最新更新日:2024/05/14
本日:count up101
昨日:114
総数:391581
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜今日の学習〜

写真上 
 算数科では、大きな数の学習をしています。
写真中  
 社会科では、広島県の学習をしています。今日は、地図帳の見方を学びました。その後、土地の様子について学習しました。
写真下
 図画工作では、「ギコギコクリエーター」をしています。のこぎりをギコギコ使って、想像を広げて、作品をつくっていく学習です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の音楽室

 3校時に校内を巡ることが多く、音楽室を訪ねると同じクラスになることが多いのです。ちょっと巡り方を工夫します。
 3校時音楽室は5年2組の授業でした。範唱を志願した楠那っ子が前に立ち率先して歌い、皆が続きます。心地よい空間・空気です。
 5年生が参加する12月10日の「広島市小学校音楽の祭典」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしい景色

画像1 画像1
    机
  
  机をそろえると
        心もそろう
  心がそろうと 
      机もそろう
  教室を出るときに 
      そろえておくと
  教室に入ったときに
      心がみだれない  

  ※見事な景色です。いつもこうなるのは、なかなか難しいんです。
   黒板に2校時授業の様子が残っているのも訪問者には嬉しいです。
画像2 画像2

2年2組 3校時

画像1 画像1
 2年2組3校時は算数です。図形の学習です。
 2年生では「正方形」「長方形」「直角三角形」の特徴を調べ、身の回りから、かどの形が直角なものを見つけます。
 ご家庭でも一緒にいっぱい見つけてください。
画像2 画像2

2年1組 3校時

画像1 画像1
 2年1組3校時は国語です。手作り遊びの使い方をわかりやすく説明します。
 説明している楠那っ子も真剣ですが、聴いている仲間も真剣です。
 授業は「真剣勝負」です。
画像2 画像2

今日の給食 9月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 ホキのかわり天ぷら ひじきの炒め煮 広島っ子汁 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。一汁二菜の食事にすると、栄養のバランスが整いやすくなります。また、食育の日には必ず登場するひろしまっこ汁には、ちりめんいりこが使われています。ちりめんいりこは、だしをとるだけでなく、そのまま食べることでカルシウムをとることができます。また、今日は旬の食べものであるなすを使っています。

 9月15日(金)の残食
 麦ご飯0.5% 煮込みハンバーグきのこソースかけ0.3% 
 温野菜0.3% 野菜スープ0.2%

3校時 1年生

 1年1組は算数です。長さの勉強、折れ曲がっているリボンやテープの長さを比べます。どうやって比べるか?いろいろな考えを出し合います。
 
 1年2組は国語です。どの子も姿勢を正し、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また今週も学校週末です

 今日は早朝より「Jアラート」情報があり、緊張した朝でした。こうした非常事態になっれば安全確保は難しい限りですが、学校としても本日配布しましたように対応いたします。ご意見がございましたらお知らせ下さい。
 また週末、週初めにかけては非常に強い台風18号が中国地方に接近しそうです。この3連休はことさら安全な過ごし方を子どもたちに話してください。

 いろいろと気になることの多い学校週末ですが、この詩の紹介です。

    木
          清水たみ子

  木はいいな、
  ことりが とまりにくるから。
  ぼく、
  木になりたい。
  ぼくの木に、
  すずめがたくさん とまりにきたら、
  うれしくて、
  くすぐったくて、
  からだじゅうのはっぱを、ちらちらさせて
  わらっちゃう

 ※一昨日でしたか1年生の教室から聞こえてきた詩です。かわいい詩なので、いつか紹介しようと準備していた詩でした。この詩もまた教科書に載っていることを初めてしりました。勉強不足でした。
 1年生の成長段階での「人」を想う気持ちがやさしく表現されています。
 子どもらの人とつながりたい想いが伝わってきます。
 ※写真下は昨日の1年生生活科の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜今日の子どもたち〜

写真上
 敬老の日のお手紙を書きました。一生懸命に書きました。
写真中
 テストのお直しタイムです。
写真下
 おはじき貯金が貯まったので、2回目のお楽しみ会をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンマイタウン楠那

画像1 画像1
 楠那中学校の美化委員会さんが、27日に行う「クリーンマイタウン楠那」で使う清掃道具を取りに来てくれました。南区環境事業局からいただいた軍手、ゴミ袋等です。
 当日は地域の企業「マツダロジスティック株式会社」様からも多数参加していたでける予定です。
 保護者の方、まだまだ参加募集中です。一緒に活動しませんか。
 申込みをされている方、ご近所、お知り合いの方を誘ってご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

