最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:72
総数:390093
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜校内作品展鑑賞会〜

 昨日、校内作品展の鑑賞会がありました。兄弟姉妹の作品を見つけては,嬉しそうに評価をする姿もたくさん見られました。他学年の良いところをたくさん見つけて賞賛できる4年生でした。
写真上・中 百人一首気分で冬をよんでいます。
写真下 校内作品展を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜教室掲示〜

校内作品展の鑑賞会も無事終わりましたので、校内作品展で取り組んだ「もちもちの木」(大変力作でした。)の掲示を外しました。もう12月が来ますので、教室掲示を「秋」から「冬」に変えました。
写真 校内作品展の鑑賞会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト〜

百人一首気分で冬をうたいました。
「朝起きて 外みれば 妹の ごちゃごちゃな 雪だるまいたり」
「寒い日は 雪だるまづくり 楽しもう 真っ白に染まる 冬の道かな」
「冬の山 雪積もりながら 星空を キラキラ光る 夜空と雪」
「クリスマス 何を頼もう 迷うよね 早く来て欲しいな 冬休み」


写真上 2組のストロー貯金 2枚目
写真中・下 英語の授業
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト 2〜

続・百人一首気分で冬をうたいました。
「冬の雪 白でふわふわ まあるいよ 形が作れて とってもかわいい」
「寒い冬 雪合戦や かまくらや みんなで遊んで こたつであったか」
「明けまして 二千十八年 おめでとう 年賀状書くよ 今年は犬だ」
「外みれば 北極みたいな 景色ある こたつ入って みかん食べよう」
「真っ白に 雪が降りつつ 森や道 また今年も 冬がやってきた」 

写真上 校内作品展の鑑賞会
写真中 テスト
 今日は、4枚テストをしました。本日持ち帰っていますので、ご確認ください。
写真下 今日の英語の授業の感想を伝え合いました。「英語の授業が楽しかった人?」ときくと、全員が笑顔で挙手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ レモン和え
 野菜スープ 牛乳

 姉妹都市献立「ホノルル市」…ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。

 11月29日(水)の残食
 麦ご飯0.1% 鶏手羽肉と大根の煮物0.3% ゴマ和え0.1%

校内作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6校時は校内作品鑑賞の授業です。自分たちのクラス・学年だけでなく、他の学年の作品を鑑賞して校内を巡りました。
 鑑賞後に一口感想を書いたクラスもありましたが、自分の姉・妹・兄・弟の作品の良さを書いている児童もいました。微笑ましい一口感想でした。

今日の給食 11月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鶏手羽肉と大根の煮物 ゴマ和え 牛乳

 だいこん・・だいこんは昔から食べられている野菜です。今では一年中出回っていますが、特に秋から冬は水分が多く甘みもあり、おいしい時期です。味にくせがないので、煮物、汁物、漬物、和え物などいろいろな料理に使われます。白い根の部分には、かぜの予防に効果のあるビタミンやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ、緑の葉にはカロテン、ビタミン、カルシウムが含まれ、「大根どきの医者いらず」ということわざもあるほど栄養が豊富です。

 11月28日(火)の残食 ある程度予想通りの完食です。
 広島カレー0% 野菜ソテー0%

今日の脱靴室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の東側脱靴室です。2年生から4年生の児童の中に、雨の日には傘を揃えるボランティア楠那っ子がいます。それで、こんなに揃っています。
 嬉しい限りです。

 追伸・・昨日のHPでお知らせしましたように、明日の11:35〜4階視聴覚室で4年生2クラスが合同で英語の授業を受けます。よろしければ参観にお越し下さい。

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨の水曜日、雨が降っても雪が降っても、水曜日は朝のあいさつ定期便の日です。今日も雨の中楠那っ子有志が多数参加して、あいさつを交わしました。

4年生〜算数科〜

 11月の算数科の学習は、「広さを調べよう」でした。昨日から、「小数」の学習に入っています。
写真上 図形を切ったりくっつけたりしながら面積を求めています。
写真中 実際にはさみを使って,図形を切って, 学習を進めました。
写真下 百首合格5人目がでました。
春から取り組んでいる百人一首ですが、昨日5人目の百首合格者がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜図画工作科〜

