最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 「理科」雲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では「雲と天気」を学習します。雲の量や動きを観察するために学校の屋上へ上がりました。子どもたちは、「雲が分裂した!」「消えてなくなった」「西から東へ動いた」と楽しそうに観察していました。普段、何気なく見ている空をよく観察すると、たくさんの発見がありました。

5年生 「算数科」体積の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に複合立体の体積の求め方を考えました。自分で考えた方法を友達にうまく説明することができました。みんなの前で説明することで自信がついたようです。

5月15日(月)今日の中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生の授業を参観しました。
 2年生は1クラスしかなく、40名近い大人数のクラスです。
 2校時は数学科でした。数を文字で表す学習をしています。十の位の数をa、一の位の数をbとすると、2桁の数は「10a+b」と表します。難しい学習をしていますね。ポイントを抑えながら、一生懸命考えています。

 3校時は英語科です。小学校と同じように二人の先生と学習をします。挨拶をした後、サイモンとガーファンクルの「明日へ架ける橋」を歌ってから学習がスタートしました。今日はbe動詞の過去形についての学習をします。中学生も、Big voice、Big smile、Eye contactで頑張っています。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科検診、内科検診に続き今日は「眼科検診」です。眼科の場合、310名程度まではお一人の医師で検診されるのだそうです。ということで今日はお一人の医師で検診にしていただきました。19日には耳鼻科検診を行います。
 自分の大切な体の検診です・・・静かに待ちます。

今日の給食 5月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 豚肉の香味炒め 春雨スープ チーズ 牛乳
 
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる県でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を、はるさめスープに使っています。
 
 5月12日(金)の残食 久しぶりの完食です。
 他人丼(麦ご飯)0% 酢の物0%

3・4年生体育

画像1 画像1
 グラウンドから賑やかな声援の声が聞こえます。3・4年生が運動会に向けて「タイヤ奪い」の練習です。遠目に見ると5・6年生かと?見間違うほどの体格になっています。
 運動会まで後2週間・・・今日のような青空の下での運動会となることを望みます。
画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の時間に校長室まで元気な歌声が聞こえてきました。「楠那小校歌」です。
 どの教室からかと尋ねてみますと、1年生!!!!。いい顔して歌っています。楠那小の宝物の一つ「歌声」・・・1年生が既に見事に受け継ぎました。
 校歌の後は第2の校歌「われら楠那の子♪♪」を歌いました。この歌もマスターです。

5月12日(金)今日の中学校(1)

 中学校の玄関を入ってすぐの靴箱の上には、毎日季節の花が生けてあります。
 今日も行くと、学校の庭に咲いているツツジが美しく飾られていました。楠那らしい、心癒される玄関です。事務室の先生が生けておられるそうです。

 2階のあしたば教室の前を通ると、クラスの札の上にツバメがとまっていました。巣を作る場所を探す親ツバメでしょうか。
 昨日は、運動会の練習をしている小学校の体育館に来ていました。子ども達のあまりの元気のよい声に、すぐに逃げて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時の1Aクラスは技術・家庭科です。
 技術は、「土壌の性質と施肥」を学んでいます。Aの畑とBの畑にスイカの苗を植えています。条件の違う畑に植えたスイカの生長を比較しながら、植物をよりよく育てる方法を学んでいきます。
 家庭科は、「私たちと家族」を学んでいます。自立できていることをチェックしながら、家族の一員として何をなすべきかを学んでいきます。

ひまわり学級 野菜の苗植え

画像1 画像1
 ひまわり学級1・2組は野菜の苗を植えました。「きゅうり」「ピーマン」「ミニトマト」「ししとう」「なす」等々の苗を植えました。苗の葉の様子を観察し、植え方を聞き、気持ちを込めて植えました。支柱もバッチリです。
 初夏には収穫できるでしょう。楽しみです。
画像2 画像2

5・6年生選手リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩には5・6年生の選手リレーメンバーがグラウンドでバトン渡しに練習です。運動会当日は、仲間の手本となるようなリレーを見せてくれるでしょう。

今日の給食 5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 他人丼(麦ご飯) 酢の物 牛乳
 
 他人丼・・・丼には、親子丼 ・ 牛丼 ・ 中華丼などいろいろありますね。親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが牛と卵は他人なので、この名前がつきました。麦ごはんに具をかけて食べましょう。

