最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:125
総数:391141
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜運動会の朝〜

 今日は、運動会です。

 写真上
  応えん団の子どもたちです。
 
 写真下
  選手リレーの子どもたちです。

 4年生、がんばるぞー
画像1 画像1
画像2 画像2

始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時開始に向けて準備完了です。
 整然と保護者の方が席確保です。
 早朝からのこんなスカイブルーは希有なことです。

運動会の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日です。
 「燃えあがる 希望を胸に 突き進め」既にスカイブルーの天候。最高の条件が整っています。
 保護者席の整理券は6時から配布されました。4時30分頃から並らばれた保護者の方もいらしゃったようです。ありがとうございます。

5年生 理科「メダカのたんじょう」

理科では、「メダカのたんじょう」の学習が始まりました。まずは、メダカの形を予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)今日の中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は昨日に続いて、実力テストの二日目です。一生懸命がんばっています。

 1年生は、英語科です。金曜日は毎週ALTのロレンス先生が来られます。
 今日は、“I am 〜”、“We are 〜”、“Tom is 〜”など、1人称・2人称・3人称の言い方を学びます。慣れ親しむ活動では、ペアを作り、楽しく陣取りゲームをしながら言い方に慣れていました。

 2年生は、技術家庭科です。技術は、パソコンルームで、Wordの文書を作る学習をしています。文字の形や大きさ、背景、配置などを工夫しながら、自己紹介文を作りました。文章を打つときは“ローマ字打ち”をします。ローマ字の読み書きの大切さを感じました。
 小学生のみなさん、ローマ字をがんばりましょう! 

運動会に向けて、スローガン完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2017年度の楠那小学校の運動会のスローガンが完成しました。
このスローガンは、2年前から始まったもので、昨年度から各クラスから出されたものを代表委員会で投票して決定するシステムになっています。その結果、今年の運動会のスローガンは・・・・
「もえ上がる 希望をむねに つき進め」
に決定しました。
 そして、その文字を各クラスで担当して作成するのですが、6年生の担当した文字は、6−1「進め」、6−2「希望」の4文字。各クラス代表者8名ずつが色を塗って、縁取りをし、担当文字を完成させました。
 そして、先週の木曜日、校舎の非常階段にスローガンが堂々と掲げられました。
 さあ、ラスト1週間!運動会本番に向けて、今日もがんばりましょう!!

組体操奮闘記パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組体操の二人技の完成度もだんだんと上がってきました。「箱」「すべり台」「サーフィン」「逆立ち」「肩車」「サボテン」と、二人技には6つの演技がありますが、それらの技を完成させるには、技術的な面というよりも、どちらかというと気持ち的な面が大きいような気がします。その「気持ち」とは、上下(ペア)の信頼関係です!!信頼関係とは、相手を信じてまかせる気持ちです。逆立ちだって、相手が受け取ってくれると信じるから思い切って足を上げることができます。合体技のピラミッドやタワーだって、下の土台が支えてくれると信じるからこそ高いてっぺんに立つことができます。この信頼関係なくしては、絶対に技の成功はないのです。
 下は、「絶対にくずさないぞ!!」と歯をくいしばりなさい!そして、上は、「絶対に落ちないぞ!!」とバランスをとりなさい!これからの練習で、この信頼関係をきずいていきましょう!!

「下が支えるから、上が生きる!上が立つから、下が生かされる!!」

組体操奮闘記パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、運動会が明日に迫ってきました。3週間前から本格的な練習が始まり、痛みに耐え、恐怖に耐え、バランスを保ち・・・・何度も何度も繰り返し練習し・・・・そして、とりあえず演技が流れる段階まで到達しました。
 わたしが教える組体操の技術的なことは全て終わりました。あとは、君たち自身の問題です。君たちがこの組体操を通じて何を伝えたいのか!君たちが最高学年としてどんな演技をしたいのか!!そして君たちが小学校生活最後の運動会として何を残したいのか!!!その「気持ち」に全てかかっているのです。これまでの練習で、私は何度も指示や注意をしてきました。「声を出してはいけない!」「もっとすばやく動きなさい!!」「指先、つま先を伸ばしなさい!!!」・・・・でも、それらは技術的な問題ではなく、「気持ち」の問題です。演技の技術以外の心の問題です。いよいよ明日!これまでの練習が実を結ぶかどうかは、明日の君たちの「気」にかかっているのです!!君たちの持つ本当の力が発揮できることを期待しています。

組体操奮闘記パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の組体操には、あるメッセージを組み込みました。そのメッセージとは、「遥かなる地球の旅」というタイトルにも表れているように、「地球のこれまでのあゆみを見直し、地球人としてのこれからの未来を考える」ことです。組体操の構成は、「地球誕生」→「生命誕生」→「生命の進化」→「文明」→「破壊」→「平和の礎」という6つの場面に設定され、それに合った技や演技が取り入れられています。そして、バックに音楽とナレーションを入れ、一つ一つの技や演技に意味を持たせました。そのため、子どもたちは笛の合図で動くのではなく、そのほとんどを音楽を聞いて演技するという難題に挑戦します。20分近くの長い時間をフルに演技することは大変なことですが、練習の全てを出し切り、精一杯演技すれば、きっと6年生のメッセージが見る人の心に届けられると信じています。

