最新更新日:2024/05/22
本日:count up88
昨日:136
総数:392400
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

夏休み前最終日夕焼け小焼け♪♪

 今日もこの時刻となりました。
 先ほど本日のヒマワリ身長計測を行いました。かなり正確な測定をしましたが、誤差はお許しください。何と2m55cmです。昨日は誤差の大きい測定でしたので、ここ最近はほぼ1日で5cm程伸びていると考えられます。
 ということはこのまま順調に生長すれば・・・8月始めには3mになる可能性があります。

 ということで、今日は夏を感じる奥深い詩です。

   せみのぬけがら
        木島 始

  のせたことがある
  てのひらに そっと
  せみのぬけがらを
  かさ こそ こそばゆく
  なんと かるいこと!
  このからのなかに
  みんみんみんみん
  あんな はちきれる
  みんみん みーん
  うたごえの もとが
  つまっていたなんて!
  ぼくらもまた すっぽり
  ぬぎすててしまいたい
  たましいの ごわごわを

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)今日の中学校

 今日の3校時、3Aクラスは国語科で毛筆を学習していました。
 「輝ける未来へ」を行書で書きます。バランスのとれた美しい文字の作品が次々とできあがっています。
 3Bクラスは社会科です。歴史学習の最後は現代の日本と世界です。次回から、公民の学習になります。3年間の学習もいよいよ終盤を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「伝言板」鑑賞会

図工で制作していた「伝言板」が完成し、お互いに見せ合う鑑賞会を行いました。家庭で、しっかりと活用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大掃除

夏休みまであと1日の昨日、教室の大掃除をしました。ドアのレールや高い所など、普段はなかなか手の届かない場所をしっかりときれいにできました。すっきりして、いよいよ夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 今日は8時30分からイベントが続きました。一気に紹介します。
 まずは学校朝会、私からは2点です。
 1 夏休みをしっかり楽しんでください。ルールを守って!!
 2 2年生のあいさつ名人楠那っ子を紹介しました。
 5年生男子児童に朝の北門校長先生役をしてもらい、2年生あいさつ名人が体育館に響き渡る、見事なあいさつをしました。
 校長役の5年生に感想を求めましたら・・
「大きな声にびっくりしました。明るい気持ちになりました。」と応えてくれました。その場で突然頼んだ校長役でしたが、私以上に「心に残る言葉」でした。立派です。
 ※朝会の主人公は後ほど紹介しています。
 朝会の最後は校歌斉唱です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那見守り隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃から楠那っ子を見守ってくださっている地域の「楠那見守り隊」の方の紹介と感謝の会です。毎年夏休み前に行っています。

 感謝の言葉

 楠那見守り隊の皆さん。いつも私たちの登下校の安全を見守ってくださり、ありがとうございます。皆さんのおかげで、私たちは毎日、学校に元気に登校し、勉強したり遊んだりできるのだといつも感謝しています。皆さんは私たちの安全を守ってくださると同時に、元気もあたえてくださいます。登校中に出会うと、「おはよう。頑張ってね。」と声をかけてくださり、私たちはその言葉でその日一日を「頑張ろう」と思うことができます。これからも楠那小学校の子どもたちが、安全に、そして元気に学校生活を送れるようよろしくお願いします。私たちも、自分の身の安全は自分で守れるよう努力していきます。
 これから更に暑くなってきます。熱中症にならないよう気をつけて、毎日元気にお過ごしください。

 感謝の言葉を伝えた6年菅原めいさんは、原稿を見ることもなく、気持ちを込めて感謝の気持ちと自分のがんばりを伝えました。立派でした。        

通学路安全舗装感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、次のイベントは「通学路の安全支援・喚起のための道路舗装」をしてくださった「広島安全施設業協同組合」の方への感謝の会です。

