最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

NOWを綯う(なう) 1年生を迎える会

 1校時は予定通りに1年生を迎える会です。
 5年生の運営委員(児童会役員)が中心となって準備してきました。
 6年生とともに主役の1年生が入場・・・・
 「われら楠那の子」を2年〜6年が歌い、歌声を披露
 そして、全体での○×クイズと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NOWを綯う 1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りグループでの集合写真を撮り、自己紹介
 2年生からのプレゼント(朝顔の種)を受け取り、
 1年生が最後にお礼の言葉と 続きました。

 本来なら、この会の後、遠足の予定でしたが・・・・・
 雨という自然には勝てません
 「NO RAIN NO RAINBOW」 雨が降らねば、虹も出ません
 きっとや今日の残念な雨が、これからの良き思い出を引き起こすと考え・・・
 気分を切り替え学習です

NOWを綯う 無念の雨 遠足中止

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の金曜日に続き今日も雨・・・遠足中止
 私をはじめ全ての者が楽しみにしていましたが、誠に残念です
 雨の日の脱靴室はことさらカラフルです。特に1年生の靴箱はカラフルでありながら、整然と長靴たちが入っていて最高です。
 2年のクラスは私が揃える前に既に整然と傘が立ててありました。
 さ〜てどなたが揃えたのでしょうか?

4年生〜合同理科〜

 4年生がスタートしてすぐ、春見つけに行きました。
春の生き物や植物を見付けました。
 理科って楽しいな、と感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜合同図書〜

 4年生になって初めての図書は、合同で行いました。
1組の図書係による「読み聞かせ」もありました。
4年生になって、今までに読んだことのなかったジャンルにチャレンジ挑戦する児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜お弁当〜

 今日は、視聴覚室でお弁当を食べました。
 遠足に行ったつもりで、みんなで仲良く食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜コロコロガーレ〜

 今日は、楽しみにしていた遠足が延期となりました。どんよりとした教室を少しでも明るく、楽しく学習できるように、図画工作科の学習で「コロコロガーレ」をつくりはじめました。
 めあて:ビー玉がコロコロ転がる、アイディアいっぱいのゆかいなコースをつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NOWを綯う 今の音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日この時刻になると、中学校から「千と千尋の神隠し」の主題歌のオルゴールメロディーが聞こえてきます。清掃タイムなのでしょう?
 同じ時刻、小学校の教室から元気の良い歌声が聞こえてきました。階段を上がってみますと、2年生の合同音楽の授業です。「子犬のビンゴ」「おにのパンツ」等々楽しい歌を、リズミカルに楽しく歌っている2年生です。

NOWを綯う 今日の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足延期のため、今日は学校でお弁当を食べます。
 1年生はペアの6年生と一緒に楽しく食べました。

 4年生は視聴覚室に全員集まって、楽しく食べました。

 さ〜て9日(月)は遠足の場所でお弁当を食べることができるでしょうか?

NOWを綯う 6年生 4校時

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は理科の実験です。窒素と酸素と二酸化炭素の気体の中でろうそくを燃焼させて、どの気体がものを燃やす働きがあるか実験です。
 子どもたち、実験が大好きです。実験や観察を通して科学的な見方、考え方を育てます。

NOWを綯う 無念の雨1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無念の雨、遠足は9日(月)に延期としました。
 1年生は気分を切り替え、今日の学習の開始です。
 6年生との遠足を楽しみにしていたでしょうに・・・
 さっそく気分を切り替えています。さすがです。

1年生歩行教室

 1年生は入学して早いものでひと月たちました。徐々に登下校も上手になってきましたが、横列渋滞で歩いていたり、横断歩道上で立ち止まったりすることもあります。
 今日は、市の道路交通局の交通安全指導員のみなさんに来ていただいて、歩行時左右への注意、横断歩道や踏切の渡り方などの指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NOWではないのですが綯います 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 そういえば、連休前の4月28日午前中は雨模様でした。
 午後の参観日の様子を観てまわっていましたら、5・6年生の傘立てが上の様な景色でした。傘を巻いて傘立てに入れるのが普通の精一杯の美化です。
 それがそれが、この景色・・・驚きました。
 きっと清掃担当の児童が揃えたのかな?と思っています・・・・
 だれか一人(あるいは数人)の行いが画期的な校内美化になることを証明しています。

 ありがとうございました。・・・・揃えた子たち!

