最新更新日:2024/05/02
本日:count up61
昨日:135
総数:390495
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

春の兆し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日、水曜日にはまたまた寒波が来るようです。
 まだまだ三寒四温の時期ではありますが・・・・
 学校には春の兆しが伺えます。
 
 昨年1年生が植え、掘りあげてまた植えた2年目の球根
              水仙とヒヤシンスが花をつけてきました。
 盆明けに種を蒔いた「桜草」大輪とはいきませんが苗が育っています。
 
 4年生の教室では卒業式の呼びかけ練習が始まりました。

 学校のあちこちで春の兆しがみえています。

今日の給食 2月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 牛乳 含め煮 わかさぎの南蛮漬け 白菜の昆布和え

 わかさぎ・・・わかさぎは、もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが、今では北日本の湖や川でとれます。おいしい時期は、1月から3月です。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムがたくさんとれます。今日は、からりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

 2月10日(金)の残食(金曜日の完食予感は当たらず残念)
 せんちゃんそぼろご飯0.9% とり団子汁0%

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時社会科「日本とつながりの深い国々(大韓民国)」の学習
 休憩時間に笑顔をゲットです。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時学校を巡っていましたら。
 1年1組はグラウンドで体育の授業でした。
 1年2組はと教室に入りましたら、
 「この地球のどこかで♪♪」を歌う準備中
                気持ちを込めて歌いました。

今日の2校時 5年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は社会科「情報化した社会の様子と国民生活」の学習です。
 準備された学習シートに書き込みながら、スムーズに学習が進みます。

今日の2校時 5年1組音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日音楽室を訪ねた時には先生の話を真剣に聴いている場面でした。
 伸びやかな歌声が聴けるタイミングでなかったのは残念ですが・・・
 音楽の時間も自分の思いをグループでしっかり伝え合います。
 いつも緊張感と開放感が心地よい音楽室です。 

2月13日 今日の欠席状況

 全校児童294名 病気欠席12名(インフルエンザ診断6名)
 インフルエンザが終息することを願っていますが、
 本日2年2組欠席者7名(インフルエンザ診断5名)となっています。
 明日の状況次第では学級閉鎖等を行うこととなるかも知れません。
 引き続き校医さんの指示を受け、予防と広がり防止に努めます。

 写真上、中はマスク着用で集中した授業をいる2年2組
 写真下 本日欠席0の元気いっぱい2年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの爪切り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぴょんた君の爪が伸びました。
世話をする飼育委員の腕を傷つけてはいけないので、飼育委員会担当職員が爪切りをしました。

職員の膝の上にだっこをしてもらい、体を布でくるみ、恐怖心をやわらげてから、いざ爪切り開始です!

パチンという音と爪への刺激に驚き、思わず飛び跳ねたぴょんた君ですが、慣れてくると、おとなしくいい子にしていました。

切り終わってスッキリしたぴょんた君。来週からもまた楠那っ子にかわいがってもらえることでしょう。

ほほえみ

 まだ夕焼け小焼け♪♪の時刻ではありませんが。
 午後から出張のため、早めの発信です。
 昨日、「器」と「哭」の漢字を紹介し、
 「顔で笑って心で泣いて」と言いました。
          ということで今日は・・・・・

『置かれた場所で咲きなさい』より
 もしあなたが 誰かに期待した
 ほほえみが得られなかったなら
 不愉快になる代わりに
 あなたの方から ほほえみかけて ごらんなさい
 ほほえみを忘れた人ほど
 それを必要とする人は いないのだから
             作者不詳
 この詩に続いて・・・・
 自分自身との戦いの末に身についたほほえみには、他人の心を癒す力があります。
 苦しみという土壌に咲いたほほえみは、相手を豊かにしながら、自分の心も豊かにします。・・・・・・・
 「何もできなくていい。 ただ笑顔でいよう。」

 
 また、ある好きな歌手の「スマイル スマイル♪♪」歌詞から。
   痛みの数が多い人ほど 笑えるのだから
   スマイル スマイル 大丈夫・・笑顔の中に答えがあるんだ。

  私の笑顔以上に輝く微笑みが返ってくる
            この場所で仕事ができることに感謝です。

  ※写真は笑顔いっぱいの2年生、真剣なまなざしの5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 せんちゃんそぼろご飯 鶏団子汁