 お礼の言葉

 広島安全施設業協同組合の宮川さん。今回、通学路や北門に、カラー舗装をしてくださり、ありがとうございました。
 わたしたちが毎日登下校する道には、車やバイクなどがたくさん通り、注意をして通らないと危険なところがあります。
 まず一つ目は、北門を出て中学校に行くまでの横断です。 二つ目は、仁保南の階段下から、緑地公園に入るまでのせまい通学路です。
 三つ目は、丹那ハイツ入り口の交差点あたりです。
 この3箇所の道路に、宮川さんたち、協同組合の皆さんが、赤や緑色の印をつけてくださいました。おかげで、わたしたちは歩きやすくなったし、運転するドライバーの人たちにも注意をしてもらいやすくなりました。 
 わたしたちはこれから、舗装してもらった緑色の安全なところを歩き、赤色の危険なところはしっかりと安全確認をして横断していきます。そして、事故なく安全に通学して、友だちと仲よく楽しい学校生活を送っていきたいと思います。
 本当にありがとうございました。

 お礼の言葉を話した6年生濱田珠羽華さんは、先生と考えた内容をを自分の言葉で原稿を見ることなく伝えました。立派です。
 PTA役員さんは起立して聴いていただきました。さすがです。

夏休み前防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前の防犯教室です。今年は「万引きは犯罪」について、少年補導協助員の方と南警察署のおわまりさんに来ていただき、寸劇を通して啓発しいいただきました。
 「万引きはどろぼうだ」
 「自分の物と人の物の区別をすること」
 「がまんすることも大切」
 子どもたちの心に残ったことと思います。

歌声 アルトの部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本日イベントの最後は、8月4日に向けて練習している♪♪「折り鶴のとぶ日」のアルト(低音)を担当する楠那っ子の歌声発表です。8月4日の平和学習の中で、全校合唱するのですが、アルト担当の子どもを募集して練習をしてきました。今日は練習の成果を披露しました。素敵な歌声でした。子どもたちも聴き入っていました。
 地域の方や、保護者の方からもお褒めの言葉をいただきました。
 当日は全校でのハーモニーが響きますよ!!!
 8月4日(金)9:30〜体育館で行います。
 4年生を中心にステージ発表もします。
 是非ともお越し下さい。

 ※写真下は学校朝会主役の、見事なあいさつを披露した2年生あいさつ名人と先生役をしてくれた5年生です。ありがとうございました。

今日の給食 7月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターパン チキンビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳
 
 チキンビーンズ・・・チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことです。鶏肉を油で炒め、たまねぎ、にんじんを加え水を入れて煮ます。トマトケチャップやウスターソースなどで味をつけ、じゃがいも、大豆を入れ、さらに煮込んだら出来上がりです。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを、卵と野菜のソテーに使っています。
 ※今日の食器返却時には「ありがとうございました。おいしかったです。」の言葉がこれまで以上に聞かれることでしょう。
 ※明日から夏休みです。給食開始は9月1日(金)からです。
 暑い暑い夏休み、早寝・早起き・朝ご飯、しっかり栄養補給と睡眠確保して、元気に楽しく過ごしてください。
 
7月19日(水)の残食
 麦ご飯0.6% 鯖の煮付け0.2% 切り干し大根のゴマ炒め1.0%
 広島っ子汁0.3%

PTAアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前最後のPTAアルミ缶回収の日です。早朝より暑い中、お世話してくださった。PTA役員の方々ありがとうございました。
 夏休み期間中にもしっかり貯めて、9月7日にはたくさ〜ん持ってきてください。 

通学路の安全支援・喚起のための道路塗装(4)

暑い中、作業をされる方が1日で塗装を終えてくださいました。日宇那の所は、「学童注意」の表示と緑の歩行帯、中学校との間は、緑の歩行帯と消えかけている白色の横断歩道を補う緑の表示、そして「とびだしちゅうい」の表示、さらに北門には、丁度1年生が並ぶ位置に「いかのおすし」の大きな表示をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)今日の中学校

