最新更新日:2024/05/01
本日:count up103
昨日:129
総数:390402
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

9月23日 NOWを綯う 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は休校あり、祝日ありと不規則な週となりました。
 子どもたちも休みが多いことでかえって活気を萎めている感がします。
 とは言いながら、授業は全クラス真剣に受けています。

 5年生は体育「走り幅とび」スポーツテストでは「握力」「シャトルラン」とともに「立ち幅とび」は楠那っ子が苦手としている種目です。
 踏切りのタイミングを覚え、中段の写真のように「またぐ」でなく「とぶ」感触を身につけましょう。

6年生 図工「子どもまつりポスター作り」

9月に入って、11月に行われる子どもまつりのポスターの制作が始まりました。真剣な眼差しで色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

6年生、本日の英語は「言葉の復習」と題して、クイズやゲームで盛り上がりました。忘れていた会話文を、活動の中で、しっかりと思い出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日1年生歯磨き指導

歯科校医の大出先生と、中村歯科の歯科衛生士の方にお越しいただきました。紙芝居やおしい物に角砂糖にしてどのくらい入っているかのクイズ、それぞれ染め出し液を歯に塗ってから歯磨きをして磨き残しがどこにできるかなどの指導をしていただきました。1年生ではまだまだ磨き残しが多く、保護者の方に仕上げの歯磨きをしていただければ、きれいに磨けると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 含め煮 ししゃもの唐揚げ  レバーの唐揚げ
きゅうりのかわりづけ
 
がんもどき・・・「がん」という鶏の肉に味が似ていることから,がんもどきと呼ばれています。くずした豆腐に,にんじんやごまなどを加えてこね合わせ,丸めて油で揚げた物です。今日は含め煮に使っています。色々な材料の味が,がんもどきにしみておいしいですね。

9月16日(金)の残食
麦ご飯0% サワラの南部揚げ0.1% ひじきの炒めに0.6%
広島っ子汁1.6%

9月21日(水) 朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は臨時休校・・・金曜日から4日ぶりの登校です。
 今日も毎週水曜日の「朝のあいさつ定期便」です。
 今日は5年生5名をはじめ10名の参加です。
 子どもたちの明るい笑顔とあいさつにパワーをもらいます。

 ※写真下は先週の音楽授業風景です。最高の歌声・表情です。

楠那中学校運動会 楠那学区町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お知らせが遅れましたが、9月18日(日)
 楠那中学校運動会、楠那学区町民運動会が行われました。あいにく雨模様の天候のもとでの運動会となりましたが、中学生、町民のみなさん、そして参加した小学生たち思い出に残る時間となったでしょう。お疲れ様でした。
 町内対抗リレー(小学生の部)では、浮き輪や鞄やペットボトルをバトンにして走りつなぎました。
 「子どもは地域で育つ、地域は子どもで活気づく」です。

理科「てこのはたらき」

理科「てこのはたらき」のまとめとして、身の回りのてこの性質を利用した道具を調べました。今回は、くぎぬきを使いながら、どこを持てば小さい力でくぎを抜くことができるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「てこのはたらき」

理科では、てんびんを使ってつり合うときのきまりをさがしました。つりあうときのおもりの数と支点からの距離を比べていくと、左右のてんびんを見て、「おもりの数×支点からの距離」の数が等しいとき、つり合うことを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小林紀子バレエ・シアター ワークショップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も楠那小学校は、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)」を受けることができました。これまでも交響楽団による演奏・狂言・人形劇と「本物の文化」に直に触れる機会を得ていましたが、今年は「小林紀子バレエ・シアター」による公演をしていただきます。
 今日は本番に向けてのワークショップです。
 3年生から6年生の子どもらが参加しました。
 さすがに本物の力と魅力です、子どもたちは話を聴く場面と、自ら動く場面を見事に切り替え、乗りも良く、バレエについて学べるワークショップとなりました。
 ダンサーが普段訓練で行っている動きの中から、いくつかの動きを練習しました。
 写真のように、全員が笑顔で参加しています。

