最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:116
総数:391894
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで授業日も残り少なくなってきた6年生。中学校へ向けて、より幅広い社会性と一人の人間としての責任感を高めていく必要があります。12月には、社会科の学習の一貫として広島南法人会の皆さんにお越しいただき「租税教室」を行いました(一番上の写真)。
 本日は、保健の授業として、広島ニューライオンズクラブの皆さんに来ていただいて「薬物乱用防止教室」を実施しました。近年、麻薬・覚醒剤等使用の一般化、若年化の傾向、薬物の不正使用・誤用が指摘され、早期教育が求められています。薬物依存の怖さ、身体面・精神面への悪影響等についてお話をうかがいました(2番目・3番目の写真)。6年生は、真剣な顔で45分話を聞いていました。

今日の給食 1月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯 牛乳 高野豆腐の五目煮 野菜炒め 納豆

 今日は地場産物の日です。広島市でとれた太もやしを野菜炒めに使っています。太もやしは、緑豆という豆を発芽させたもので、軸が太くて水分が多く、シャキシャキとした食感とみずみずしさが特徴です。炒めもの、あえもの、ラーメン、鍋物など、何にでも合います。他には、ブラックマッペという豆からできたブラックマッペもやしや、大豆からできた大豆もやしがあります。

 1月17日(火)の残食 完食でした。 
 小型バターパン0% チャンポン0% 黒豆のはじき揚げ0%

 1月16日(月)の残食
 ふわふわ丼0.2% おかかあえ0%

今日の1校時 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は国語「古文に親しもう(徒然草)」の学習です。
 書き初め「新春の光」全員の子が丁寧に書いています。

 5年2組の「新春の光」もまた全員の子が丁寧に書いています。

 今日もまた、開放感と緊張感のバランス良い二クラスです。

 23日の参観日には、是非とも力作書き初めをご覧ください。

今日の1校時 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組は国語「漢字」を学んでいます。「右」「左」「竹」・・
 次々と学んでいきます。右と左書き順大丈夫かな?

 1年1組も国語「はなさかじいさん」昔話を楽しみます。
 何とも姿勢良く、元気な声で音読しています。

今日の1校時 4年生

画像1 画像1
 4年2組、1校時は国語「連詩」の発表をしています。
 ホームページでも1組の連詩を紹介していますが、
 2組作品も力作です。「伝え合う学び」がいいですね!!
画像2 画像2

あいさつ定期便

画像1 画像1
 今日は水曜日、いつもの「楠那中正門あいさつ定期便」です。
 今日は6名の楠那っ子で朝の元気を届けました。
  『「おはよう」と その一言で 元気チャージ』です。
画像2 画像2

4年生の連詩から想う「幸」と「辛」

画像1 画像1
  4人の家族に対する想いがつながっています。いいですね!!
  そこで、永六輔さんの本より、この言葉の紹介です。
  この言葉と出会ったとき、なるほど!!と唸りました。

     永六輔さんの本より
   家庭というのは、こんがらがった糸ですよ
   こんがらがっているから、家庭なんです
   ほどくと、バラバラになっちゃいますよ
              
         ということで・・・・引き続いて・・・
  「末」と「未」、「住」と「往」ときましたが・・・
  連詩に幸せそうな家族が書かれていますので、
  今日は「幸」と「辛」です。

   幸と辛
        吉野 弘
  幸いの中の人知れぬ辛さ
  そして時に
  辛さを忘れている幸い
  何かが満たされて幸いになり
  何が足らなくて辛いのか

 ※幸の中に辛いという字が含まれています。
  幸いの中に辛さがあると読めます。
  辛さを忘れている時が「幸い」なのかも知れません。
  「幸せ」とは日々の日常にあることを、
            時に確かめなくてはなりません。
  幸せとは日々の当たり前の中にあることを・・・・
画像2 画像2

6校時は2年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は二クラスとも図工科「こわい○○おにを描こう」です。
 ○○には赤や黒、緑等の色が入ります。
 全体では赤鬼が多かったでしょうか・・・・・・
 怖い鬼が次々とできていました。
 さあ〜て、この鬼たち・・・節分で活躍するのでしょうか・・

5校時は1年生参観日

 今日の午後は低学年参観日です。
 1年生は5校時、体育館でPTCドッジボール大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 百人一首

画像1 画像1
 4校時学校を巡っていましたら、4年1組で白熱した「百人一首」大会を
 していました。今日お休み児童の席がありましたので、途中ちょこっと
 挑戦しましたが・・・子どもらに完敗です。(松島)
画像2 画像2

3年生 アイマスク体験

画像1 画像1
 3年生、3・4校時は「アイマスク体験」です。
 廊下に障害物を設けながら、アイマスクの体験をします。
 20日(金)の盲導犬との学習につながります。
 20日(金)は3年生参観日です。是非お越しください。
画像2 画像2

6年算数 ブロック授業研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は6年2組で「ブロック授業研修」です。低・中・高の内
 高学年ブロックの先生が授業を観て研修します。
 算数「順序よく整理して調べよう」の学習です。
 樹形図が効率的です。
 板書や児童の姿の通り、順序よく整理された授業でした。
 掲示された書き初め「伝統を守る」も丁寧に書いています!!