4年生〜運動会に向けて〜

写真上
 昨日、障害走「チャレンジャーは君だ!!」の練習をしました。
 まずネットをくぐり抜けます。次に、マットで前転をします。そして、平均台をバランスよく渡り、最後に麻袋ジャンプが待っています。4年生の保護者席の前で麻袋ジャンプをしますので、応援のほどよろしくお願いします。

写真中
 今日は、体育がありませんでした。一日中、ゆっくりと教室で学習できたのは久しぶりでした。社会科のテストをしました。

写真下
 後ろから見たテスト風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜運動会〜

 4年生の保護者席から練習風景を撮ってみました。
 4年1組が一番東側です。隣に2組がきます。
 退場は、1組が一番内側のコース、内側から二番目のコースを2組が踊りながら帰って行きます。
 楽しそうに「園田エイサー」を踊る姿を見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜明日は運動会〜

写真上
 5月23日の全体練習の様子です。

写真中
 全体練習後、石拾いをしました。夢中で拾う4年生です。
 「こんなに拾いました。」と見せる姿がかわいかったです。

写真下
 5月24日 体育館での最後の練習です。完成度を高めるために、お互いに出来具合を発表しあいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜国語科〜

 運動会で使う「たいこ」が完成したときのことです。たいこの持ち手に記名をするのに「ローマ字で書こう。」と言いました。すると「え〜っ。」と返ってきました。そこで6月の学習の中に「ローマ字」の復習がありますので、さっそくその学習に入りました。教科書で学習した後、実践としてパソコンルームへいきました。熱心にローマ字入力の練習をしていました。上達が早かったので、「名刺づくり」をしました。できあがった名刺を嬉しそうに見せあいこしていたので、教室に帰って名刺交換ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鰆の西京焼き おひたし かき玉汁 冷凍みかん 牛乳
 
 さわら…さわらは、細長く平たい体や鋭い歯が特徴の白身の魚です。出世魚なので、「さごし」、「やなぎ」、「さわら」というように、成長とともに呼び方も変わります。体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。今日は、みそに漬けて焼いた西京焼きです。
 ※給食室には焼き機はありませんので、さわらの西京焼きは湯煎して提供します。
 
 5月25日(木)の残食
 小型リッチパン0.6% せんちゃん焼きそば0% 
 レバーのカレー風味揚げ0.5% ミニトマト0.1% 

夕焼け小焼け♪♪の時刻です

画像1 画像1
 明後日の運動会を前に、切実ながらホットする詩の紹介です。

   びりの きもち
           阪田 寛夫

  びりのきもちが わかるかな
  みんなのせなかや 足のうら
  じぶんの鼻が みえだすと
  びりのつらさが ビリビリビリ

  だからきらいだ うんどうかい
  まけるのいやだよ くやしいよ
  おもたい足を 追いぬいて
  びりのきもちが ビリビリビリ

※今年の運動会スローガンを決めるために各クラスから出したスローガンにこんな言葉がありました。
 「がんばるぞ!! あきらめないぞ くすなっ子」
これでいきましょう。【 NEVER GIVE UP 】

 ところで、毎日この時刻の夕焼け小焼け♪♪♪♪のメロディーは町内から聞こえているのだとばかり思っていましたら、中学校の下校のメロディーでした。スッキリ気分です。
 
画像2 画像2

5月25日(木)今日の中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は実力テストをしています。年3回のうちの第1回目が、今日と明日行われます。いよいよ高校受験の年だと実感させられますね。一人ひとりが真剣に問題に取り組んでいます。がんばれ3年生!

 野外活動が終わり、すっかり疲れも取れた1年生。次の行事は体育祭です。今日は運動場で集団行動の練習をしていました。中学校になって初めての体育祭です。堂々と胸を張って行進してくださいね。

5・6年生 さすがです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時のグラウンドは5・6年生の体育です。団体演技の練習です。
 土曜日にはプログラム17番「遥かなる地球の旅」凛々しい高学年の姿をご期待下さい。
 運動会当日の感動をお楽しみいただくために。明日は運動会練習風景の紹介は我慢していたしません。
 27日(土)をご期待下さい。黄金山も期待しているでしょう。

5・6年生 組体操1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週に入って本格的に外での練習が始まりました。体育館とは違う痛みに耐えながら、一生懸命練習しています。練習日は運動会まであと1日。運動会本番でかっこいい演技ができるよう、1つ1つの演技を丁寧にきめていきます。

5・6年生 組体操2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の演技ができるよう引き続き練習を頑張ります!

5年生 算数「小数のかけ算」

算数では、新しい単元「小数のかけ算」が始まりました。今まで習ったことを生かして、整数×小数の計算方法を考え、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618