 もう一度言いますが「さすが本物」です。
 子どもらは見事にワークショップの流れに組み込まれていきます。

小林紀子バレエ・シアター ワークショップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も様々な動きを笑顔でまねていきます・・・・
 衣装の説明や、マイム(身ぶり、手ぶり)の体験も行いました。

小林紀子バレエ・シアター ワークショップ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなバレーの動きを練習し、いよいよ最後・・・・
 女子はバレエの舞台メイク実演の見学です。
 小学校の先生も1人メイクをしました・・・・
 上段の写真はダンサーのメイクです。
 中段の写真は体育館の姿見に映っている○○先生です。
 本人の了解が得られましたら写真を掲載します・・・
 
 小林紀子先生のお話で終わりです。
 ということであっという間の2時間のワークショップでした。
 
 10月7日(金)が本番です。13:30〜です。
 舞台や照明も本当の劇場に近い、大がかりなセットとなります。
 スタッフの方を含め、50人近くの方での上演です。
 保護者の方、ぜひ子どもたちとともに鑑賞しましょう。
 お待ちしています。

楠那中学校体育祭 楠那学区町民運動会

 9月18日(日)9:00〜
 楠那中学校体育祭 楠那学区町民運動会が行われます。
 中学校の体育祭と町民運動会が兼ねて行われる恒例の運動会です。
 中学生の力強い動きに声援を送りましょう。
 楠那学区ならではの運動会です。ぜひ参観に・・・
 そして、参加しましょう。

 写真は楠那中学校美術部生徒がかいたポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 サワラの南部揚げ ひじきの炒めに 広島っ子汁
 
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは,日本の家庭で昔から食べられていたひじきの炒め煮です。ひじきには貧血を防ぐ鉄が,ひろしまっこ汁に入っているちりめんいりこには骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。成長期のみなさんにはぴったりの献立ですね。
広島っ子汁に入っているなすびがことさら美味でした。

9月15日(木)の残食
小型パン0% 冷やし中華0.1% きなこフライビーンズ0.3%
ミニトマト0.3%

6年生

画像1 画像1
 6年1組は理科、「てこ]の学習です。
 これまでの実際の体験をしてのまとめです。
 「支点」「力点」「作用点」大丈夫ですか?
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は「公倍数」の学習です。
 なかなか理解しにくい学習内容です。
 黒板一面の板書・掲示で視覚を通しての学習は効果大ですね。

 5年2組の2校時始まりのあいさつです。
 「ベル着(チャイム終了までに席に着き授業を始める)」OKです。
 2時間目の授業の内容・ねらいを日直がみんなと確認してから、「よろしくお願いします。」のあいさつです。
 素晴らしい毎日の積み重ねです。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1000より大きい数」数直線背読めるようにしようです。
 「一十百千」それぞれの位取りを数直線で確認しながらの学習です。
 3年生では万の位まで学習します。
 4年生では億・兆の単位まで学習でします。

1・2校時の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「かぞえうたのひみつをみつけよう」
 一つ 二つ 三つ 四つ 五つ 六つ 七つ 八つ 九つ 十
 簡単そうでなかなか言えません。ご家庭でも一緒にどうぞ・・

牛乳パックリサイクル

 楠那小学校では全クラスで、牛乳パックのリサイクル事業に参加しています。
 回収した牛乳パックは再利用して再生紙となります。
 取り組んでいるクラス数により、学校予算も少額ではありますが加算されます。
 写真のように整頓して整然と揃えてあると、掲示物のようです。
 できるだけコンパクトに整頓するのは各クラス独自の工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小型パン リンゴジャム 牛乳 冷やし中華 
きなこフライビーンズ  ミニトマト

きなこフライビーンズ・・・今日のフライビーンズはいつものフライビーンズにきなこをまぶした物で,給食に初めて登場します。ところで,きなこは,何から作られるか知っていますか?(間をあける)そうです,大豆から作ります。煎った大豆をすりつぶして粉にすると,良い香りのきなこに変身します。とてもおいしいですね。
 広島レモンの果汁で美味しい味付けです。 

9月14日(水)の残食  久しぶりの0%でした。
ご飯0% ャガイモのそぼろ煮0% ちくわと小松菜の炒め物0%
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618