最新更新日:2024/05/20
本日:count up79
昨日:43
総数:392135
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6月18日(日)昨日の中学校(1)

 昨日は好天に恵まれ、中学校の体育祭が盛大に行われました。
 選手入場(プロムナード)では、吹奏楽部の演奏に乗って、集団行動を披露してくれました。準備運動のラジオ体操第2と同様に、集団美の素晴らしさを楽しむことができました。今までの体育祭とはひと味ちがう一面を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)昨日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「取らなきゃソンソン!」、「パラグライダー」、「全員ムカデ」など、見て楽しめる競技もたくさんありました。
 部活対抗リレーは、それぞれの部活ならではのユニフォームや道具などが工夫されていました。ラケットをバトン代わりにして走ったテニス部が優勝しました。リレーで走っている間に、美術部が作品を仕上げました。見事な早業です。
 
 ※体育祭の様子は、中学校のホームページで詳しく紹介してありますので、ぜひご覧ください。
 

6月16日(金)今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6校時は、体育祭の準備でした。
 生徒たちは、テントや門の設営、グランドの整備、得点板やスローガンの設置など、暑い中がんばっていました。いよいよ、日頃の練習の成果を発揮するときがやって来ますね。
 明後日の天気は晴れの予報です。小学生も町内運動会に多数参加する予定です。
 

5年生 理科「水生生物の観察」

自然のメダカは何を食べて生きているのか?という課題のもと、理科園の池の中に住む、小さな生き物を顕微鏡で観察しました。うまく見えた班と見えなかった班がありましたが、見えたときには驚きの声をあげる子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「小数のわり算」

小数のわり算の学習の後半は、みんなで考え方を交流しました。黒板がぎっしりいっぱいになるくらいの、様々な考え方が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「小数のわり算」

小数のかけ算のあとは、小数のわり算の学習が始まりました。一人一人が書いた考え方をお互いに伝え合い、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明後日は楠那中学校体育際、学区町民運動会

画像1 画像1
 明後日の18日はいよいよ、楠那中体育祭・楠那学区町民運動会です。
 今も中学校から太鼓の音が聞こえてきます。この音だけでもワクワクしますね。
 特に9時開始の選手入場(プロムナード)は必見です。是非とも9時に楠那中学校にお越し下さい。ともにエールをおくりましょう。

 写真下は14時40分の中学校グラウンドです。
画像2 画像2

5年生理科 動物の誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組5校時は理科の授業「動物の誕生」テレビ放送を見て、メダカの卵の変化を学びます。教室でもメダカを飼っています。子どもらもリアルな生命の誕生をみることができるのでしょうか?

4年2組 国語 百人一首

画像1 画像1
 4年2組5校時は国語の学習の後半に「百人一首」の学習、初めての時間です。
 子どもたちの表情が喜喜としていいですね!!
 記憶力が最もピークの時期だといわれる小学校中学年、昨年も4年生が挑戦しました。
 年末当たりには、昨年の4年(現5年)と現4年の対決など、いかがでしょうか?
画像2 画像2

2年2組音楽

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカを練習しています。1年生で学んだ「指使い」覚えていますか?
 そろった音色が響いていました。
画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
 1年2組「学級会活動」でクラスの係を決めています。自分の係をしっかり覚え、きっちり仕事をして、クラスのために役に立つ言動を期待します。
画像2 画像2

6年生合同授業

画像1 画像1
 6年生5校時は「総合」の合同授業です。世界の国調べの学習で「ワールドノート」をつくっていく導入です。しっかり調べ、きっちりまとめ、インパクトのある「ワールドノート」にしてください。
画像2 画像2

6月16日(金)今日の中学校(1)

 体育祭直前になりましたが、どの教室も落ち着いて学習をしています。
 
 3Aクラスは国語科で、授業の自己評価表を記入していました。態度と理解をA・B・Cで自己評価し、授業を通して分かったことや感想、質問などを記入します。ふり返りと次への目標を立てながら学習を積み重ねています。
 2Aクラスは、技術・家庭科で、パソコンの学習をしていました。プレゼンソフトウエアーを使って、「私の好きな○○ベスト3」を制作しています。
 1Bクラスは英語科です。単語のテストを行っていました。中学生になると、英文を読むだけでなく、書くことも必要になってきます。単語を正しく書けるようになることが大切な学習の一つです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鯖の梅煮 即席漬け 米麺汁 牛乳

 米麺・・・今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切ったものが、米麺です。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華どの味にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった、和風の汁にしました。味はどうですか?

 6月15日(木)の残食
 パン0% ビーフシチュー0.3% 野菜ソテー0.3%

4年生〜下水道講座〜

 今日は、「下水道出前講座」がありました。
 広島市下水道局の職員の方が4名来てくださいました。
 下水道の仕組みや働きについて、大変わかりやすく、また、楽しく授業をしてくださいました。
 ご参観くださった保護者の方も「けんび鏡での観察は久しぶりだったのでとても楽しかったです。」と感想をくださいました。
 今日学んだことをおうちで話をすることがプラスの宿題になっていますので、またご家庭でも「下水道講座」の話をきいてくださるとうれしく思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マット運動

マット運動では、「とびこみ前転」や「側方倒立回転」に取り組んでいます。ゴムをはって、足をまっすぐ高く上げる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「廊下や階段は右側を歩きましょう」これが6月の生活目標です。
 運動会の余韻か、6月に入って廊下を走る楠那っ子が急増しています。なるほどタイムリーな6月の生活目標です。
 楠那っ子が元気な証であるとは思えますが、安心・安全な学校生生活を送るためには、指導を繰り返さなくてはならない重要な生活指導事項です。
 今回はやむを得ず、写真のように職員室前廊下に生活目標を掲げました。おかげで今日は「廊下は走らんのよ」の声が聞こえてきました。
 写真は指導を受けて整然と教室移動している4年生です。
 安全基礎体力「自分の命は自分で守る」を育みます。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組「国語」の授業です。集中して一斉音読をしています。
 引き続き賢くなってください!!

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生国語「風切るつばさ」の学習です。
 板書からも学びのふり返りができます。
 「協動」「黙動」「考動」達成めざせ6年生

6月15日(木)今日の中学校

 体育祭の練習や予行で疲れもピークに達した今日の保健体育の時間は、生徒たちの大好きな「バカンス」の時間です。2Aクラスの生徒たちは、テニスコートでテニスをしたり、体育館でドッジボールやバスケットボールをしたりと、自分のやりたい球技を友達や先生たちと、楽しんでいます。
 そうなると、疲れなどどこへやら、汗びっしょりになりながら思い切り体を動かしていました。

 写真下は今朝の中学校正門です。PATの方の見守りの中登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618