今日の給食 9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 煮込みハンバーグきのこソースかけ 温野菜 
 野菜スープ 牛乳
 
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然にとれるものは少ないため、瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け、光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、きのこソースの中に入っています。
 ※レストランより美味しい、きのこソースハンバーグでした。   
 
 9月14日(木)の残食 全て0.1% 惜しいあと一口でした。
 黒糖パン 鮭のレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ

夕焼け小焼け♪♪時刻は過ぎました

 楠那中学校のいじめ撲滅スローガンについて紹介しましたが、中学校代表のスローガンからつながった詩の紹介です。
  
   今のわたしの声
       さくら ももこ

  もう大丈夫だよの声が
  泣いているわたしに
  とどきますように・・・・

  いつかあのときの 
  もう大丈夫だよの声が
  今のわたしの声だったと
  気がついて
  わたしはなおさらエールを送ります

  いっしょに遊ぼう
  いっしょに遊ぼう

  泣かないで
  大丈夫だから
  いっしょに遊ぼう

 辛い気持ちに寄り添ってもらった経験をもつ子は、辛い経験をしている子に心からエールを送ることができるのでしょう。
 楠那中学校いじめ撲滅スローガン
 「つらいよね よりそう気持ち 大切に」改めて共感です。

 ※写真は最近のスナップからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募集中!!

画像1 画像1
 お知らせしておりますように、9月27日(水)13:30〜
 クリーンマイタウン楠那募集中です。
 現在小中で15名ほど申込みいただきました。引き続き募集中です。
 ご参加いただける方は担任か学校までお知らせください。
 お待ちしています。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時1年生は合同生活科です。学校で飼っている二羽のうさぎとふれいます。「ぴょんた」と「もも」にふれあいます。見学コースとふれあいコース、二コースに分かれて小さな命を感じます。

芝生開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度から大切に養生管理しておりました芝生が、しっかり根を張り、たくましい芝生となりました。そこで、上靴もしくは靴を脱いで芝生にはいりることを解禁します。秋の爽やかな風を芝生に寝転がって受けませんか。
 今日は1年生が生活科の学習です。

今日の給食 9月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン 鮭のレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

 さけ…さけは川で生まれて、海で育つ魚です。そして3年から4年たつと、地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。このとき、地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。今日は、さけにでんぷんをつけて、油で揚げ、レモン果汁の入ったたれをからめた、さけのレモン揚げです。

 9月13日(水)の残食
 ご飯0.6% 含め煮0.6% 酢の物1.2%

2年生 1校時

 2年1組、1校時は国語です。視写をしています。担任の先生はちょっと用ありちょっと教室を留守にしています。いわゆる「自学自習」タイムです。
 全員の楠那っ子が姿勢を正し、ていねいに視写しています。書き終えた楠那っ子は次の準備です。すばらしい空気感、景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

 ひまわり学級2組、朝の会の様子です。
 日直さんが司会をつとめ、スムーズに会が進みます。
 心落ち着かせて朝が始まる、すばらしいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜等身大の自分〜

 二分の一成人式に向けて始動しました。その第一歩が「等身大の自分作り」です。先週の参観日から取り組みました。そして、昨日(9月13日水曜日)、ついに大作が完成しました。

写真上 等身大の自分をもって、記念撮影
写真中 等身大の自分の下書きをしている様子
写真下 等身大の自分を切り取っている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜等身大の自分 エピソード〜

 参観日の後、たくさんの時間を使って完成させた「等身大の自分」ですが、完成を喜んでいたら、子どもたちから「長い時間使わせてもらった体育館をきれいにしよう。」と声が上がりました。体育館で絵の具を使っているので、確かに絵の具で汚れた場所や布ガムテープが貼り付いたままの箇所がありました。教室から雑巾を持参し、体育館をピカピカに磨き上げました。次の人が気持ちよく使えるようにという気持ちがもてる子どもたちが誇らしいです。
写真上 楽しみながら掃除をしました。
写真中 休み時間のことです。去年の4年生(今の5年生)が、等身大の自分作りをのぞきに来てくれました。「今年の4年生は、去年の4年生より上手に作っているね。」「ここが工夫していていいね。」などたくさんの温かい言葉をかけてくれました。
写真下 休み時間、体育館で、二分の一成人式の歌を歌うときの伴奏の練習をしていました。去年伴奏をした児童が、お手本で弾いてみせてくれました。「ここがむずかしいんだよね。」などワンポイントアドバイスもくれました。面倒見のいい5年生です。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618