 今日は、4校時に2Aクラスの英語を参観しました。
 「When(いつ)」を使った接続詞の学習をしています。
 教室のドアを入った瞬間、生徒たちの目が思わずこちらに集中しました。なぜなら、アメリカのチャーミングな女の子が一緒だったからです。
 彼女は、楠那小学校5年生の児童の家にホームステイをしている、オハイオ州から来た中学3年生のLiliyさんです。
 少しの時間ですが、日本の中学校の学習の様子を見学してもらいました。
 生徒たちは、後ろを気にするも、次なる課題に気持ちを切り替えて取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も夕焼け小焼け♪♪の時刻です

 「校長先生、ヒマワリ何センチになりましたか」きょうの昼休憩に尋ねてくれる楠那っ子がいました。私以外にヒマワリのことを気に掛けている人がいることが嬉しい会話でした。
 そこで先ほど身長計測です。2m45cm(+−2cm)です。何分背が高く正確な測定は明日に持ち越しです。

 ということで、敢えて今日はヒマワリとは対極となる花の詩の紹介です。ヒマワリの写真を見ながら読んでみてください。


    ゆれる花
          島田陽子

  ゆれる花が好き
  あせび アカシア 藤の花
  かすかな風にも
  蝶にも感応する花が好き

  ゆれるこころが好き
  二つのものの間をゆれながら
  わずかに均衡を保っている
  よわいこころがすき
 
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路安全支援・喚起のための道路舗装(3)

 小学校と中学校間の道路舗装が終了しました。ドライバーも歩行者(児童・生徒)も安全意識を喚起する舗装となりました。
 炎天下のもと午前中からの作業、ありがとうございました。
 日宇那公園付近の舗装についてもまた、紹介します。
 
 写真下は学校北門敷地内書いていただいた「イカノオスシ」です。
 毎日確認して帰途につきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカからのお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、アメリカのオハイオ州からのお客様がありました。楠那小学校5年生児童の家庭に、ホームステイとして来日している高校生Lilyさんが楠那小学校訪問です。
 3校時は5年生の英語の授業に参加して学習を盛り上げてくれました。この時間は学生ボランティアも授業に参加し、ゲストの多い授業となりました。
「What animal do you like」のゲームに、私もチャッカリ授業に参加しました。

今日の給食 7月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鯖の煮付け 切り干し大根のゴマ炒め 広島っ子汁 牛乳
 
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは、日本に昔から伝わる保存食の切干し大根をごま炒めにしています。切干し大根は、乾燥させると保存ができるだけでなく、味が良くなり栄養価も生の時より高くなります。
 
 7月18日(火)の残食
 たこ飯2.8% 豆腐汁0.8% すいか0%

 ※いよいよ明日で夏休み前最後の給食となります。7月に入り暑さが増すとともに幾分残食が増えてきましたが、よく食べました。引き続き感謝の気持ちを持って「いただきます」の意味を心に込めて給食(食事)をしていきましょう。

通学路安全支援・喚起のための道路舗装(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道路舗装が小学校と中学校間の道路でも始まりました。
 暑い中ありがとうございます。作業が終了しましたらまた紹介します。

通学路の安全支援・喚起のための道路塗装(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
通学路の危険な箇所について、以前よりPTAを中心に、通学の安全を支援・喚起する道路標示等の塗装を要望してきましたが、ようやく本日その工事が始まりました。これは、広島安全施設業協同組合のご厚意によりして頂くものです。最初は仁保南階段下から日宇那の狭い通学路に塗装から始まりました。最初は、道路にマスキングテープを貼って塗装面の位置を決めます。

今日の音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は都市学園大学の学生ボランティアさんと、5年生の音楽の授業を参観しました。
 楠那小の自慢の一つ「歌声」を聴いてほしくて、水曜日に音楽の授業を組みました。
 8月4日に向けて練習している「折り鶴のとぶ日」の合唱をともに聴きました。アルトを担当している児童も練習の成果が出ています。
 8月4日当日が楽しみです。
 音楽の授業でも「楠那学びのスタイル」の出会う→もつ→伝え合う→深める→ふりかえるの学習の流れを大切にしている指導者の意図が伝わってきました。ガッテンです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618