最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:49
総数:392016
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の朝のあいさつ定期便の日です。今日もたくさんの小中楠那っ子、小中の先生方、中学校PTAの方々とあいさつを交わしました。毎週エネルギーが充電できる時間です。

 ※今日は今のところ晴れ間が見られますが、南の海上では台風が北進しています。来週月曜日からの5年生野外活動が心配です。明日以降の台風予想をみながら対応を検討していきます。

全体授業研修会1

 昨日10月17日午後からは「全体授業研修会」でした。中学校からも校長先生、教頭先生そして2名の先生が授業を観に来てくださいました。
 4年2組での社会科「特色のある地域の人々のくらし(熊野の筆づくり)」です。子どもたちの学習意欲を喚起する(本物の熊野の化粧筆、インタビュー、映像、画像等々)資料準備しての授業で活気ある授業が展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体授業研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで意見を交わし、自分の考えを広げます。日頃から小グループでの話し合いがされており、あたたかい雰囲気の中で話し合いが進みました。
 授業後、教育委員会指導主事、小学校の教職員、中学校の教頭先生皆で協議会を行いました。澤先生の「熊野筆」に対する熱い思い、そして子どもたちへのあたたかい思いが伝わる授業、そしてクラスの様子であること等を話し合いました。

5年生 稲刈り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に手伝って頂き、「楠那田んぼ」の稲刈りをしました。10月に入って、稲穂の色も黄金色に近付いていました。かまの使い方を教えて頂き、稲の下の方を持って、上手に力を入れて刈りました。コツをつかむのが難しかったようですが、終わった後は達成感のある表情をしていました。楠那田んぼも、きれいに刈り取られました。

5年生 稲刈り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 稲刈り その2

今日の授業 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組、4校時は国語「注文の多い料理店」です。お客が注文するのではなく、料理店主がお客に様々な注文を出します。かつて昔、この物語を5年生に初めて教えた時、怖い物語だと感じたことを思い出します。宮沢賢治の世界です。
 今日の授業も準備されたワークシートにまとめていきながら活発に意見を交わしながら授業が進みました。
※ところで皆さん、教室後ろのカーテンで覆われているモノは何でしょうか?
 気になりませんか。近日中に紹介します。お楽しみに!!!

今日の授業 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組、4校時は国語「名前をみてちょうだい」のお話を読み進めています。このお話は物語の展開もワクワクドキドキなのですが、挿絵がまたワクワクドキドキなのです。
 2年生の保護者の方是非教科書をお読み下さい。

今日の授業 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組、4校時の授業は国語「敬語の使い方」です。いつものように準備されたワークシートに学習したことをまとめていきます。活発な発言で今日も授業が進んでいます。

今日の授業 6年2組

画像1 画像1
 6年2組、4校時は国語「海の命」です。立松和平さんの書かれた物語。
 物語終盤の授業です。今日も真剣に学んでいます。
画像2 画像2

今日の給食 10月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セルフコロッケバーガー 熱く燃えろ!!Cスープ 牛乳

 ひろしま給食…ひろしま給食は、栄養バランスがとれていて、広島らしいおいしい給食メニューを、広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今年は呉市の中学2年生が考えた「熱く燃えろ!!Cスープ」です。このスープは、カープの試合を見ていたときに「カープのように真っ赤でアツイものはできないか」と考え、作ったそうです。名前にCがつく食材や、色が赤いもの、食べると熱くなるものを使ったトマト味のスープです。
 ※なるほど!!トマトから調理しているのでスープに酸味と香りがありました。
 
 10月16日(月)の残食
  広島カレーライス0.3% 野菜ソテー0.3% 
  ひろしまいい子いりこ0.3%

5年生 稲刈り速報1

 6月8日に行った楠那田んぼでの田植え、あれから4ヶ月あまり「実るほど頭を垂れた」稲の稲刈りです。
 地域の田中さん、岩本さん、西角さんにサポートしていただき「稲刈り」の始まりです。雨も上がり一安心です。
 さ〜て収穫した稲は、これからどうなるのでしょうか?
 続報は5年生より発信されると思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り速報2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間の「稲刈り」でした。
 サポートしていただいた3名のみんさんありがとうございました。
 雀に食べられないように干していきます。

