最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:119
総数:391722
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

積み木を使って体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「整数と小数」の学習を終え、今、算数では、「直方体や立方体の体積」を学習しています。その導入の学習として、立体の「かさ」(体積)を比べる活動をしたのですが、その方法として1辺が1センチメートルの立方体がいくつ分でできているのかを調べました。一つ一つていねいに並べていき、少しずれては修正し、完成したらその数を数え・・・・。久しぶりの積み木遊びに、みんなニコニコ顔で熱中していました。結果は直方体60個、立方体64個となりましたが、活動を通して学んだ算数の学習でした。

お茶会はちょっぴり大人の味!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(水)の3.4校時に、家庭科でお茶会がありました。お茶のおいしい入れ方を学習すると共に、ガスコンロの使い方をマスターする学習で、家庭科初の実習となりました。家庭科室におじゃますると、ちょうど活動のスタートで、子どもたちは大張り切り。ドキドキしながらコンロのつまみを回して点火したり、お湯を急須(きゆうす)に注いだり、そして急須から湯吞み茶わんにつぎ分けたり・・・・。班で協力しながら作業を進めていきました。そしていよいよ、お茶の試飲タイム。熱さと戦いながら飲んだ味は、ちょっぴり大人の味!?「ちょっと苦い!」と言いながらも、自分たちで点てたお茶の味を楽しんでいました。

音読発表会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の最初の単元で、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」を学習しました。主人公の「ぼく」が成長の過程で感じる不安を、おじいちゃんが、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」という魔法の言葉で元気づけていくお話で、ラストの場面は短いながらも感動の瞬間となっています。
 授業の中では、ぼくやおじいちゃんの気持ちを読み取って、吹き出しに表したり、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」という言葉をどのように読めばいいのかを考えたりしていきました。そして、その学習のまとめとして、「音読発表会」をしました。
 班で役割を分担し、読みの工夫を話し合い、そして読み合わせ。家でも家庭学習として練習し、いよいよ本番の「音読発表会」をむかえたのでした。
運命のカードにより2班からのスタートとなりましたが、どの班もいろいろな工夫を取り入れ、同じ文章ながらも別の話を聞いているかのような感覚を覚えました。特に感心したのは、一人一人がその言葉を感じ取って、心をこめて、はきはきと表現していたこと。とても立派で、堂々として態度でした。
 失敗したって、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」。まちがえたって、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」・・・・これからもしっかりと自分を表現し、いろいろなことにチャレンジしていきましょうね!!

5年生初の習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、5年生になって初の習字をしました。今回のお題は「道」。一文字ながら、「首」と「しんにょう」の部分の組み合わせが重要なポイントとなる文字です。「打ち込み」「止め」「折れ」「はらい」などの習字の筆づかいの基本をもう一度おさえ、いよいよお手本を見て、じっくりじっくり・・・・。期待に応えて、どの子も大きく、のびのびとした立派な「道」を書くことができました。

避難訓練 第一理科室が火事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、9時48分から火災を想定しての避難訓練を行いました。
 広島市消防局南消防署 日宇那出張所から消防車も参加しての訓練です。
 水消火器による消火の訓練も行いました。
 放送終了後、避難集合、そして児童の安全確認まで4分ジャスト。
 速く、安全に、静かに訓練できました。
 中・高学年の整然とした集合の様子はむろんのこと、低学年児童の整然とした集合に感心しました。各ご家庭でももう一度「おはしも」の確認を!!
 お 押さない
 は 走らない
 し しゃべらない
 も もどらない
  ※なぜ「しゃべってはならないのか」お子さんにきいてみてください。

今日の給食 5月13日(金)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さわらの西京焼き ごまあえ かきたま汁

西京焼き・・・西京焼きとは,京都で作られる甘くて白い西京みそを使った料理です。西京みそに,みりんや酒などを加え,魚の切り身などを数日間漬け込んだ後に焼きます。みそに漬け込むことで,魚の余分な水気が抜けて,みその香りやうま味が染み込み,おいしくなります。さわらの他に銀だらや鮭などの魚がよく使われます。

5月12日(木)の残食
 小型チーズパン0.3% ちゃんちゃん焼きそば0.1%
 レバーのカレー風味揚げ 0.1% ミニトマト 0.1%


昨日を綯う 昨日のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のことですが、一昨日に続きブロックの業務員の先生方にグラウンド整備をしていただきました。
 昨日はグラウンド北側と西側サッカーゴール付近を重点的に整備です。
 昨日の整備で、またより一層グラウンドが整いました。
 運動会に向けての準備が着々と進みます。当日が晴天となることを願ってください。