 鶏団子・・今日は煮干しでだしをとったみそ汁の中に、鶏肉の団子が入った鶏団子汁です。給食室でミンチ肉をよくこね、ひとつひとつ団子にしました。手作りの団子はやわらかく、いろいろな形があって楽しいですね。中みそ、白みその2種類のみそで味つけしました。あたたかい鶏団子汁は、体が温まりますね。
 ※気持ちのこもった手作り感いっぱいの鶏団子汁、旨いです。
  今日は残食0の予感です。

 2月9日(木)の残食 
 黒糖パン% クリームシチュー0.3% 海藻サラダ0%

広島市水道局ポスターコンクール作品掲示

画像1 画像1
 遅くなりましたが、お知らせします。
 13日(月)まで楠那公民館で「広島市水道局図画・ポスターコンクール入賞作品」の掲示がされています。
 このコンクールには楠那小4年生が全体で取り組み応募しました。
 長井遥香さん、多賀百花さん、古庄正樹君、福居桃果さんの4人が入選しました。
 4人の作品をはじめ、市内の小学校入選作品が、公民館3階に展示してあります。是非とも多くの力作をご覧ください。
画像2 画像2

2月10日 本日の欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童294名病気欠席7名(内インフルエンザ診断3名)
 欠席者数は減少していますが・・・・
 2年2組欠席5名(内インフルエンザ診断2名)となっています。
 残念ながら2年生で罹患者が増える心配が出てきました。
 引き続き学校ではうがい・手洗い、換気に努めます。
 寒波も来ます、各ご家庭でも不要不急の外出はできるだけ避けて、
 休養と栄養をしっかりとらせてください。

 写真上・中は欠席者0となった1年生の子どもたち
 写真下は朝日に映える今朝の楠那小学校

今日の漢字

 今日も夕焼け小焼け♪♪♪♪の時刻となりました。
 今日の漢字は・・・・・・ 

 「器」と「哭」
 これまた吉野弘さんの本で知りました。哭(なく)という漢字を。
 
 器の中の  哭  割れた器の嘆声か
 命の器のはかないもろさを 嘆く声か

 そして、『置かれた場所で咲きなさい』の中にこんな詩を発見です。
 
 いきどおりながらも
 うつくしいわたしであろうよ
 哭きながら  哭きながら
 うつくしいわたしであろうよ
            八木重吉

 読んでいた本と読んだ本がつながると何だか嬉しい気分です。
 顔で笑って心で泣いてです。・・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会についての話し合いを終え、それぞれの委員長からの報告です。
 姿勢を正して凜として報告している新委員長さんの姿に感心です。

 写真上 凛々しい各委員会新委員長
 写真中 やる気一杯の新しい児童会運営委員
 写真下 これまたやる気満々の3・4年生代表委員

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、代表委員会が開かれています。来年度に向けて新しいメンバーでスタートしました。
 今日は3月1日の5年生が提案する「6年生を送る会」についてが主な話し合いの内容です。
 緊張した表情に新しいメンバーのやる気を感じます。
 きっと心に残る「6年生を送る会」となるでしょう。

今日の給食 2月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン 牛乳 クリームシチュー 海藻サラダ

 クリームシチュー・・・今日のクリームシチューは、どのように作っているのでしょう?まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんを加えてさらに炒めます。次に水とじゃがいもを加えてやわらかくなるまで煮て、ぶなしめじ、調味料を入れます。そして、給食室で作ったホワイトソースを加え、仕上げにパセリを入れてできあがりです。残さずしっかり食べましょう。
 ※具だくさんの気持ちのこもった手作りシチューです。

 2月8日(水)の残食 
 玄米ご飯0% 肉じゃが0% レバーの唐揚げ0.1% 
 大根と広島菜の刻み漬け0.9%

6年 後26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっと色合いが分かりづらいのですが、カウントダウンの数字は26
 余裕のポーズをとってみました。
 まだ26日もあります。まだまだ沢山良い思い出つくってください。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は国語のテスト準備。「目指すはどの子も100点です」
 2年2組は算数の授業。表にまとめる学習です。

5年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りの円形のものを使って「円周率」を求めます。
 各班で工夫して求めます。3.14に近づきましたか?
 良い雰囲気で授業が進んでいます。
 着々と6年生への準備です。

5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 最上級生に向けて着実に準備に入っています。
 残り30日を和やかに過ごすために、目標を考えています。
 さ〜てどんな目標を考えたのか? また紹介します。
 「自分で考え 仲間と決めて 仲間とやりぬく」楠那っ子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618