最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:136
総数:392327
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の思い出俳画も、一人一人の個性が出ていて、見応たえ、読み応えがあります。
 俳画下のスナップ写真もいいですね!!!

今日の給食 11月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 減量ご飯 肉うどん イカの煮付け クワイのから揚げ 牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて塩をふっています。
 ※目出たさを感じてくわいをいただきました。シンプルな味付けですが美味でした。

 11月22日(水)の残食
 ハヤシライス0.3% いもいもサラダ0.2%

今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組、1校時は道徳の授業です。私たちの町を紹介し、「私たちの町に親しみをもつ」学習です。
 一人一人に楠那の町の自慢の場所を紹介しました。
 どんな場所を選んでいるか、またお知らせします。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も1年生は、姿勢良く、集中して授業に臨んでいます。
 日に日に賢くなる1年楠那っ子です。

惜しくも準優勝

決勝戦は惜しくも敗れました。
ということで準優勝です。
選手の皆さんお疲れ様でした。
お世話いただいた保護者の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3連勝です。強いです。

2試合目段原小にも3試合目仁保中にも、またまた勝ちました。
3連勝で決勝戦に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝ちました。

1試合目は荒神町小に35対8で勝ちました。練習の成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

pta親善スポーツ大会

南区pta親善スポーツ大会が始まりました。
皆さんお怪我のないように、ハッスルしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

心地よい景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕焼け小焼け♪♪の時刻から、そんなには過ぎていませんが、外は暗く、氷雨ほどの冷たい雨がふっています。
 そこでこの写真の紹介です。
 今日2校時教室を回っていますと、1年生は体育の授業で教室は空いていました。
 整然としていました。机と椅子もキッチリ揃っていました。
 「かもとりごんべえ」の絵が整然とした教室に映えています。

 明日は勤労感謝の日です。誰かに祝ってもらえるとは限りませんが、自分で自分を祝いましょう。それでは良き祝日をお送り下さい。

集団下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「子ども安全の日」です。今日1日はことさら安心・安全を考える日です。
 午後からはPTAの方のサポートを受けての、「集団下校指導」を行いました。
 「台風接近に伴い急遽授業をカットして地区毎に下校する」訓練です。
 今日は冷たい雨が降っていましたが、PTAの方と楠那っ子と教員がともに下校路につきました。
 ご協力いただいた保護者の方雨の中、ありがとうございました。
 今日の「子ども安全の日」について、各ご家庭でも話題にしていただくと嬉しいです。

高学年ブロック研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時6年1組の教室に4・5・6年生の先生が集まり授業研修です。高学年の先生方が研修です。
 11月30日には小中一貫教育実践研究校の授業公開を行います。当日は5年1組で算数の授業を提案し、楠那中学校の先生方や他校の先生方と研修します。
 その日の授業に向けもて高学年ブロックで研修です。

高学年ブロック研修2

 「速さ」の学習は小学校の算数の学習の中で、なかなか理解させるに難しい学習の一つです。小グループでの話し合いを取り入れて、一人一人が自分考えを持ち、伝え合い、理解につなげる学習でした。
 教室後ろの力作「12年後の私の塑像」に近づく6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日は5・6年生の英語の授業です。今日はジョン先生に、田川先生、保田先生と3人の先生で指導です。
 「What do you want?」ほしい昆虫をたずねたり答えたりしました。
 私も教室に入るなり、「What do you want?」とたずねられ、思わず「Ant」と知っている「あり」を答えましたが、セミとか蛍とか・・・・分かりませんでした。
 活発に学習した5年生でした。

しあわせの ひまわりのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食放送で児童会運営委員が「しあわせの ひまわりのたね」を読み聞かせました。向日葵の花が大好きだった、木下あいりちゃんのことをお話にした絵本です。
 また、来年の夏、いっぱい咲いた夏の向日葵を見て、あいりちゃんのことを思いだし、安心・安全について思いを馳せる楠那っ子がいるでしょう。

今日の給食 11月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハヤシライス いもいもサラダ 牛乳

 いもいもサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。

 11月21日(火)の残食
 麦ご飯0.1% ホキの南部揚げ0.2% 
 白菜のゆかり合え0.1% 豚汁0.3%

今日の教室 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時国語の学習です。3年生になって学習した「辞書の引き方」が随分とスピード良く引けるようになりました。一心不乱に引いてます、引いてます。賢くなりますよ。

子ども安全の日

 今日、11月22日は「子ども安全の日」です。今から12年前の平成17年11月22日に、矢野西小学校の「木下あいりちゃん」が命を奪われた日です。その日を忘れないように、そして悲惨な事件を二度と起こさないために、みんなで考える日です。 
 全校朝会を開き皆で考えました。
 防げない事件・事故もありますが「自分の命は自分で守ること」この「安全基礎体力」を育んで行きます。
 各ご家庭でも「子ども安全の日」について語ってください。
 今日の給食放送では児童会運営委員が「しあわせのひまわり」を読み聞かせします。
 そして、5校時終了後は、集団下校訓練を行います。
 安心・安全について、自分の命について考える1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の朝のあいさつ定期の日です。冷え込んだ朝となりましたが、今日は地域の民生委員さん、児童委員さんの見守りの日でもあります。楠那っ子と地域の方と中学校生徒・小中先生達とで元気なあいさつです。
 今日も爽やかなスタートがきれました。みなさんありがとうございます。
 
 ※写真の中央が曇ってしまって申し訳ありません。

11月21日(火)今日の中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝を迎えましたが、生徒たちは試験週間に入り、勉強にも気合が入ります。
 職員室前の長机を見ると、6年生が中学生に宛てた手紙が飾ってありました。内容は、合唱祭での歌声を聴いたときの感想です。6年生の感動が中学生に伝わることを願っています。
 
 運動場では、3年生の女子が持久走で、トラック一周のラップを計っていました。北風に負けず、頑張っています。

 2Aは英語です。岩崎先生と清本先生のティームティーチングによる学習です。始めのあいさつは、小学生と同じく、How are you? から始まって、天気、日にち、季節、時刻などを確認します。ペア学習では、Bigスマイルでお互いの会話がはずみ、楽しく学習していました。
 

3年生 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、地域にお住まいの加藤さんが、特別非常勤講師としてお越しくださいました。
1・2時間目は1組,3・4時間目は2組と、4時間を通して指導してくださいました。
単元は、図画工作科の「ねん土マイタウン」です。
粘土板の上に、自分の好きな町を作っていきます。
加藤さんは、一人一人に「どんな町にしたい?」と聞いて回られたり、
「これは、このようにしたらうまく立ち上がると思うよ。」とアドバイスをされたりと、温かく声をかけてくださいました。
全員、理想の「マイタウン」を完成させました。
加藤さん、ありがとうございました。
来週は、紙粘土の単元「ハッピー小物入れ」を加藤さんにご指導いただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618