NOWを綯う 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は1・2年生で学校探検です。しっかり者の2年生が、ピカピカの1年生を案内して、いろいろな教室を探検します。今日は校長室を留守にしていましたので、1グループとしか話ができませんでした。残念!!!
 それぞれの教室にまわってシールを貼って終了です。
 驚くほど静かに静かにまわっていました。
連休狭間の今日ですが今日も穏やかに過ぎています。

今日の給食 5月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 他人丼 酢の物 冷凍ミカン

糸寒天…今日の酢の物に入っている透明な食べ物は何かわかりますか。それは糸寒天です。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天,粉寒天,糸寒天などがあります。おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。今日はかまぼこやちりめんいりこ,キャベツ,きゅうり,にんじんといっしょに,酢の物にしてあります.

4月28日の残食は5月6日にお知らせします。   

大きく、のびのびと自分の顔!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、図工で「自分の顔」をかきました。ふだんから見なれているはずの自分の顔ですが、鏡でじっくり見てみると新しい発見があるものです。まゆ毛のはえ方にいろいろな向きがあったり、顔の部分の位置には意外な規則性があったり、そして、思ってもみなかったところにほくろがあったり・・・・。そんな自分の顔をじっくりと観察しながら、ペンをかた手にかきすすめていきました。
 かき始めは「鼻」から。配った画用紙のまん中にあらかじめかかれていた三角の形に、「これ、何!?」と不思議がっていたのですが、それが鼻の大きさだと分かると「ええ〜っ」とびっくり。「こんな大きくかけんよぉ。」と口々にさわいでいましたが、サインペンを手にしておそるおそるド〜〜〜ンと鼻を・・・・。(じつは、この鼻の大きさで、顔全体の大きさが決まってくるのです。)それから、「目」「まつ毛」「まゆ毛」「耳」「口」「歯」「ほっぺたとあご」「首」「肩」「かみ」・・・・と順番にかいていきました。「上下左右のどこか顔の一部がはみ出すようにかきなさい!!」という私の要求にこたえて、途中から耳がはみ出たり頭がはみ出たり・・・・。ペンで直接描くことに、スタート時は「無理!無理!!」と抵抗感をもっていた子どもたちでしたが、みんな失敗することなく、大きくのびのびとした画面いっぱいの「自分の顔」を完成させました。

英語の学習、いよいよスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生初の英語の学習をしました。記念すべき英語1時間目の会話の基本は、「Hello. I'm ○○. Nice to meet you.」「Hello. I'm ○○.Nice to meet you, too.」の初めて会ったときのあいさつのパターン。全体で練習した後、2グループに分かれて練習し、最後にペアで練習しました。会話の練習を終え、基本パターンをマスターすると「コミュニケーション活動」。子どもたちは、名札を首から下げ、10枚の名刺を持って教室を動き回ります。友達を見つけては、「Rock, scissors, paper, go!」とジャンケンをし、勝った方から会話をスタートしていきます。英語を通してたくさんの友達とかかわる様子は、とても楽しそうでした。

教室の木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の木のえだに、サクラの花をさきました。その花びらの中には、一人一人のこれからつくりたいクラスのイメージや目指す5年生像が書かれています。この教室の木は、これから季節に合わせて、いろいろなすがたに変化していきます。お楽しみに!!

自分の顔の色塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科、初めての授業は「自分の顔を描こう」でした。
先日、マジックで下書きをしたものに、絵の具で色塗りをしました。
肌の色は、赤+黄色。2色を混ぜて肌の色を作るのは、思ったよりも難しく、ちょうどいい色を出すのには時間がかかることが分かりました。髪の毛は、茶+黒でこげ茶色を作り、塗るときは、1本1本描いていきます。また、くちびるは赤+水で透明に淡い赤色を出します。時間はかかりましたが、子どもたちは、終始一生懸命描いており、完成したときは、「やりきったぞ!」という顔をしていました!!とてもいい作品が出来上がりました!

記念すべき5年生の第一歩1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(木)、子どもたちにとってもドキドキワクワクの始業式の日。当日はあいにくの雨でしたが、新クラスがはりだされる脱靴場は大にぎわい。みんな自分の名前を一生懸命に探していました。
 クラスが分かると新しい教室に入り、9時50分になると体育館へ移動。そして、就任式と始業式を行いました。そしてそして、いよいよ担任発表!!シ〜ンとした雰囲気の中での発表でしたが、心の中のドキドキ音が聞こえてくるようでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618