最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:116
総数:391889
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

中国新聞 ヤングスポット

画像1 画像1
 1月21日(土)の中国新聞朝刊の広場のコーナー
 「ヤングスポット」に4年生根津里桜菜さんの作文が掲載されました。
 「体と心をいやす小説」の題名で読書好きの根津さんらしい内容です。
 読書は心と体の栄養ですね。
 
画像2 画像2

今日の給食 1月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ほうれん草サラダ チーズ

 チーズ・・・牛乳からは色々な食べ物が作られていますが,中でもチーズは牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,カルシウムは牛乳の約6倍,たんぱく質は,牛乳の約7倍もあります。今日のようにそのまま食べるほか,ピザやグラタンなど,様々な料理に使われ,料理にコクや深みを足してくれます。
 ※たっぷりのニラが入った麻婆豆腐です。

 1月20日(金)の残食  完食でした。
  麦ご飯0% すき焼き0% ゴマ和え0% ポンカン0%

今日のあいさつ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝です。グラウンド中央はは凍みていましした。
 多少ぬかるみそうです。
 さて、今日のあいさつ名人は3年楠那っ子です。
 立ち止まって、自分から、元気な声で、笑顔で相手の目を見て・・・・
 完璧です。「語先後礼」もできています。
 さ〜て明日はどの子の紹介になるでしょうか。

 今日6校時は4・5・6年生の参観日です。
 4年生は二クラスとも国語です。1組は第一理科室で行います。
 5年生はPTC家庭科室で「バターづくり」です。
 6年生は「心の参観日」ANT Hiroshima代表渡部朋子さんのお話
 「はだしのゲンが伝えたいこと」のVTRも観ます。視聴覚室です。
 
 どの学年の保護者の方も是非お越しください。
 6年の心の参観日は1〜3年の保護者の方の参観もOKです。

視覚障害者理解、盲導犬ふれあい学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5・6校時に行いました視覚障害者理解、盲導犬ふれあい学習が終わりました。
 多くのの保護者の方にも参観していただきありがとうございました。
 日常の生活の中であまり目にすることはない盲導犬ですが、ユーザーの方との暖かいつながりを伝えていただきました。
 今後盲導犬と町で出会った時の約束もしました。
 各ご家庭で話題にしてみてください。

4年生 傑作短歌

画像1 画像1
 4年生が国語の学習の一環として「短歌」をつくりました。
 傑作中の傑作を選んでほしいとの子どもたちの願いを聞いて
 傑作中の傑作を4点、僭越ながら松島が選ばせていただきました。
 今日は「学校生活編」代表2選でです。

  学校も 大好きなんだ 親友も
             あいさつもいい 気持ち満タン

  自主勉強 やればやるほど えらくなる
             一さつ終われば 宿題なし券

 学校生活も自主学習もやる気満々の想いが伝わってきます。
 
 写真のように書かれた短歌の周りにはクラスの仲間からの一言コメントが書かれています。これがまたいいですね!!
        
画像2 画像2

視覚障害者理解と盲導犬ふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今井敏代さんと盲導犬トリトンをお招きし、参観日の学習が始まりました。
 トリトン君は子どもが大好きだそうで、学校訪問が大好きだそうです。
 3年生代表児童と担任の先生の案内で視聴覚室に向かいます。

6年 調理実習 ジャーマンポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組は5・6校時は家庭科の調理実習です。
 ジャーマンポテトを作ります。
 衛生的な服装で、チャレンジです。
 さ〜てどんなに美味しいジャーマンポテトでできるかな。

5年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の2校時は社会科「これからの工業(ものづくりの工夫)」
 東京都墨田区の町工場を通して工業生産に従事している人々の工夫や努力を学びます。
 江戸時代から続く職人の町、墨田区の町工場・・・
 食い入るように視聴覚資料を見入る5年生はどんな学びをしているのでしょうか。気になるところです。
 それにしても、真剣に観ています。メモしています、流石・・・

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は2校時、国語「古典に親しむ」です。
 徒然草を読み、つれづれなるままに、
 現代自分風「徒然草」を創ります。
 何かあればすぐに辞書をひく習慣が身についています。流石・・