 5月11日(木)の残食
  バターパン0% 鮭のハーブ揚げ0.3% 粉ふきいも0%
  コーンスープ0%

4年生〜ふりかえって〜

 昨日から紹介しています4年生の4月からとりためていた写真を引き続き振り返りたいと思います。

写真上
4月18日(火)新体力テスト「反復横跳び」をしました。

写真中
4月19日(水)算数科グラフや表を使って表そう」の学習をしました。
デジタル教科書を使って説明をしています。

写真下
4月19日(水)給食時間です。
この日は、お誕生日の子がいました。
みんなでお祝いの「乾杯」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生1校時は二クラスとも国語の学習です。「わ」「え」を学んでいます。ひらがなの学びも今半ばだそうです。最後は何を学ぶのでしょうか?

6年生2組 1・ 2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組では「書写(毛筆)」の学びです。一画一画筆づかいに気を配り、丁寧に書いていきます。集中しています。

理科の実験は楽し!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今、理科では「ものの燃え方と空気」の学習をしています。第1回目の実験では、底の空いたびんの中でろうそくを燃やす実験。グループで協力して、とっても楽しい実験となりました。4種類のびんを使い、どれが燃え続けるのかを実験したのですが、予想を大きく裏切り、「エエッ!!」とビックリ!!
 そして、2回目の実験は、酸素、窒素、二酸化炭素の中でものを燃やす実験。これも、予想外の結果にビックリ!ビックリ!!中でも、酸素の中でろうそくや線香、スチールウールを燃やしたときには、最高視聴率100%の興奮度を記録しました。
 楽しい理科の実験は、これからもまだまだ続いていきます!!

教室の木が大変身!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の木がここ1か月で大変身しました。何もなかった枝にサクラが咲き、そして、サクラが散った後には若葉がしげり・・・・。これからもこの教室の木はさらに変身し続けていきます。お楽しみに!!

完成!自分の顔!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡を見ながらじっくりとかいた「自分の顔」が、色塗りを終え、完成しました。
 前回、描き上げた線描きの顔に三原色で色をつけていったのですが、これが意外と難しいものなのです。赤が多すぎると酔っぱらったような顔になり、黄色が多すぎると病気のような顔になり・・・・。濃すぎてもいけず、うすすぎてもいけず・・・・。絵の具の指示や筆の動かし方(タッチ)について説明をした後、いよいよ色塗りのスタート。黄色と赤を組み合わせ、ピッタリの色を作ってはペタペタペタペタ。ちょっぴりちがう色を作っては、重ねてヌリヌリヌリヌリ。そして、唇を塗って、髪を描いて(塗るのではありません!)、バックを青で着色すると・・・・「できたぁ〜〜!!」。しかも、全員色塗り大成功!!この顔は、一年間、教室の後ろにかざられ、君たちのことをずっと見ていますよ!!

いじめについて考える!

画像1 画像1
 4月28日(金)の第2回参観日では、クラスみんなで「いじめ」について考えていきました。参観日に「いじめ」というテーマもちょっと暗いかな・・・・とも思ったのですが、学年の初めの段階で「いじめ」というものがどのようなものなのかについて、親子で考えてもらいたいと思ったからです
 授業では、ある一冊の絵本をもとに話し合いを進めていきました。その絵本とは「わたしのいもうと」です。作者の松谷みよ子さんのもとに寄せられた一通の手紙をもとに書かれた絵本です。
 この絵本を読み、だれが悪いのか?いじめとけんかとは何がちがうのか?いじめが人間の脳に与える影響は何なのか?そして、私たちはどう行動しなければならないのか?・・・・などについて考えていきました。

1年生とのなかよし遠足パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5連休をひかえた5月1日(月)・・・・1年生との「なかよし遠足」がありました。その日は朝からさわやかな遠足日和で、それと同時にみんなの心もワクワク、ソワソワ!!何しろこの遠足では、1年生のお世話をまかせられるのですから・・・・。
 リュックを背に運動場に整列し、「はじめの会」を終えると、いよいよ「なかよし遠足」のはじまりはじまり。かわゆいかわゆい1年生と「よろしくネ!!」と対面して、今回の目的地である宇品第一公園(熊平公園)へといざ出発!!紅葉のようなちっちゃな1年生の手をつないで歩いていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618