最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:136
総数:392327
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜第3弾 お楽しみ会〜

お楽しみ会の第3弾は、クリスマス会です。家庭科室でクリスマスケーキをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会1 ふれあい標語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬休み前の学校朝会でした。
 三学期制の頃なら二学期の終業式です。
 1年間をふり返り「言葉の大切さ」を子どもたちに伝えました。
 楠那ふれあい標語の幟旗を紹介し、「自分の思いを言葉で伝えることは、なかなかむずかしいことだけれども、自分の言葉を大切にしよう」と話しました。
 6年生は一人一人が、この1年間を漢字一文字で表す学習をしました。
 「責」「協」「挑」「耐」「伸」「悔」「忘」「踊」「兎」「楽」・・・等々一人一人の思いのこもった漢字一文字です。
 さ〜て私はと問われると?
 今年もまた「過」でしょうか。

学校朝会2「明るいあいさつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、10月の生活目標であった「明るいあいさつをしましょう」のふり返りです。 「この目標が守れた人」と私が問いましたら、低学年中心に多くの楠那っ子が挙手しました。本来なら全員に範を示してほしいところですが、全校朝会ですのでそうはいきません。
 1年生2名の児童が代表して「先言後礼」の「明るいあいさつ」を披露してもらいました。見ていた子どもたちも拍手で応えました。

 最後は「冬休みの生活」について保田先生のお話を聞きました。
 「自分の命は自分で守ること」「学区外には子どもだけで行かないこと」等々、日頃から指導していることを、もう一度再確認です。
 
 17日間の長い冬休み、有意義な冬休みにしてください。 

今日の給食 12月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チキンカレーライス カルちゃんフレンチサラダ 牛乳
 
 カルちゃんフレンチサラダ…今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を使ったサラダです。今日はドレッシングでさっぱりと和えています。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。
 
 2017年最後の給食でした。給食の先生方ありがとうございました。
 1月からもしっかり食べますよ!!

 12月21日(木)の残食
 黒糖パン0% スパイシーレバー0.3% 
 グリーンサラダ0% かぼちゃのクリームスープ0.2%

黄金山

 昨日夕方の黄金山と、今朝の黄金山です。
 今日の今年最後の学校朝会でも「校歌」を歌います。
 「・・黄金山下 とこしえに ♪♪
     そびゆるいらか わが母校 ♪♪」

 夕焼けに映える黄金山はまさしく「名の通り黄金の山に見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜百人一首〜

4月〜取り組んだ「百人一首」ですが、「12月までに百首覚える。」という目標に向かって、みんなよく頑張りました。

写真 12月に入って百首合格した児童。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜続 百人一首〜

「冬休みまでに合格。」を合い言葉に、一生懸命百人一首と向き合った3週間でした。

写真 百首覚えた児童

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜持って帰りました〜

本日、二分の一成人式の招待状(写真上)と、3・4年生で学習した「私たちの道徳」・「保健」の教科書(写真中)を持ち帰りました。
写真下 算数の「1ヘクタール調べ」で学校の周りをはかったときに、横断歩道の前にある「飛び出し注意」マークも確認しました。自分の身は自分で守るためにも、まずは、ルールを守る大切さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜大掃除〜

お世話になった教室を「ぴっかぴか」にしました。スポンジやたわしを使って床を磨き上げました。「大掃除って楽しいね。」と何でも楽しむことのできる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜続 算数科〜

1平方メートルに何人乗れるか実験しました。男子と女子で分かれて乗り、混み具合にもふれました。「混み具合」は、5年生の勉強につながります。(写真上)
1ヘクタールを調べました。地図で学校を見ると、約1ヘクタールありそうだと予想を立て、学校の敷地をはかりに行きました。(写真)その結果、南北117メートル、東西129メートルあり、予想通り、学校の敷地は約1ヘクタールだと言うことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜続続 百人一首〜

ほぼ全員百人一首を百首覚えたので、百人一首カルタをしました。今日は、6試合しました。「百首覚えて良かった」と声がきこえてきました。「百人一首カルタって楽しいね。」と笑い合っていた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜算数科〜

「大きな面積の単位」では、1辺が1メートルの正方形を新聞紙で作りました。1メートルものさしを使って,班で協力して1平方メートルを作りました。(写真上)
1平方メートルを持って体育館へ行き「1アール」を確認しました。(写真中)
1平方メートルにのってみました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜国語科〜

つながりのある物語を読んで、読んだ本のおもしろさを友達に紹介する「読書会」を開きました。

写真 3つの班に分かれて、読書会をしています。その後、紹介した本を読み合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜理科〜

「ヘチマの種」を3年生に届けました。春、種の観察から始まり、畑を耕し、ツルが伸びてきたら支柱を立て、冬に枯れるまで観察し続けた「ヘチマ」です。「ヘチマ型」にした色画用紙に「ヘチマの種」を入れました。先を切ると種が出てくるように本物を意識して作った入れ物です。学級代表が「4年生になったら植えてください。」と3年生の学級代表に渡しました。こうして進級していくんだなと実感した朝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜習字〜

書き初め会に向けて練習をしました。冬休みの宿題は、5枚練習して、5枚全部提出することになっています。
新年の「書き初め会」が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の給食後1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ師走(極月)も終盤を迎えました。ということで、今年の給食も明日で最後となります。
 今年最後の給食メニューは「チキンカレーライス」です。明日も完食かな?
 残食ゼロの日も幾度かあったほど、食欲旺盛は楠那っ子たちです。
 給食時間に学校を巡っていましたら、牛乳パックを整頓している1年生に出会いました。この牛乳パックも再生利用されて、トイレレットペーパーに生まれ変わります。
 何ごとも「モッタイナイ」精神です。
 
 写真中、下は1年生の給食風景です。

今日の給食 12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳

 行事食「冬至」…冬至とは、1年のうちで夜が最も長く、昼が短い日のことです。昔から、冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは、夏に収穫されてから栄養分を失うことなく冬まで保存することができることから、野菜がたくさん収穫できない冬でも、かぼちゃを食べて元気に過ごせるといわれています。今日はクリームスープにかぼちゃを入れました。今年の冬至は12月22日です。

 12月20日(水)の残食
 玄米ごはん0.15 みそおでん0.6% 酢の物0.2% 

 写真中 1年1組給食風景
 写真下 6年2組食缶(ほとんどのクラスが同じ状況です)

PTAアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2017年最終の「PTAアルミ缶回収」の日です。今日もPTA役員さんに来ていただき、今年最終の日を迎えました。いつも笑顔で子どもたちとコミュニケーションをとってのサポートありがとうございました。
 引き続き1月以降もよろしくお願いいたします。

 今のところ、1年1組、2年1組、3年2組がリードしているようです。
 全てのクラスがシール100枚をめざしていきましょう。

4年生音楽1 和太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は4年2組が音楽授業でした。授業の終盤に音楽室を訪れますと、正面に立派な和太鼓が出ています。
 1月からは和太鼓も含めて和の楽器に挑戦する模様です。
 今日は構えと姿勢と叩き方の「エアー太鼓練習」でしたが、庄野先生の叩く太鼓の音の迫力に臆することなく、見事な構えができました。
 1月からの音楽授業が楽しみですね。

4年生音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は4年1組が音楽授業でした。学習の前半に音楽室に入りましたら、今月の歌「かならず かならず♪♪」の二部合唱の練習中でした。
 子どもたちの表情をご覧下さい。歌声が届く気がします。
 早くも来年度の「音楽の祭典」を楽しみに思う時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618