最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:49
総数:392016
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 長縄練習(2)

2組の練習風景です。

この後、大休憩や昼休憩に練習をしている児童の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長縄練習

PTCの長縄大会のために、練習を2校時に行いました。

まず、学年全員で、跳ぶ人のコツ・縄を回す人のコツを最初に学びました。
そして、「結果(回数・順位)よりも、途中を楽しもう!」という目標を立てました。

練習風景の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳指導開始

今年も水泳指導が始まりました。
2年生の9月ぶりに泳ぐ児童が多くいました。
まずは、小プールで水に慣れました。
そして、大プールで顔をつけました。
最後に、どれだけ泳げるか、測ってみました。

何事もですが、上手になるためには、しっかり話を聞くことです。
しっかり指導者の話を聞いています。
9月まで、どれだけ泳げるようになるでしょうか。
3年生の児童に期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

新しいウサギの名前が決まりました!

 飼育委員会で、先日学校に来た新しいウサギの名前を募集しました。
 話し合いの末、今週の水曜日に決まりました。その名は「もも」です。
 1年生から6年生までが、一生懸命かわいらしい名前を考え応募してくれて、本当にうれしかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 参観日 社会科

 今日の参観日、5・6年生はどのクラスも社会科です。
 5年1組は「五円玉の秘密」です。五円玉には工業・農業・水産業の要素がひそんでいます。それを発見です。活発な発表が続きます。
 これから「わが国の産業」の学習の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日 5年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組も普段通りの活発な授業です。次々と出てくる資料に対して、次々と自分の考えを出し合います。本当にいつも通りの活発な授業です。

6年1組 参観日 社会科

 6年1組参観日は社会科です。いつもの学習の通り、周到な教材研究と資料で楠那っ子の学習意欲はモリモリです。
 参観された保護者の方も「ナルホド」の内容があったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 参観日 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組も社会科です。「武士のくらし」を様々な資料を見ながら学びます。
 資料を食い入るように見つめる楠那っ子の表情がいいですね。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は2年2組で観察授業でした。国語の学習で「まよい犬をさがそう」の学習です。大事なことを落とさずにメモをとりながら話を聞く学習です。2年生からメモの取り方を学び始めます。
 4人班でのグループ学習も取り入れ、伝え合う学習を意識した学習の流れでした。
 真剣に学んでいます。

ひまわり学級2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時はひまわり学級2組の観察授業です。「自立活動」で、「ニコニコゲームをしよう」の学習をしました。
 ペアになって互いの良いところを褒めます。参観していた私(松島)と教頭もペアとなり褒め合いました。担任の先生同士も褒め合いました。照れる気分でした。

今日の給食 6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ 牛乳

 きゅうり・・・きゅうりは、昔は黄色く熟してから食べていたので、黄色のうりで「きうり」と呼ばれ、それが「きゅうり」になりました。「うり」の仲間で、メロン、すいか、かぼちゃなどと同じ仲間です。夏の代表的な野菜ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられています。中華サラダに入っています。
今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を中華サラダに使っています。

 6月22日(木)の残食 二日連続完食です。
 小型リッチパン0% ニラ玉そば0% 揚げ餃子0%
 今日は完食ではない予感です。 

6月22日(木)今日の中学校

 今日は午後からの訪問です。
 6校時、3年生と1年生の英語の授業を参観しました。
 3年生は教科書の暗唱です。ペアで確認し、OKになったら先生のところへ行き、テストを受けます。長い文章ですがよく覚えています。少しの間違いはご愛嬌です。
 1年生は一人称・二人称・三人称の問い方と答え方を繰り返し学習しています。
 3年生も1年生も笑顔で楽しく学習をしています。小学校での英語の学習が土台となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習姿勢(学習マナー)の良さ紹介写真です。
 45分の授業中、ごく自然な所作として随所に見られた景色です。
 感心です。

2年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2校時は2年1組で観察授業でした。国語「ことばで絵を伝えよう」の学習でした。
 写真からも「伝わる」と思いますが、教師の指導の言葉も適確・明確で、学習のめあてに沿って45分間集中して学習に臨みました。
 ペアの組み合わせも横二人と前後二人の切り替えもスムーズで、自分の学習プリントを相手に見えるようにしながら話し合うなど、日頃の学習の成果が出ていました。
 それにしても低学年の学習姿勢の良さには感心します。

教室も梅雨入り宣言!!

画像1 画像1
 6月に入って広島も梅雨入りしたものの、今年の梅雨は未だ空梅雨。毎日の天気予報もお日様マーク続きで、「本当に梅雨入りしたの!?」と疑いたくなるような天気です。
 そんな中、「教室の木」の風景が衣替えし、梅雨の景色へと変わりました。
 色とりどりのあじさいが掲示板を埋め、その上ではカエルやカタツムリが雨を喜んでいます。教室もパッと雰囲気が変わり、季節感満載!!
 これからも季節を感じられるような教室環境を作っていきます!!

クランクは楽し!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入ってから、図工で「くるくるクランク」を作りました。クランクの仕組みを使った「動くおもちゃ」です。クランクに竹ひごを接続し、回してみると竹ひごが上下(多少前後に)に動き、それにいろいろなものを取り付けて、ユニークな動きのおもちゃを作るのです。しかしながら、子どもたちの発想は本当におもしろい!!単に竹ひごの先にものを取り付けて上下運動させるだけではなく、動物の手に見立てて動かしたり、鳥の羽として羽ばたく動きをさせたり・・・・。さらに、一つのクランクに2つの接続部分を取り付けて同時にたくさんのものを動かしたり・・・・。正に、楽しみながら作業を進めることができました。

実験は楽し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は今、「人や動物の体」の学習に入っています。前学習の「ものの燃え方と空気」でもいろいろな実験をしましたが、今回での学習でも楽しい実験をしながら学習を進めています。「呼吸」の学習では、吸う空気とはく息のちがいを気体検知管や石灰水で調べたり、「消化」の学習では、だ液の消化作用をヨウ素液を使って調べたり・・・・。ある程度、予測はしていたものの、実験をしてみると改めてその結果に驚き、理解が確実になっていくものです。
 実験は楽し!!・・・・これからもいろいろな実験を通して学んでいきましょうね!!

リビング広島6月24日号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日に取材を受けました、「朝のあいさつ定期便」を中心とした、小中一貫教育の取組がリビング広島6月24日号に掲載されました。
 楠那小・中学校の取組を簡潔・明確に紹介してもらっています。
 どうも楠那地区には配布されないようで残念無念ですが、「リビング広島」で検索すると電子版を見ることができます。よろしければご覧下さい。
 ※写真下は取材日の朝のあいさつ定期便の様子です。

代表委員会

 13:40〜代表委員会を行いました。テキパキとした進行と発表でした。
 議題1は「平和集会」です。今年は8月4日に行います。4年生が中心となって企画・進行します。
 議題2は「あいさつ運動」についてです。児童会が担当し、先生方も参加して、7月4日と5日朝に脱靴室前で行います。
 
 うさぎの「ぴょんた」の相棒の名前が決まったようです。近日中に発表します。楠那っ子から非常に沢山の応募があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型リッチパン ニラ玉そば 揚げ餃子 きゅうりの中華和え 牛乳

 にら・・今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」です。にらは、とても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。また、にらには、強い臭いがあります。この臭いのもとは、硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり、消化を助けたり、食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。
 ※写真下は何でしょうか? 
  覚えていましたら明日お知らせします。

 6月21日(水)の残食 完食の予想が外れました。
 広島カレー(チキン)0.2% 三色ソテー0.3% 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618