朝の教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋霧雨の朝を迎えましたが、1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
 10月の歌「U&I」を2クラスとも歌っています。、校長室まで届く元気な歌声です。
 「U&I」は「You & I(あなたと私)」だと思いますが、この歌もまた良い歌です。
 ・・・ありったけの「ありがとう」
    歌に乗せて届けたい
    この気持ちはずっと忘れないよ
    思いよ 届け   ♪♪♪♪

10月16日(月)今日の中学校

 今日の放課後は各学級の合唱練習でした。

 音楽室では3Bが練習しています。女子も男子もしっかりと声が出ています。各パートがお互いの声を聴き合いながら歌っており、クラスの団結を感じます。
 教室では3Aがパート練習をしています。パートリーダーの指揮に合わせ、気付いたことを出し合いながら歌っています。もっとよいものにしていこうという向上心が素晴らしいです。
 体育館では、1年生がステージ練習をしています。各パートの音が正確で、バランスのよいハーモニーをつくっています。初めての合唱祭、がんばれ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那中学校4校時2年生は「言語数理運用科」です。
 今日から4時間程度小学校元担任の高場先生が「言語数理運用科」を教えます。
 小中教職員がお互いに、9年間を見通した学習スタイルを共有するための実践の一環です。
 卒業して1年半の時の流れはありましたが、多くの卒業生にとって懐かしい授業スタイルだったのではないでしょうか。また来週の授業が楽しみです。

今日の給食 10月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島カレーライス 野菜ソテー ひろしまいい子いりこ 牛乳

 ひろしまいい子いりこ…今年のひろしま給食に選ばれた「ひろしまいい子いりこ」は、呉市の小学4年生が考えた料理です。名前を聞くだけで、ワクワクしてきますね。広島でよくとれるいりこと昆布を使った、カルシウムなどのミネラルがいっぱいの料理です。甘さの決め手は、マーマレードです。家でも作ってみるといいですね。
 写真中・下は手作り「ひろしまいいこいりこ」です。

 10月13日(金)の残食
 肉みそごぼう丼0.5% かきたま汁0.1% みかん0%


 10月12日(木)の残食 久々の完食、久々でした。
 小型リッチパン0% きのこスパゲッティ0% フレンチサラダ0%

雨の週初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋雨の週初めとなりました。カラフルな傘の花が開いての登校です。
 週間天気予報では来週月曜日も「雨マーク」5年生野外活動の初日です。どうにか月曜日までは続かない「秋雨模様」となってほしいものです。

楠那児童館まつり「海の冒険」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(土)2017楠那児童館まつり「海の冒険」が行われました。今年もまた、沢山の楠那っ子が参加して盛会となりました。
 準備した役員の子どもたち、指導員の先生方、そして地域の皆さん、ありがとうございました。
 オープニングのダンスもこれまでの練習の成果が出て、見事な可愛いパフォーマンスでした。
 児童館のダンスは11月11日(土)楠那公民館「ふれあい広場」のオープニングセレモニーでも披露します。楽しみですね!!

10月13日(金)今日の中学校

画像1 画像1
 文化発表会まで、あと1週間になりました。今日の6校時は、体育館で2回目の全校合唱の練習が行われました。
 
 ステージへの出入りも含め、本番と同じ動きで練習が進められていきました。男子の力強い声に女子の高く美しい声が重なり、130人の大合唱が体育館いっぱいに響きます。

 文化発表会当日は6年生が中学校に行き、中学生のクラス合唱と全体合唱を聴きます。また、午後からは5年生が中学校に行き、文化の祭典で歌う「シンプルプラン」を発表し、中学生に聴いてもらいます。
 小学生と中学生の歌声を聴き合うことを通して、児童・生徒同士の交流をはかります。

夕焼け小焼け♪♪の時刻です

 またまた学校週末夕焼け小焼け♪♪の時刻です。

    描きたいもの
       折原 みと
 
  描きたいものは、絵ではないんです。
  かきたいものは、文字ではないんです。
  ただ線の集まりではなく、
  心の模様が、描きたいんです。
 
 「感動する言葉を書こうと思うと変な言葉になったりします。だから、きれいにまとめるとかじゃなくて、そして、つくるのではなくて、自然に浮かんだままの詩になっています。」(折原みとさんの言葉より)
 ※11日の詩「光合成」とともに読んでみてください。
なるほど、結局読者に感動を引き出すのは作者の心なんですね。(松島)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618