4年生〜合同総合〜

画像1 画像1
 今日は、二分の一成人式に向けて、「呼びかけ」の担当を決めました。
司会進行と「はじめの言葉」「おわりの言葉」を担当する児童も決めました。

4年生 2校時

画像1 画像1
 授業終わりの恒例「百人一首タイム」でした。
 記憶力が最も伸びると言われる、中学年・・・・・
 古文に親しみながら豊かな言葉を身につけてください。

 そうそう・・・今朝嬉しいことがありました。
 4年の楠那っ子が
    「ホームページの詩を覚えました」と伝えてくれました。
 「大切なのは かつてでもなく これからでもない
              一呼吸 一呼吸の 今である」
 この坂村真民の言葉でした。
 深呼吸をして嬉しい気持ちを受け止めました。
 
画像2 画像2

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年生は二クラスとも算数の学習です。
 分数と小数の学習です。2年生から簡単な分数を学んでいますが・・・
 思えば・・次々と高次な内容を学んでいく中学年です。

2年1組 インフルエンザ4名

画像1 画像1
 心配です。2年1組は4名の児童がインフルエンザにかかりました。
 教室も寂しい景色です。
 土曜日、日曜日は外出を避け、休養・睡眠・栄養です。
画像2 画像2

今日の2校時 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組さんが完成してしる、昔話の紹介文を書いています。
 どんどん賢くなりますね。

今日の2校時 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で体育、教室は整然としています。
 教室後ろには国語の学習「昔話を楽しもう」の学習のまとめ
 自分のお気に入りの昔話絵本を紹介しています。
 さ〜てみなさんのお気に入りは何でしょう?

今日の給食 12月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 すき焼き ゴマ和え ポンカン

「すきやき」・・・すきやきは、牛肉、豆腐、ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く、なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。そのころは、なべのかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたといわれています。昔から食べられている日本の味を、しっかり味わって食べましょう。
 ※写真下は今日のメニューの食材、何が入っていたのでしょうか?
  月曜日にお答えします。

12月19日(木)の残食 おしい麦ご飯 
 麦ご飯0.3% サワラの天ぷら0% 昆布豆0% ひろしまっこ汁0%

6年生 調理実習「ジャーマンポテト」

久々の調理実習で「ジャーマンポテト」を作り試食しました。調理をしながら、手が空いている人は片付けもするという効率的な動き方に6年生らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあいさつ名人

画像1 画像1
 今日は2年生のあいさつ名人を紹介します。
 「自分から」「相手の目を見て」「大きな声で」・・・
 そして、「語先後礼」と、完璧なあいさつです。
 「あいさつで 心と心が ほっかほか」です。・・・・
 あいさつは心の有り様を表現するマナーですから、無理強いはしたくありませんが、こちらからあいさつしても、声が返ってこない楠那っ子もいます。残念・・・
 進んであいさつする心境にないのかも知れませんが、声を発することで、心が晴れることもあります。結局の所あいさつも自分のためです。

 心爽やかな景色です。
画像2 画像2

4年生連詩最終号「雲」と「波」

画像1 画像1
 今日もまた夕焼け小焼け♪♪の時刻です。
 今日は4年生の連詩「雲」「波」の紹介です。
 この2つの連詩を読んで、12月22日に紹介した、坂村真民の言葉を思い出します。

 サラリと  流してゆかん  川の如く
 サラリと  忘れてゆかん  風の如く
 サラリと  生きてゆかん  雲の如く
  
 「風」と「雲」とでは風雲児、めざせオンリーワンの風雲児   
                   フウ〜ンと思いながら・・
 「川」と「波」とでは さ〜てどうなる? 
  川と波にユーラユラ身を任せますか?
              明日の自分ににワクワクしながら・・
画像2 画像2

明日20日は3年生参観日 5・6校時

画像1 画像1
 明日の午後は3年生の参観日です。
 視覚障害への理解を深め、盲導犬と触れあいます。
 お話をしていただく今井敏代さんと盲導犬トリトンから年賀状が届いています。
 ・・・トリトンは、海の王子様のように、海を動かす力はないけれど、目の見えないユーザーの心を幸せ色に変えることが得意なんだよ!・・・と書かれています。
 3年楠那っ子の心も幸せ色になるでしょう。
 3年生以外の保護者の参観もOKです。
 5校時13:55〜4階視聴覚室で行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618