最新更新日:2024/05/01
本日:count up38
昨日:129
総数:390337
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年生 町たんけん 〜郵便局に行ったよ〜

 昨日、敬老の日を前に、おじいさん・おばあさんに、感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました。
 今日はそのはがきを持って、日宇那郵便局のポストに投函しに行きました。

 「どうか、無事に届きますように。」「郵便配達のおじさん、よろしくたのみます。」など、口々につぶやきながら、ポストの中へはがきを落としていきました。

 建物の中から局員さんが、にこやかにこちらを眺めておられました。
 2〜3日後には、おじいちゃんやおばあちゃんの笑顔があちらこちらであふれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 牛乳 ジャガイモのそぼろ煮 ちくわと小松菜の炒め物
 すり下ろしリンゴゼリー

ちくわ・・・ちくわは,スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを,棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり,揚げたり,煮物やあえ物に入れたりします。竹の切り口ににているため,竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。今日は小松菜と一緒に炒め物に使っています。 

9月13日(火)の残食 
  栗ご飯1.5% サンマの煮付け1.5% 
  即席漬け0% 月見汁2.4%
   楠那小としてはやや多い残食となっています。食欲の秋ですぞ!

6年生 体育「走り高跳び」

体育館体育では、走り高跳びの学習を始めました。まずは、恐怖感をなくすために、ゴムを跳び越えることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が図工室で工作をしていました。
 写真たてをつくるようです。
 細かい作業を粘り強く続けましょう。個性豊かな作品を期待します。

 教室をまわっていたら、1年生の教室美しいこと・・・
 教室に戻ったら心地よいでしょう。

6年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時・4校時は6年生が英語の学習です。今日の学習は
 「好きな季節を伝えよう」(What season do you like?)です。
 みなさんはどう答えますか? 
 私も2人の子に聞かれて「summer」と「fall」と答えました。
 また他の子に聞かれたら「Spring」と答えるでしょう。四季折々です。
 子どもたちは「summer」が多かったようです。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時2年生は図書ボランティアさんによる読み聞かせです。
 写真のように、集中して聴いている子どもの姿が最高です。
 図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

 留守にしている教室もご覧の通り美しい。
 教室に戻ったら心地よいことでしょう。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生家庭科では今、針の使い方(運針)の学習です。
 集中して、玉結びにはじまり、様々な縫い方、そして玉どめです。
 できた子が教え合っている姿がいいですね。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日は5・6年生は各クラス1時間の英語の学習があります。
 1時間目は5年生でした。
「好きな果物をたずねたり、答えたりしよう」の学習です。
「Big Voice」「Big Smile」「Eye Contact」そして、
   「Dont be shy(恥ずかしがらない)」
             全ての学習、これでいきましょう。  

9月14日 あいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、ということで・・・あいさつ定期便です。
 今日は5年生4名をはじめ11名の参加です。
 昨年10月からスタートしましたが、
   多少メンバーをかえながら継続しています、継続こそ力です。
 今日も爽やかなあいさつを届けました。

今日の給食 9月13日(火)

栗ご飯 牛乳 サンマの煮付け 即席漬け 月見汁

行事食「お月見」・・・今年のお月見は9月15日です。昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。そこで,収穫期の満月の夜,さといもやだんご,すすきの穂を供えてお月見をするようになりました。今日は白玉餅をお月様に見立てた,月見汁を取り入れています。

9月12日(月)の残食
ビーンズカレーライス0.5% フルーツポンチ0.1%

9月9日(金)の残食
麦ご飯0.6% 高野豆腐の五目煮0.6% ゴマ和え0.1%

画像1 画像1
画像2 画像2

なるほど! 掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の教室を訪ねて、教室後ろの掲示板に目がとまりました。
 社会科「米づくり」の学習のまとめが掲示してありました。
 米袋を模した立体的な(3次元)の作品です。
 表には米の名前、裏には米の特徴が書かれています・・・・
 なるほど!!すばらしい学習のまとめですね。
 子どもたちには米作りの学習も記憶に残るでしょう。

9月13日 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室まで子どもたちの元気な歌声がきこえてきます。
 1年生が今月の歌「大空賛歌」を元気に歌っています。
 1組は私が教室に着くと同時に歌い終わり・・残念