NOWを綯う 朝のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のグラウンドは、3・4年生のリレーの練習です。
 担当の先生からバトンの受け渡しを教わっています。
 当日までにしっかり練習し、お手本となるリレーを競じてください。

今日の給食 5月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
小型チーズパン 牛乳 せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ
 ミニトマト

せんちゃん焼きそば・・・せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための,大切な働きがあります。
写真は大量の切り干し大根です。

5月11日(水)の残食 久々の完食です。
小松菜のまぜご飯0%   豚汁0%

NOWを綯う 4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良いタイミングで音楽室に入りました。大変ラッキーです。
 4年生が音楽鑑賞で「サウンドオブミュージック」の学習です。
 テレビで映像を流しながら、曲を聴いています。
 ジュリー・アンドリュースの歌声です。
 中学時代にこの映画を観て感動したことを思い出しました。
 歌うことは苦手な私ですが、聴くことは大好きです。
 20分あまり一緒に授業を受けました。
 昨年5月には制作50周年記念のCDも出ていますね。観たくなりました。

NOWを綯う(なう) 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では「自分をしょうかいしよう」の学習です。
  話し手・・・はっきりした声で
  聴き手・・・全身を耳にして、良いところや質問したいことを考えて

  めあてがはっきりしています。仲間の発表をしっかり聴いています。

  写真3は5年生教室、体育で教室を空けています。整然としています。

NOWを綯う 1年ひながな学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から久々の晴天、黄金山も青空に映えています。
 1年生国語は、引き続きひらがなの学習です。徐々に複雑なひらがなを学びます。
 手で大きく書いて学んだり、プリントで繰り返し学んだりします。

NOWを綯う 読み聞かせデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時に1年生に読み聞かせをしました。読み聞かせデビューです。
 大型絵本で「スイミー」を読みました。今日までかなり練習しました。
 新しい気づきもありました。真剣に聴いている子どもらの目が素敵でした。
 読んだ後、「校長先生はどうしてこの話が大好きなんでしょう?」の問いに
 「絵がきれい」「助け合ったから」等々が出ましたが、驚いたのは
 「スイミーがしっかりかんがえたところ」と応えた子どもがいたことです。
 これまでにはない応えでした。・・・・・・・・・・ 
 そうなんです。一番好きな場面、言葉は
 「スイミーはかんがえた、いろいろかんがえた、うんとかんがえた」なんです。
 嬉しい時間でした。またチャンスがあればお願いします。

 図書ボランティアの皆さんへの感謝の思いも新たにしました。 

4年生〜運動会の練習 3日目〜

 今日は、おどりながら、向きを変える練習をしました。軸足を意識しながらおどるのが、とても難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜運動会の練習 3日目〜

「はねこおどり」が終わって、退場の仕方を練習しました。
おどりながら退場するので、盆踊りみたいで楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜運動会の練習 3日目〜

 練習の最後は、お互いに今日の成果をみあいこします。
どのクラスもとても上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛乳 小松菜のまぜご飯 豚汁

今日は,地場産物の日です。広島県でとれた鶏卵を使っています。鶏卵とは,鶏の卵のことです。卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は,小松菜のまぜごはんの中に入っています。麦ごはんに具を混ぜて食べましょう。                           
 5月10日(火)の残食 
 玄米ご飯0.1% 牛乳 じゃがいものそぼろ煮0% 和風サラダ0.3% 

NOWを綯う グラウンド整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から、ブロックの業務員の先生方の共同作業として「グラウンド整備」をしていただいています。
 本校のグラウンドは水はけは良いのですが、南側は傾斜がきつく、沢山の溝ができています。そこに土を入れても次々の雨で流されます。
 昨年度から高いところを徐々に削って凸凹を少しでもなくすよう作業してきましたが、今日は専門家グループの力をお借りして共同作業です。
 今回はこれまでにないほどの整備になります。できあがりが楽しみです。
 今月末にある運動会に向けて多くの人々の支えで条件を整えています。
 28日の運動会をお楽しみに!!!

4年生〜運動会の練習2日目〜

 「はねこおどり」の足の動き、手の動きをしっかり練習しました。
 今日は、クラスの班に分かれて、おどりの見合いこをしました。班のメンバーに自分のいいところを言ってもらえて、うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜運動会の練習2日目〜

 10日(火)は、2回目の運動会の練習をしました。1日目より、ずいぶん上達していました。「はねこおどり」は、せんすの使い方が難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618