今日の給食 1月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小型バターパン 牛乳 チャンポン 黒豆のはじき揚げ りんご

 黒豆・・・黒豆はお正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には、昔の人の知恵と幸せに暮らしたいという願いが込められています。黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。黒豆は、大豆の仲間で、体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。
 ※鶏ガラで出汁をとってのチャンポンです。いただきます!!

 1月16日(月)の残食 明日お知らせします。

大休憩グラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は雪でグラウンドはガタガタ・・・・昨日放課後幾らか整備しましたが大変でした。
 今朝は1校時終わり頃から水が浮き始め、ユルユル・・・体育の授業で走っていても足を取られ転ぶ子もいます・・
 やむを得ません、今日の大休憩グラウンドは北側だけ使用。幾分混み合った大休憩のグラウンドでした。
 グラウンドも教室と同じく授業の場です。丁寧に管理です。
 グラウンドを使用される団体にも現状復帰をお願いしています。使用前よりきれいに整備してくださっていることを考えても、ともに授業の場を整備することは肝要です。
 とは言っても、楽しい楽しい休憩時間です、伸び伸びと遊びたい子どもたち・・・
 ケースバイケースでいきます。

4年生〜今日の学習〜

 国語科では、百人一首カルタに取り組んでいます。(写真1・2)
社会科では、特色ある地域の学習に入りました。(写真3)
1組同様2組でも、1−2担任の澤先生が「セツブン草」の授業をしてくださることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜身体計測〜

 今日は、4年生最後の身体計測がありました。
保健室の渡部先生に「手洗いのさ・し・す・せ・そ」を教えていただきました。
風邪・インフルエンザの予防に、早速実践したいと思います。
本日、「健康のきろく」を持ち帰ります。各ご家庭で確認されましたら、ご家庭で保管をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は冷え込む夕焼け小焼の♪♪の時刻です

画像1 画像1
 先日に引き続き、4年生の連詩の紹介です。
 各班がメンバーで言葉を出し合い、想いを出し合う・・・・
 何とも素敵な学習ですね。
 そこで、子どもらの「夜空」と「月」を紹介し、
             何だか共通している詩の紹介です。
 私から、金子みすゞの「星とたんぽぽ」の詩を贈ります。

 星とたんぽぽ
        金子みすゞ
  青いお空の底深く、
  海の小石のそのように、
  夜がくるまで沈んでる、
  昼のお星は眼にみえぬ。
    見えぬけれどもあるんだよ。
    見えぬものでもあるんだよ。

  散ってすがれたたんぽぽの、
  瓦のすきに、だァまって、
  春がくるまでかくれてる、
  つよいその根は眼にみえぬ。
    見えぬけれどもあるんだよ。
    見えぬものでもあるんだよ。

  見えないものを見よう、いや、そこに思いを馳せる心がいいですね。
 
画像2 画像2

今日の給食 1月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 ふわふわ丼 おかかあえ

 ふわふわ丼…今日はふわふわ丼です。豚肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけを炒め、豆腐を入れて煮たところに、溶いた卵を流しいれて作ります。卵を最後にいれるのが、ふわふわとした食感の秘密です。ご飯にかけて食べてくださいね。

 1月13日(金)の残食  
  まつばごはん0% 雑煮0.1% 剣えびの唐揚げ0.1% 
  栗きんとん0.1%

 ※ハート型の椎茸、だれのおなかに入ったのでしょうか?

4年生〜雪〜

 今日は、グラウンドに雪が積もっていました。
 教室に入ると、「先生、雪遊びをしましょう。」と元気のいい声が飛びかいます。楠那タイムを終え、簡単朝の会を済ませて、4年生全員で校庭に一番乗りをしました。
まだ、足あとのないきれいな雪の上を走り回ったり、すべったり、投げたりと存分に楽しみました。
 雪の下には、氷がはっていました。遊んでいると太陽も出てきて、氷がとけはじめました。2月の理科「水のすがた」の学習につながるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセス60000件 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、ホームページへのアクセス数が60000件をこえました。
 いつからのカウントなのかは定かではありませんが、
 確か10月中旬に50000件ほどではなかったかと覚えています。
 3ヶ月で10000件、「塵も積もれば山となる」です。
 引き続き、学校の情報を発信していきますので、是非ご覧ください。
 発信内容へのご意見や希望等がありましたらお知らせください。
 ご意見をお待ちしています。

 ※写真は今朝の学校
  雪の中の登校・・・そして朝のグラウンド風景です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618