 そのとなりの6年生の教室からも歓声が聞こえます。
 教室に入ってみると班対抗「けん玉大会」
 聞くところによると、けん玉は集中力・体力を培う競技だとか・・
 最近始めたそうですが、これからどんどん名人が誕生するでしょう。

子育て懇話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も「夕焼け小焼け♪♪」の時刻となりました。
 さて、9日(金)の子育て懇話会
     ご参加くださった保護者の方ありがとうございました。
 「子育て学習会」では幾らかネーミングが重いと感じ
     「子育て懇話会」としましたが・・・・・・
 思いつくまま私が話し、うちとけて話し合うとまではいきませんでした
 が・・・参加者のみなさんの「聴いて」くださる雰囲気で、思う存分話をさせていただきました。
 ありがとうございました。

 ところで、準備したレジメでは触れなかっ部分で、いくらか補足を・・
 「きいてください、ぼくらの声を こたえてください私たちの声に」の
 きくは「聴く」こたえるは「応える」です。
 なぜ、そう確信しているのかは、また機会がありましたら、うちとけて話し合いましょう。
 ※写真下はお気に入りの1枚、良く聴いています。

3年生帰校

画像1 画像1
 3年生が給食に間に合うように学校に帰ってきました。
 スーパーマーケットの秘密を沢山発見したようです。
 子どもらはスーパーマーケット以外に
           どんなお店に買い物にいくのでしょうか?
 それぞれのお店の工夫を見つけてください。
画像2 画像2

今日の給食 9月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん 牛乳 ビーンズカレーライス フルーツポンチ

ビーンズカレーライス・・・ビーンズカレーライスの中には2種類の豆が入っているのがわかりますか?一つはおなじみの大豆です。もう一つは,ひよこ豆を割ったものが入っています。豆には不足しがちなカルシウムや食物繊維がたくさん入っています。豆が苦手な人も大好きなカレーの中に入っているので,とても食べやすいですね。

9月9日(金)の残食  明日お知らせします。

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨の中、
 3年生は校外学習で、イオンモール宇品店へ行きました。
 社会科の学習で「スーパーマーケットのひみつ」を発見します。
 さて、どんなひみつを見つけて帰ってくるでしょうか?
 帰校する時は雨が止んでいるといいのですが・・・

9月12日(月)雨模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(金)は1年から5年までの参観日に多くの保護者の方に参観、授業参加(PTC)していただきありがとうございました。
 何かお気づきがありましたら、何なりとお知らせください。

 一昨日はカープの優勝おめでとうございます。黒田選手と新井選手の姿に象徴されるカープという「チーム」の魅力と実力は、多くの人の心に大切なものを届けてくれました。
 
 さて、今日は朝からあいにくの雨模様・・・ということで・・・・
 今日の脱靴室、巻いていない傘は2本・・
 1本は巻けない傘で致し方なし・・5分ほどで全校揃えました。
 靴もご覧のようにキッチリと入っています・・・
 何とも、気持ちの良い脱靴室です。

ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日から実習・ボランティアの来ているエリザベト音楽大学の6人のみなさんによる、ミニコンサートを5校時に行いました。
 対象が小学生だということを適確につかんだ企画・内容で30分余りの時間はあっという間に過ぎました。楽しい時間でした。
 楠那っ子の中に音楽をめざす子どもが出てくる予感です。
 6人の若き学生さんもこれからの夢を追い求めるヒントがこの5日間にあったのではないでしょうか?
 楠那っ子にとっても、6人一人一人にとっても貴重な5日間でした。
 こうした機会を与えてくださった方に感謝です。
 ありがとうございました。

4年生 理科

画像1 画像1
 4年生は6校時合同理科の学習です。
 空気や水の状態の変化を学びます。「閉じこめた空気は圧し縮められるが、水は圧し縮められない」ことを体で体感して学びます。大胆な学習風景です。
 4年生のみなさん、理科の学習ですからね・・・・
画像2 画像2

1年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の学習です。「はなしたいな、ききたいな」
 夏休みの思い出を発表しました。
 4月の入学からはや半年が過ぎようとしています。
 既に2年生の準備が始まっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618