最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

とんど祭り

 11時になりました。開会式です。
 今年の年男代表5年の井上拓郎君が堂々とした、誓いの言葉を述べました。
 続いて年男・年女の楠那っ子による、「平和の灯」入場です。
 今朝、平和公園で採火してきました。
 いよいよ点火です。!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ点火です。
 晴天・無風の中、一気に炎が昇りました。
 竹の節が裂ける「ポンポン・・・」の音が強烈です。

とんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とんどの炎が、落ち着いたところで、楠那中「あすなろ」「あしたば」学級と地域の方による「銭太鼓」のパフォーマンスです。
 青空の下、銭太鼓の音が心地よく響きました。

男女共同参画社会をめざした授業公開

 昨日の配布プリントでもお知らせしましたように、
 1月16日(火)6校時 14:45〜
 6年1組(高場学級)で授業を公開します。
 教育委員会から依頼を受け、男女共同参画社会をめざしての、小学校での授業を関係者の方に公開することとなり、高場先生に授業をしていただくこととなりました。
 楠那小保護者の方はどなたでも参加OKです。
 ご多忙中とは思いますが、お誘い合わせの上、是非とも参観にお越し下さい。

 写真は政治(市議会の働き)を学習している6年1組、今日の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

画像1 画像1
 5年生産数は割合の学習です。皆さんも小学校時代に学んだことを思い出されませんか?
 「割合」=「比べられる量」÷「もとにする量」の学習です。
 今日はバスケットボールのシュートして入った回数を比べています。
 なかなか学習したことが定着しにくい学習内容です。しっかり、しっかり学んでください。
画像2 画像2

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年に入り、1年生算数の学習も着実に進んできました。
 今日は「大きな数」の学習です。
 1年生では、10のまとまりの個数と端数で概ね120程度までの3位数を学びます。

第6回広島県ジュニア美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島県が主催し、広島県立美術館が応募した、「第6回広島県ジュニア美術展」に本校から応募した3名が入選・奨励賞に選ばれましたので紹介します。

 2年 福本 龍君  奨励賞 工芸「顔星人」
 1年 福本結花さん 入選  工芸「アンパンマン」
 3年 三原明日香  入選  工芸「なにのせよー」

 引き続き楠那っ子のみんさん、オンリーワンの自分を発見してください。

5年 理科「人のたんじょう」

理科では、「人のたんじょう」の学習が始まりました。まずは、子宮の中の赤ちゃんの様子を予想しました。いろいろな考えを交流しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッピーバースデイ♪♪コール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はグッドタイミングで給食時間後半に1年生教室を訪れました。
 恒例の「パッピーバースデイ♪♪コール」が始まりました。
 1組「パッピーバースデイ ツーユー♪♪」
   「おめでとう」
 2組「おめでとう」
 1組「ありがとう」
 2組「どういたしまして」・・・
 音をお届けできないのが残念です。エール交換の後には、牛乳で乾杯です。

今日の給食 1月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松葉ご飯 雑煮 剣エビのから揚げ 栗きんとん 牛乳

 今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があり、その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」、えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。また、今日は地場産物の日です。広島市でとれた水菜を使っています。

 1月11日(木)の残食  惜しいパン0.1%
 パン0.1% 豚肉と野菜のスープ煮0% 豆腐サラダ0%

2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日が昇るととみに、ややぬかるみ始めたグラウンドで、1校時、2年生は体育です。
 縄跳びをしています。2月には恒例の長なわ大会を行います。
 しっかり、しっかり跳んでください。

 留守の教室はいつものように整然としています。
 子どもたち、教室に帰ってきたら、心地よいことでしょう。

学校掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
 紹介が遅くなってしまいました。新春を迎え、学校掲示板が新春バージョンになっています。
 1年 みんななかよく たのしく がんばりましょう
 2年 あそびや学びも やる気パワーで がんばろう
 3年 ワンダフルな一年にしよう
 4年 笑う門には 福来たる
 5年 最高位学年に向かって GO!GO!
 6年 卒業式にむかって C!C!!C!!!
  ※6年はド!ド!!ド!!!です。
  温度の記号はうてませんあしからず!

 今日も朝日に校舎の窓が輝いています。
 

今朝の学校 観察池

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今シーズン一番の冷え込みでした。
 学校観察池にも薄氷がはり、早朝の楠那っ子人気スポットとなりました。
 少々手でたたいたくらいでは割れない、3〜4mmほどの薄氷でした。
 大休憩にも残っていることでしょう。
 

教員英語研修

 以前お知らせしましたように、来年度平成30年度より、3・4年生でも外国語活動(英語)の授業が始まります。既に5・6年生では学習していますが、来年度からは3・4年生に導入です。
 平成32年度からは3・4年生は年間35時間の指導時間ですが、平成30年度・31年度はその移行措置として、年間15時間指導します。
(指導の開始は夏休み明けになる見込みです)
 そこで、昨日午後、これまで継続して英語教育の研修を受けてきた、盛川先生を指導者として、教員が研修を行いました。
 外国語によるコミュニケーション能力の基礎が培えるような、小学校での楽しい英語授業をめざします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科「シュートの成功率」

算数では、「一番よくシュートが成功したのは・・・?」という割合の学習が始まりました。自分の意見をお互いに伝え合い、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜委員会 1

2月1日(木)から30年度前期の委員会活動が始まります。
今日は、合同で委員会を決めました。
写真上 美化委員会
写真中 保健委員会
写真下 図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜委員会 2

写真上 体育委員会

写真中 給食委員会

写真下 飼育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜委員会 3

写真上 放送委員会

写真下 児童会運営員会

 もうすぐ5年生!!着々と高学年の準備が整います。
 ワクワク、ドキドキの4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜理科〜

1月からの理科の学習は「水の姿」「水のゆくえ」です。
今朝は、真っ白な校庭を見て、理科の学習に行きました。(写真上)
雪の玉を作ったり、氷を見付けたりしました。(写真中)
氷でティアラ(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時始業前に学校を巡っていますと。2年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
 また、グラウンドでは僅かに積もった雪で遊んでいる4年生の姿が見られました。
 明日はより一層冷え込むそうです。明日の学校景色はどうなっているのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618