最新更新日:2024/05/01
本日:count up105
昨日:129
総数:390404
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1・2年生豆まき集会1

 1・2年生、3・4校時は楽しみにしていた豆まき集会です。
 インフルエンザによる欠席者がいましたが、予定通り行いました。
 マスクをした可愛い鬼さんたちが心の鬼を追い出しました。
 今日お休みをしている1・2年生のみなさん、月曜日には元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生豆まき集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人自分の中にいる「わすれんぼうおに」「いらいらおに」「ゲームしすぎおに」等々を、追い出しました。さ〜ていつまで出て行ってくれるのでしょうか? 
 こうご期待です。

6年生学年授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に学校を巡っていますと、6年生は合同で授業をしています。さて何ごとかと教室に入ってみますと・・・・卒業式の「あること」を自分たちで決める授業でした。
 「自分で考え」「自分(仲間)で決めて」「仲間とやりぬく」です。
 最後の授業「卒業式」を自分史上最高の「授業」にしましょう。

今日の給食 2月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鰯の蒲焼き キャベツのゆかり和え 
 かき玉汁 炒り大豆 牛乳

 行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には、豆まきをします。昔の人は、病気や火事、地震などのわざわいは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福がくるように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払いました。給食にも、いわしと煎り大豆を取り入れています。
 学校給食では焼くことはできませんので、今日の鰯は揚げています。サクサクした食感と、甘いタレが美味しいです。

 2月1日(木)の残食 昨日もよく食べました。
 黒糖パン0.2% クリームシチュー0% カルちゃんフレンチサラダ0%
  ※黒糖パン0.2%は落としたパンのようです。

2月2日(金)病気欠席状況

 本日2月2日(金) 病気欠席状況

 1年 1組 5名(5) 2組3名(3)
 2年 1組 2名(1) 2組2名(1)
 3年 1組 0名(0) 2組3名(2)
 4年 1組 0名(0) 2組2名(2)
 5年 1組 2名(2) 2組1名(0)
 6年 1組 0名(0) 2組0名(0)
 病気欠席者20名
 インフルエンザによる欠席16名
  インフルエンザA(10)B(6)

 昨日とほぼ同様です。A型が増えました。
 この1週間で小康状態に向かっていると考えたいのですが、また週明けの月曜日が心配です。
 今週末も不要不急な人混みへの外出は避けましょう。外出する場合はマスク等で予防してください。
 また、月曜日に体調不良の場合は無理して登校することなく、早めの受診をお願いします。
 学校でも引き続き、うがい・手洗い、換気に努めます。

 ※写真は2月13日に予定している「楠那保育園年長組」さんとの昔遊びの準備をしている1年生です。楠那小でのインフルエンザ流行が広がらないように願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン クリームシチュー カルちゃんフレンチサラダ 牛乳

 クリームシチュー…今日のクリームシチューは、どのようにして作るか知っていますか?まず、鶏肉を炒めて、たまねぎとにんじんを入れてさらに炒め、水とじゃがいもを入れてやわらかくなるまで煮ます。次に、しめじと調味料を入れて、給食室で作ったホワイトソースを加え、さらに煮込んで出来上がりです。温かいシチューは、寒い冬にぴったりの料理ですね。また、今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を使っています。

 1月31日(水)の残食 完食です。
 麦ご飯0% 麻婆豆腐0% ひじきの中華サラダ0% 

2月1日(木) 病気欠席状況

 本日2月1日(木) 病気欠席状況

 1年 1組 5名(5) 2組4名(4)
 2年 1組 1名(1) 2組2名(1)
 3年 1組 0名(0) 2組3名(1)
 4年 1組 1名(1) 2組3名(3)
 5年 1組 3名(2) 2組1名(0)
 6年 1組 0名(0) 2組0名(0)
 病気欠席者23名
 インフルエンザによる欠席18名
  インフルエンザA(9)B(9)

 昨日とほぼ同様です。A型が増えました。
 1年生の欠席が増えています。
1・2年生は明日体育館で「豆まき集会」を計画しています。お休みしている1・2年生には申し訳ありませんが、マスクを付けて行う予定です。
 また、1月23日に予定していた6年PTCは明日行います。
 学校でも引き続き、うがい・手洗い、換気に努めます。

