最新更新日:2024/05/17
本日:count up73
昨日:116
総数:391910
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

山・海・島思い出15 いよいよ民泊へ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ民泊にスタートです。
 いってらっしゃ〜い
 2泊3日の民泊生活・・・どんな体験をするのでしょう? したのでしょう?

 また、少しずつ紹介します。
 今回の体験活動では各班にカメラを持たせました。この写真や引率者の撮った写真は整理して業者に委託し、注文できるようにします。
 お楽しみに・・・・・・・

山・海・島思い出14 いよいよ民泊へ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久喜林間学舎を去り、いよいよ民泊に出発です。
 昨年度も引き受けてくださった方が多く、楠那小児童と再会です。
 受け入れてくださる皆さんの優しい表情で子どもたちも大安心です。

海・山・島思い出13 久喜林間学舎退所式

画像1 画像1
 当初計画にはなかったのですが、これだけ多くの方に心のこもったもてなしを受けたので、退所式という形で感謝の気持ちを表しました。
 各クラスの代表8人がこの二日間の最高の思い出を語り、今回の山・海・島のテーマソングである「365日の紙飛行機」を歌いました。感動的な会となりました。
画像2 画像2

山・海・島思い出12 ソーメン流し2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備していただいた薬味、美味しかったです。
 準備していただいたトウモロコシ、美味しかったです。
 そして、何よりも何よりも、常に笑顔でもてなしてくださった方に感謝です。

山・海・島思い出11 ソーメン流し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日目の昼食は子どもだけでなく、引率者もとっても楽しみにしていた・・・・
 「ソーメン流し」です。予想を超える、期待を超える、地域の方の準備に・・・ 
 まずは、驚き、そして、感謝・・・・
 一人3束のソーメンを完食、五穀米のむすびや、ともろこしも美味しいこと・・
 トマトも流れてくるソーメン流しに、子どもたちも大喜びです

海・山・島思い出10 二日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 翌日も晴天に恵まれました。
 朝食は邑南町のパン屋さんが早朝に運んでくださったパンをいただき・・・
 さっそくに、片道30分あまりの散策の後、久喜銀山跡地の見学です。
 島根県中央部(石見地域)は昔銀の発掘が盛んでした。

山・海・島思い出9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盛りだくさんの初日もこれで終了
 わいわい言いながらお風呂に入り、班長会でお休みタイムです。

 写真中・下は翌朝の部屋の様子です。

山・海・島思い出8 キャンプファイヤー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、両クラスと出し物発表と大騒ぎゲームの開始です。
 日常を忘れて、自分を忘れて、大騒ぎ、大はしゃぎです。

山・海・島思い出7 キャンプファイヤー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ日も落ちお待ちかねの「キャンプファイヤー」です。
 高場先生が周到に準備した仕掛けが次々と出てきて、大盛り上がりです。

 ※写真上はピントがぼけていますが、火の矢による点火です。
  子どもたちから驚きの声があがりました。
 ※写真中の木組みは久喜地域のおじいちゃんが間伐材を運んで組んでくださいました。立派で丈夫な木組みでした。ありがとうございました。

山・海・島思い出6 神楽見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕ご飯の片付けが終わったら、またまた休む間もなく
 「神楽」の見学、子どもたちのために舞い手が駆けつけてくださり
 神楽の山場を舞ってくださいました
 その後大変高価な衣装も身につけました
 子どもたちのためにありがとうございました

 まだまだ3泊4日は続きます
 明日またこの続きを紹介します 
 今日はここまで・・・・・・

山・海・島思い出5 飯ごうでのご飯炊き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯は飯ごうで炊きました。
 途中珍しい「虫(名前は忘れました)」も登場です

山・海・島思い出5 カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休む間もなく、今晩の夕食づくり
 地域のおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんのサポートで
 邑南町でとれた野菜と、お米を食材とした「ゴロゴロ夏野菜カレー」です

山・海・島思い出4 久喜林間学舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今夜の宿、久喜林間学舎に到着です
 まだまだ、活動は続きます

山・海・島思い出3 邑南町青少年旅行村プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンザケを観察した後は・・・・
 邑南町青少年旅行村にあるプールで一泳ぎ

山・海・島思い出2 ハンザケ観察舎2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初はヒザくらいまでつかる予定でしたが・・・・・ 
 多くの子はズボンもびっしょりです
 大きなハンザケを観察することができました

山・海・島思い出1 ハンザケ観察舎1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 邑南町に入ってまず体験したのが、ハンザケの観察
 特別に許可をとっていただき観察することができました

山・海・島体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3泊4日の邑南町での「山・海・島体験活動」が無事終了しました。
 引率した教員も多分に子どもたちと同じ気持ちと、状態でしょう。・・・
 疲れとともに・・・
 3泊4日で出合った多くの方々の暖かい気持ちと・・・・
 3泊4日で出合った豊かな自然に・・・・
 寂しさというか喪失感というか・・・明日からのエネルギーに変えていきます。
 本当に多くの方々ありがとうございました。
 5年生の先生方準備ありがとうございました。
 楠那っ子5年生たち邑南町の方を元気づけてありがとうございました。
 
 明日以降、順次振り返りの写真を紹介していきます。
 

5年生山海島だより12

お別れの式(2)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生山海島だより11

お別れの式(1)
山海島体験活動も終わりが近づいてきました。
お世話になった民泊先の方への感謝の気持ちを手紙や歌で伝えました。是非また来て欲しいという邑南町の方のメッセージを受け取りました。
これから、弁当を食べて、楠那小へ帰ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生山海島だより10

民泊先の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618