぼう丼に使っています。
 ※写真下は昨日紹介した調理器具です。

 6月8日(木)の残食 
 バターパン0%  赤魚の唐揚げ0.2% 
 キャベツのソテー0%  卵スープ0.1% 

2年生図画工作 力作

画像1 画像1
 運動会の絵が完成しています。なかなかの力作です。
 掲示されるのが楽しみです。

可愛い訪問者

 楠那保育園の全園児さんたちが、避難訓練で小学校に避難です。!!
 楠那保育園は1次的には楠那公民館が避難場所のようですが、状況によっては小学校が避難場所になります。
 「備えよ常に!!!」何処も同じですね。
 暑さ対策のために立てているテントが役に立ちました。
 
 「また今度は、遊びにおいでね。」と声を掛け見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は算数です。3桁の足し算や二桁の足し算、引き算を学んでいます。正確さとスピードを身につけていきましょう。
 
 3年2組も算数です。グループで教え合っています。

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は国語、ワークシートに説明文の要約をまとめています。6年生は「ていねいにそして、はやく」書くことをめざしています。高学年になると「はやく」が加わります。真剣に学んでいます。

 2組は算数、Xとyを使って様々な式を考えています。担任曰く「各班の素晴らしい発表を聞いてほしかったです。」その時訪問できずに残念無念・・・・
 そういえば、昨日中学2年生が似た学習をしていましたね。

今日の1年生 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組2校時は算数です。デジタル教科書を活用して「たしざん」の学習です。
 日に日に、どんどん、ますます、賢くなる1年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618