最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392312
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5月19日(金)今日の中学校(1)

 1年生は今日から野外活動、3年生は職場体験学習の二日目なので、今日の中学校は2年生だけです。
 2階の2Aクラスでは、岩崎先生とロレンス先生で英語の授業が楽しく行われていました。
 ビンゴゲームの最高点は田村先生の40点!最低点は保田先生の2点でした。
 男女でペアを作り、ゲームを通して過去形の言い方を反復練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)今日の中学校(2)

画像1 画像1
 1Aクラスの教室前の廊下に、ツバメの巣ができていました。ヒナが生まれたのでしょう、エサを運んで来ました。巣立つ日が楽しみですね。
 でも、巣の下は大変なことになっています。お掃除、がんばってくださいね。
画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
 今日の2校時教室を訪ねていきますと、二クラスに男子と女子がわかれて整列しています。何事かと思いましたら、運動会徒競走の並び方を覚えているのでした。
 1年生まだ一月ちょっとの1年生ですが、運動会の練習も集中してバッチリやってます。運動会が楽しみですね。
 そういえば本校は男子129名、女子150名です。1年生も男子15名、女子22名です。だからどうなのでしょか?・・・
画像2 画像2

今日の教室

画像1 画像1
 2年2組は国語学習です。ワークシートにしっかり書き込んでいます。
 ひまわり2組は避難訓練開始にむけて準備OKです。
画像2 画像2

授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時終わりの避難訓練前の学級の様子です。28日の運動会に向けて練習も山場を迎えていますが、他の学習も計画通りに進行です。
 6年は理科と国語の学習を進めていました。

今日の朝

画像1 画像1
 毎日北門で子どもたちとあいさつを交わす時間は「エネルギー充電」の時間です。爽やかなあいさつを交わすだけでなく、時として、いや、しょっちゅう、思いがけない話を聴くことがあります。
 今朝は「校長先生、お母さんのおなかに赤ちゃんができました。」新しい命の誕生を話してくれる楠那っ子がいました。「それは嬉しいね、おめでとう。お母さんの体を大切にするんよ。」
 週末の今朝も、職場体験で来ている楠那中生徒さんとともに「エネルギー充電」の時間となりました。
画像2 画像2

避難訓練1

 今日は火災を想定した今年度第1回避難訓練です。「第一理科室から火が出ました。東階段は使えません。」緊急放送を静かに聞き、避難を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難の開始から4分15秒で安全確認完了です。校舎のつくりからも短時間で避難しやすい構造ではありますが、4分15秒は最適な早さです。
 おしゃべりをする児童もほぼ皆無(1〜2名)何か緊急の思いがあったのでしょう!!
 避難訓練担当の先生からの話は「お は し も」ともう一つ「て」の話でした。
 お子さんに「おはしもて」何のことか聞いてみてください。「て」が一つ加わることで「おはしも」への意識も深まります。なるほど!!指導の工夫です。
 校舎に入ってから子どもたちの「低学年が先よ!!」という声があちこちから聞こえてきました。インパクトのある指導でした。

 校舎には運動会のスローガンが青空に映えています。

今日の給食 5月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 ホキの南部揚げ 昆布豆 広島っ子汁 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。普通のみそ汁は煮干でだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのままみそ汁の具として食べます。また、その時期においしい旬の野菜も入り、毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。  

 5月18日(木)の残食 二日連続完食です。 
 パン0% ポークビーンズ0% フレンチサラダ0% 

4年生〜4月の様子をふり返って〜

写真上
 4月25日 算数科で「3年生をふり返って」のテストをしました。

写真中
 4月25日 理科で「桜の観察」をしました。
 花びらが散り、葉桜になりつつありました。
 落ちている葉を拾って大きさをはかったり、葉の形をじっくり見て観察をしたりしました。
 
写真下
 4月25日 体育科で「新体力テスト」の「ソフトボール投げ」をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜4月の学習〜

写真上
 4月25日 初めての学校朝会がありました。
 4年生は、学級代表が引率して体育館まで連れてきました。
 前日から学級代表にお願いしていたことではありましたが、他の学年は担任が引率して来る中、大変素晴らしかったです。さすがでした。 

写真中
 4月24日 国語科「心の動きを伝えよう」の学習で作文を書きました。

写真下
 4月21日 放課後
 「さようなら〜。」と元気よくあいさつをしているところです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜4月の様子〜

写真上
 4月27日 代表委員会がありました。
 クラスで考えてきた運動会のスローガンを発表しています。

写真中
 4月26日 算数科「グラフや表をつかって調べよう」のテストをしました。

写真下
  4月25日 算数科「角の大きさの表わし方を考えよう」の学習で、いろいろな角度を作り、班で発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜遠足〜

写真上
 5月1日 遠足の前に「1年生をむかえる会」がありました。
 4年生の担当は、5分間の学校に関する「○」「×」クイズでした。
 実行委員は、各クラス立候補の3人、計6人でした。
 6人で準備するには、大変な仕事量でしたが、最後まであきらめることなく、全力でがんばってくれました。
 先生方から「いい問題だったね〜。」「問題をわかりやすく出してくれたから、楠那博士になれそうだよ。」などと、温かい言葉をいただきました。

写真中・下
 遠足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験in楠那小学校(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に子ども達と運動場で遊んだ後は、教頭先生と一緒に運動場の整備をしてくれました。凹凸のはげしい走路を丁寧にならしたり、石を拾ったりしてくれてとても助かりました。よく働く中学生です。

 給食放送では、全校児童に、一人一言ずつ自己紹介をしました。
 明日も張りきって登校し、活躍をしてくれることでしょう。

職場体験in楠那小学校(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、運動会の演技を練習をしています。
 4年生と合同で「園田エイサー」を踊ります。生徒たちは子ども達の動きに励ましの言葉をかけています。

職場体験in楠那小学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の1組は算数科です。引き算の仕方を丁寧に教えています。
 2組は図画工作科です。緑色の作り方をアドバイスしています。

職場体験in楠那小学校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は国語を学習しています。
 今日の文字は「め」です。生徒たちは、上手に書けた子どもに花マルをあげたり、プリントを点検したりしています。
 中学校の萩原校長先生が、活動の様子を見に来られました。

空もプールサイドもスカイブルー

画像1 画像1
画像2 画像2
3日かけて、近隣の学校の教務員さんの共同作業によって、プールサイドの塗装が完成しました。色むらのないよう2度塗りしてもらっています。これまでコンクリートのままで、汚れのため黒ずんでいたプールサイドが、写真の通り、今日の空の色以上に、見違えるようなスカイブルーです。ちなみに塗装面の温度上昇を抑えるペンキを使っています。今は、運動会の練習真っ盛りです。この運動会が終わるとすぐ、プールの季節が来ます。

本日の給食 5月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン りんごジャム ポークビーンズ フレンチサラダ

教科関連献立「白いんげん豆」・・・5年生の理科で「いんげん豆の発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多くふくまれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

5月17日(水)の残食
ビビンバ0%  わかめスープ0%

4年生〜運動会に向けて〜

写真上
 選手リレーの朝練です。
 実際にコースを走ってみました。
 バトンパスがうまくいかなかったりと、できているつもりでもまだまだ課題はあることがわかりました。

写真中
 手作りのたいこを持っての初練習です。

写真下
 たいこを持っておどると、完ぺきだと思っていた足場もこんがらがってきました。
 しかし、さすが4年生。今日の2時間の練習で、たいこと足場もうまくあうようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618