画像1 画像1
画像2 画像2

賑やかな朝

 今日は「児童会のあいさつ運動」「児童会ユニセフ募金」「6年生の書き損じはがき収集」「PTAアルミ缶回収」と・・・明るく、賑やかな朝のスタートとなりました。
 ※ユニセフ募金は6年生企画ではなく、児童会企画でした。修正して、再掲します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日も児童会企画のあいさつ運動です。
 今日は高学年担当です。4年〜6年のクラス代表が朝の朝のあいさつを交わしました。
 楠那学区ふれあい標語の「あいさつで 深まる絆 減る孤立」の幟ばたの前でのあいさつ運動でした。

今日の給食 1月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 麻婆豆腐 ひじきの中華サラダ 牛乳

 にら…にらは、とても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。胃液の分泌を促進して消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。レバにら炒めやぎょうざの具、汁物などに使われます。今日はマーボー豆腐に入っています。
 1月30日(火)の残食
 麦ご飯0.1% おでん0.3% 甘酢和え0.2% ぽんかん0%

1月31日(水)病気欠席状況

 1月31日(水) 病気欠席状況

 1年 1組 5名(2) 2組4名(3)
 2年 1組 3名(2) 2組1名(0)
 3年 1組 1名(0) 2組2名(0)
 4年 1組 1名(1) 2組3名(3)
 5年 1組 3名(1) 2組0名(0)
 6年 1組 0名(0) 2組0名(0)
 病気欠席者23名
 インフルエンザによる欠席12名
  インフルエンザA(4)B(8)

 4年・6年が減少し、1年生が増えています。
 南区の他の小学校では学級閉鎖措置をとっている学校も増えています。
 今日から体調不良(発熱)で欠席している児童もいます。インフルエンザの診断が出る可能性が高いと考えられます。
 学校でも引き続き、うがい・手洗い、換気に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の朝のあいさつ定期便の日です。
 今日も楠那中正門で、元気なあいさつを響かせました。
 今週で小学校6年生の児童会運営委員さんは、役割を後輩に譲ります。そこで、あいさつを響かせた後、楠那中学校生徒会役員さんに、お礼のあいさつをしました。
 楠那小児童会運営委員の皆さんありがとうございました。
 楠那中新生徒会の皆さんよろしくお願いします。

朝の学校北門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から学校が大賑わいです。
 低学年のあいさつ運動、そして6年生のユニセフ募金、それぞれの担当が元気にあいさつし、募金を呼びかけました。
 明日は高学年のあいさつ運動、6年生のユニセフ募金、PTAアルミ缶回収とますます、賑わいます。

5年生 理科「もののとけ方」

理科では、「もののとけ方」の学習が始まりました。食塩やミョウバン、砂糖、くず粉などが「とけるのか?」という課題のもと、実験を行いました。最後にティーパックに入れた食塩が溶け出す瞬間を観察し、驚きの声をあげる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は、2校時・3校時は国語の授業です。
 説明文を読み進め、「プロフェッショナル」の生き方を読み取っていきます。
 さ〜て6年生はどんな「プロフェッショナル」へと成長するのでしょうか。

今日の6年 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組3校時は社会科の学習です。「政治の働き」を学んでいます。いよいよ小学校社会科の学習も終盤です。
 しっかり学べ6年生!!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もインフルエンザで欠席している児童がいます。早く元気になって登校してください。1年生の教室では多くの子が、マスクをして授業を受けています。
 今、1年生では自作の「昔話」をつくっています。表紙ができている子も多く、昔話発表会が楽しみです。

今日の給食 1月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 おでん 甘酢和え ぽんかん 牛乳
 
 酢…酢は人間が作り出した 最初の調味料だと言われており、昔から使われています。日本では、米や酒かすを原料としたものが多く、ヨーロッパではぶどう、アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は、さっぱりとした酸味をつけるだけではなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。今日は、甘酢あえに使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたぽんかんを取り入れています。

 1月29日(月)の残食
 減量ご飯0% すきやきうどん0% 黒豆のはじき揚げ0.2%

2年2組体育

 2年2組はグラウンドで体育です。なわとびをします。短なわに長なわ、しっかり跳んでしっっかり鍛えます。
 2年2組も病気欠席0でしたが、今体調不良で保健室に1名行っています。発熱しているようで心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら2校時終了のチャイムと同時に教室を訪れましたので、授業は終わっていました。しかし、板書を見ると45分の授業が充実していたことが伝わってきます。
 ここ1週間欠席0を維持している5年2組のみなさん、引き続き元気に過ごしてください!!!

 グラウンドが今日も見事に整備されています。昨日の校庭開放利用者の方々、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618