11月の図画工作科は「光の差し込む絵」でした。
「一生使える『キラキラボックス』を作ろう」をめあてに、ステンドグラスのボックス作りに取り組みました。
今日の6校時に、校内作品展鑑賞会がありますので、そのときに鑑賞して、持ち帰ります。「ゴミ箱にするのはもったいないけど、大きさ的にはゴミ箱にちょうどいいね。」「お母さんの車のゴミ箱にしよう。」「自分の学習机のゴミ箱にいい大きさだ。」など、家庭でどう使うか盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜体育科〜

11月〜12月の体育科は、「ポートボール」「ハードル走」です。
写真上 ポートボールのシュート練習
写真中・下 ハードル走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト〜

写真上 子ども安全の日の防犯ブザーチェック
写真中 子ども安全の日の集団下校訓練
写真下 体育科「ハードル走」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルトその2〜

写真上 図画工作科「飛び出すカード」
12月の図画工作科は、「飛び出すカード作り」です。まだ11月なのですが、取り組み始めました。二分の一成人式の招待状を作ろうと張り切っています。
写真下 体育科 ハードル走
画像1 画像1
画像2 画像2

突然のご案内(4年生英語)

 突然のご案内です。明後日30日(木)4校時(11:35〜12:20)に4年生が英語の授業を受けます。
 指導してくださる先生は「教育実践響の会」代表の角田明先生です。
 既に新聞報道等でご存じと思いますが、小学校3・4年生にも平成32年度から「英語」の授業が始まります。その移行措置として来年度平成30年度から年間15時間程度を3・4年生に指導することになります。
 そこで、今回小中一貫教育実践研究の一環として角田先生に小学4年生と中学2年生に授業をしていただくことになりました。
 小学校の4校時(11:35〜12:20)の4年生が英語は参観していただいてもかまいません。よろしければ参観にお越し下さい。何年生の保護者の方でも結構です。

 ※写真は6月29日の小中一貫教育実践研究会の様子です。
画像1 画像1

今日の給食 11月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島カレー 野菜ソテー 牛乳

 ウスターソース…ウスターソースは,約200年前にイギリスのウスターシャー州で作られ始めたことから,この名前がついたといわれています。日本では,約120前から使われており,トマト・たまねぎ・にんじん・りんごなどの野菜や果物を煮出した汁に,酢・砂糖・食塩・香辛料・でん粉などを加え,煮つめて作ります。今日のように,カレーのほかにもいろいろな料理の味つけに使われています。
 ※給食のカレーは、ルーから手作りです。

 11月27日(月)の残食
 ごはん0.4% 親子煮0.4% ゴマ酢和え0.3%

3年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は特別非常勤講師として地域の加藤玉子さんに来ていただき、図画工作の授業をしていただいています。
 今日の図工は持ってきた様々な容器に紙粘土を貼り付け、色づけをして一人一人個性のある「ハッピー小箱」を作ります。
 集中して作っています。完成した作品もまた紹介します。

楠那学区ふれあい標語・ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は佳作ポスター2点と
 入選標語2点の紹介です。
 
 町のため 何かできるよ 私の手  4年 黒田 苺鈴
 辛いこと 一人でなやまず 話してね 5年 福居 桃果

 一人の小さな手の歌♪♪♪が思い浮かびます。
 辛いことを人に話すことで幸せにしたいですね。

 写真下は今朝の校舎、朝焼けに映える楠那小です。

11月27日(月)今日の中学校(1)

 1年生と2年生は、明日から定期試験が始まります。
 1Aは数学科で、比例・反比例の学習をしています。授業の終わりには、試験の範囲や準備物など、最終確認を行いました。数学は、問題集を繰り返すことで定着をはかることが大切です。

 2Aは、修学旅行の事前学習を行っています。今日は、グループで神戸自主研修についての確認をしていました。中華街入口をスタートして、異人館やポートタワーなどの観光地を自分たちの決めたルートで巡ります。
 修学旅行は12月3日(日)〜5日(火)の二泊三日の旅です。

 3Aは、理科で星の1年の動きについて学習しています。「○カ月後の○時には、どの星座が見えますか。」という問題に取り組みます。太陽と地球と星の位置関係がポイントです。
 小学校では今、3年生が太陽とかげの学習をしています。学びの繋がりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後の5校時、3年生は校長室で、入学試験のための面接練習を行っていました。質問は校長先生、態度・話し方などのチェックは担任の先生です。ひとグループ5人ずつで行われます。

 写真中は、面接前の緊張のひとときです。笑顔のチェックもバッチリです。

 フェンスの外では、あすなろ学級が道路に落ちた桜の葉を掃いていました。地域清掃にしっかり貢献しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618