最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:127
総数:391965
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年生は二クラスとも算数の学習です。
 分数と小数の学習です。2年生から簡単な分数を学んでいますが・・・
 思えば・・次々と高次な内容を学んでいく中学年です。

2年1組 インフルエンザ4名

画像1 画像1
 心配です。2年1組は4名の児童がインフルエンザにかかりました。
 教室も寂しい景色です。
 土曜日、日曜日は外出を避け、休養・睡眠・栄養です。
画像2 画像2

今日の2校時 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組さんが完成してしる、昔話の紹介文を書いています。
 どんどん賢くなりますね。

今日の2校時 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で体育、教室は整然としています。
 教室後ろには国語の学習「昔話を楽しもう」の学習のまとめ
 自分のお気に入りの昔話絵本を紹介しています。
 さ〜てみなさんのお気に入りは何でしょう?

今日の給食 12月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 すき焼き ゴマ和え ポンカン

「すきやき」・・・すきやきは、牛肉、豆腐、ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く、なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。そのころは、なべのかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたといわれています。昔から食べられている日本の味を、しっかり味わって食べましょう。
 ※写真下は今日のメニューの食材、何が入っていたのでしょうか?
  月曜日にお答えします。

12月19日(木)の残食 おしい麦ご飯 
 麦ご飯0.3% サワラの天ぷら0% 昆布豆0% ひろしまっこ汁0%

6年生 調理実習「ジャーマンポテト」

久々の調理実習で「ジャーマンポテト」を作り試食しました。調理をしながら、手が空いている人は片付けもするという効率的な動き方に6年生らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあいさつ名人

画像1 画像1
 今日は2年生のあいさつ名人を紹介します。
 「自分から」「相手の目を見て」「大きな声で」・・・
 そして、「語先後礼」と、完璧なあいさつです。
 「あいさつで 心と心が ほっかほか」です。・・・・
 あいさつは心の有り様を表現するマナーですから、無理強いはしたくありませんが、こちらからあいさつしても、声が返ってこない楠那っ子もいます。残念・・・
 進んであいさつする心境にないのかも知れませんが、声を発することで、心が晴れることもあります。結局の所あいさつも自分のためです。

 心爽やかな景色です。
画像2 画像2

4年生連詩最終号「雲」と「波」

画像1 画像1
 今日もまた夕焼け小焼け♪♪の時刻です。
 今日は4年生の連詩「雲」「波」の紹介です。
 この2つの連詩を読んで、12月22日に紹介した、坂村真民の言葉を思い出します。

 サラリと  流してゆかん  川の如く
 サラリと  忘れてゆかん  風の如く
 サラリと  生きてゆかん  雲の如く
  
 「風」と「雲」とでは風雲児、めざせオンリーワンの風雲児   
                   フウ〜ンと思いながら・・
 「川」と「波」とでは さ〜てどうなる? 
  川と波にユーラユラ身を任せますか?
              明日の自分ににワクワクしながら・・
画像2 画像2

明日20日は3年生参観日 5・6校時

画像1 画像1
 明日の午後は3年生の参観日です。
 視覚障害への理解を深め、盲導犬と触れあいます。
 お話をしていただく今井敏代さんと盲導犬トリトンから年賀状が届いています。
 ・・・トリトンは、海の王子様のように、海を動かす力はないけれど、目の見えないユーザーの心を幸せ色に変えることが得意なんだよ!・・・と書かれています。
 3年楠那っ子の心も幸せ色になるでしょう。
 3年生以外の保護者の参観もOKです。
 5校時13:55〜4階視聴覚室で行います。

4年生〜総合的な学習の時間〜

 二分の一成人式に向けて、調べ学習をしています。
3つのグループに分かれ、テーマに沿って大変意欲的に取り組んでいます。
生まれたとき・今・未来。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜国語科〜

