最新更新日:2024/05/13
本日:count up13
昨日:114
総数:391493
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今朝の風景

 昨晩の強い雨は今朝には霧雨ほどになっていました。ということで今朝の脱靴室です。

 何と全校で巻いてなかった傘は1本でした。
 今朝傘をさして来た子はごく僅かですが、それにしても1本だけ、ものの10分足らずで全部の傘の整頓完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校時 音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の音楽室は3年1組が学んでいました。3年生から手にした「リコーダー」を吹いてます。練習すれば必ず上手くなる「リコーダー」です。家に帰ってからも手に持ち音を出し、唇と手に馴染ませてください。

2校時 ひまわり学級1組

画像1 画像1
 ひまわり学級2校時は、少人数で個別の学習を進めます。真剣に学んでいます。
画像2 画像2

今日の6年生 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組、2校時は国語です。
 発表するための原稿を仕上げているようです。
 教室には夏休みの力作が並んでいます。

今日の6年生 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組、2校時は国語です。
 資料を活用して、呼びかける文章を考えます。

4年生〜学習風景〜

写真上
 9月の身体測定をしました。けがをしたときの応急処置についてわかりやすく教えていただきました。

写真中
 図画工作科では、のこぎりを使って作品と作っています。大きなけがなく、上手に使いこなしています。

写真下
 がんばって図工の作品作りに取り組む子どもたちを見守る「ヘチマ」です。2階の天井まで伸びている「ヘチマ」にびっくりしました。「こんなところでヘチマに会えるなんて。」と嬉しそうな様子の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜今日の子どもたち〜

写真上
 大休憩です。二分の一成人式に向けて、ピアノの練習をしています。

写真中
 社会科の学習です。広島県の学習をしています。地図を広げて、行ったことのある場所を探しました。

写真下
 総合的な学習の時間です。楠那環境調査隊になって環境問題を調べます。どんなことを調べたらいいのか、環境問題を扱うテレビを見て、課題を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜今日の様子〜

 今日から、また新しい週が始まりました。

写真上
 1時間目の始まりです。みんな姿勢がいいです。
写真中・下
 理科の実験です。「とじこめた空気と水」の学習で、みんなで体育館へ行き、空気をつかまえました。汗をたくさんかくくらい夢中で空気を閉じ込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛丼  ひじきサラダ 冷凍みかん 牛乳

 ひじき・・ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血管を強くするヨード、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。乾燥したひじきを、30分から1時間ほど水につけてもどすと、6倍から7倍になります。今日は、ハム、ひじき、きゅうり、にんじんといっしょにあえてサラダにしています。

 9月8日(金)の残食
  麦ご飯0.2% 赤魚の揚げ煮0.1% 
  きゅうりのゆかり合え0.1% 冬瓜汁0.1%

今日の1年生 1組

 2校時、1組は国語漢字を学んでいます。「上」と「下」
 1年生では80の漢字を学びます。賢くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2組は算数のテストです。めざせ100点!!です。
 教室には「夏休みの力作」が並んでいます。

9月8日(金)今日の中学校

 今日の15時から、小学校児童・保護者のための入学説明会が中学校で行われました。
 先生方の話や生徒会による行事の紹介の後、4つのグループに分かれて、学校内を案内してもらいました。
 案内役は、生徒会執行部の7名の生徒です。小学生は、お兄さん・お姉さんたちの説明を興味深く聞いていました。
 「小学校とちがって中学校の3年間はあっという間です。高校へは、中学校入学のようにハガキは来ません。自分の手でつかみ取ってくださいね。先生たちは全力でサポートしますよ。」とお話された生徒指導主事の後藤先生の言葉が印象に残りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(ひまわり1組・ひまわり2組)

画像1 画像1
 ひまわり1組は「秋を見つけよう」です。
 テレビに映し出される秋のものを発表しています。「くり」「コスモス」「もみじ」「すすき」・・・・・。
 たくさんの秋を見つけることができました。

 ひまわり2組は、「おもちゃまつり」の練習です。
 2年生が1年生のために作ったおもちゃを紹介します。1年生は、2年生のお話をしっかり聞いて、大事なことを落とさずに聞く練習をしています。
画像2 画像2

参観日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組と5年2組は算数科の「整数の性質を調べよう」の学習です。
 どのようにしたら12の約数を見つけることができるかを個人で考え、ペアで交流しています。

4年生〜今日の様子〜

 今日は、盛りだくさんの1日でした。
写真上
 1・2校時 お楽しみ水泳大会
 夏休み前に、お楽しみ会ができなかったので、夏休みがあけた夏の終わりにプールでのお楽しみ会をしました。
 泳いでポン クイズ大会は、白熱しました。
 水中きば戦は、男子対女子でしましたが、引き分けでした。
とても楽しい2時間でした。

写真中
 月曜日の水泳は、1時間目に水泳記録会をして、2時間目に理科の実験をしました。写真は、空気でっぽうを楽しんでいるところです。空気の代わりに水を入れて水鉄ぽうにしたり、たっぷりと理科の実験をすることができました。

写真下
 今日の参観日です。二分の一成人式に向けて、等身大の自分作りをしました。ご多用な中、たくさんの保護者の方が参加してくれました。ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。二分の一成人式で完成した等身大の自分を掲示しますので、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は合同で図画工作科の学習です。
 大きな画用紙の上に乗って、等身大の自分を描いています。おうちの人とペアになり、ダイナミックに鉛筆を走らせています。
 完成が楽しみです。

4年生〜学習風景〜

写真上
 夏休みの宿題の「科学研究」の発表会をしました。
 みんなよく頑張って取り組んでいました。

写真中
 夏休みの宿題の「読書感想文」の発表会をしました。
 友達の表現の仕方と自分の書き方を比べながらきき合いました。

写真下
 4年生の仲間が、8月4日から初めて全員集合しました。元気になって、無事退院し、また仲間と一緒に過ごせることを、最初の給食の日にみんなで牛乳で乾杯をし、お祝いしました。 
 みんながいるからがんばれる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は道徳です。「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について考えています。「ふわふわ言葉」とは、言われて心が温かくなる言葉です。「ふわふわ言葉」をたくさん集めることができました。
 3年2組は保健の学習です。毎日を健康に過ごすためにはどんなことをすればよいかを考えています。
 心と体の健康について、どちらの学級も大切な勉強をしています。

参観日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組と2年2組は、国語科です。
 前半は詩の音読発表会でした。「いろんな音の雨」と「空にぐうんと手をのばせ」の二つの詩をグループで身振り手振りを工夫しながら、表情豊かに発表していました。
 後半は、「ことばで絵をつたえよう」で、相手に分かりやすく伝えるためのコツを学習しています。

参観日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組と1年2組は算数科の「3つのかずのけいさん」です。
 テレビ画面のアニメーションを見ながら、足し算になるのか、引き算になるのかを考え、式に表していきます。
 せすじピン! 足ピタ! 挙手した手の先もまっすぐに伸び、おうちの方が見守る前で、はりきって学習をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618