 今日は、風流に「百人一首気分で短歌作り」にチャレンジしました。
低学年の頃から楠那俳句に取り組み、「五・七・五」のリズムには慣れている4年生ですので、一時間の学習の中で、短歌を作り、挿絵まで添えることができました。
写真1は、その短歌の発表会です。
写真2は、自分が好きだと思った短歌を選んで投票しているところです。
写真3は、みんなの短歌に感想を書き合っているところです。
また、参観日に紹介しますので、楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜連詩〜

 2組の連詩も完成しました。
 子どもたちが、自分とは違うイメージの広がりを楽しんでいました。
 教室に掲示していますので、参観日にご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドでは4年生が体育の授業「ダグラグビー」です。
 ミニラグビーゲームで、背面につけたタグを取られたらストップしなくてはなりません。
 今日は4年生の授業の様子を3年生が見学しています。
 4年生はよりヒートアップして動き回ります。いい景色です。
 タグラグビーボールは昨年ベルマーク収益で整備していただきました。
 3年楠那っ子たち、先輩からしっかり学んでください。

今日の給食 12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 サワラの天ぷら 昆布豆 ひろしまっこ汁

 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。麦ごはんは、主にエネルギーのもとになる炭水化物を、さわらの天ぷらは、体の中で血や肉になるたんぱく質を、昆布豆はおなかの調子を整える食物せんいを多く含みます。また、ひろしまっこ汁には今が旬の白菜や春菊が入っています。このように、和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると、栄養のバランスがとれます。しっかり食べましょう。

 12月18日(水)の残食 
 ご飯0.1% 高野豆腐の五目煮0% 野菜炒め0.3% 納豆0.3%

今日の2校時 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は算数の授業「数のならびかたを見て、ひみつをみつけます」
 ペアでクイズを出しています。伝え合う学びを積み重ねます。
 教室後ろには「昔話の絵本」がびっしりと並んでいます。
 国語の学習「昔話を楽しもう」の流れです。
 それぞれの絵本には子どもたちの紹介文が書かれています。
 是非ご家庭でも昔話を語ってあげてください。

今日の2校時 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は二クラスともに国語「もうどう犬の訓練」の学習です。
 明日はいよいよ参観日に盲導犬とご対面です。
 明日を楽しみにしている3年生です。
 発表しようとする子どもらの活気ある姿が嬉しいですね。

4年生〜参観日〜

 1月23日(月)6校時は、4年生の参観日です。
1組は、第2理科室(1階西側つきあたりの居室)にて「百人一首大会」をします。
2組は、教室にて国語科「詩」の学習をします。
たくさんのご参観、お待ちしています。
写真1・2:理科「冬のさくらの観察」
写真3:大休けい「鉄棒運動に熱心に取り組む4年生」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ名人紹介

 今日のあいさつ名人紹介は3年生です。
 毎日いつも、立ち止まり、相手の目を見て、大きな声で
 そして・・・「語先後礼(言葉が先で、礼が後)」です。
 ずっと、ずっと続けてくださいね・・・・・
 我こそあいさつ名人だと思う子どもたち、名乗りをあげてください。
 
画像1 画像1

アルミ缶回収 第1第3木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第3木曜日、とうことで・・アルミ缶回収の日です。
 大きな袋を抱えた子どもたちが登校してきます。
 今年度は地域の福祉施設に何を寄贈できるのでしょうか?
 PTA役員のみなさん、今年もよろしくお願いします。

3年1組の学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も後2か月となってきました。お互いの良さを認め合い、学級としての和を再確認してこの2か月を仲良く過ごそうと、3年1組は学級会を行いました。「お互いの良さを認め合う」にはと考えたのが、自分の得意なこと、一芸に秀出ていると思うものを見せ合うこと。それぞれ、遊びで得意なこと、習い事でがんばっていることなど、学校だけでは分からない、知らない一人一人の友だちの「芸」にそれぞれ大歓声があがりました。担任の先生の「芸」は「うでずもう」。26名のみんなから、連続して挑戦を受ける「最も大変な芸」でした。お互いに素晴らしい面を見つけた学級会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618