最新更新日:2024/05/17
本日:count up41
昨日:127
総数:392005
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

修学旅行旅行記14「修学旅行終わり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スペースワールドでエネルギーを使い果たし、帰りのバスでは「お休みタイム」かな・・・・と思ったのですが、意外にも子どもたちは元気!元気!!ほとんどの人が目をぱっちりと開け、バスの中では、相変わらずのバスレクやショートコント、マイクを取り合ってのカラオケ大会などで盛り上がっていました。
 学校では、たくさんのおうちの方が私たちを迎えてくださいました。たった1泊会えなかっただけなのに、何だか学校もおうちの人の顔も、家もなつかし〜〜い。きっと家に帰ってから、お土産を広げ、たくさんのお土産話に花が咲いたことでしょう。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。そして、みなさん。1泊2日の修学旅行、お疲れ様でした!!

修学旅行旅行記13「スペースワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の活動の場は、子どもたちが楽しみに楽しみにしていた「スペースワールド」です。そこは、子どもたちが自由に活動できる正にパラダイス!!子どもたちは、思い思いのアトラクションに乗ったり、ミールクーポンで食事をしたり、お土産を買ったりして、スペースワールド内を駆け巡りました。

修学旅行旅行記12「いのちのたび博物館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の見学の目玉の一つであるここ「いのちのたび博物館」は、西日本最大規模の博物館です。46億年の地球の歴史を振り返ることができる展示物が館内にいっぱいで、なかでも見どころは恐竜の骨格模型や恐竜ロボット。子どもたちは1時間という限られた時間をフルに使って、グループで館内をかけめぐりました。

修学旅行旅行記11「ホテルでの朝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日目の朝6時30分・・・・起床時間です。しかし、ほとんどの子はまだ寝ていて、みんな寝ぼけまなこ。そこから洗顔と身支度をして、朝食会場へと移動しました。起きて30分ですが、みんな美味しく朝食を平らげ、荷物を持ってバスへと乗り込みました。

バスに乗って子ども図書館へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(金)に、広島市こども図書館へ公共のバスに乗って行きました。
図書館では、ろうそくを使ったお話会、図書館見学、自由閲覧など様々な体験をしてきました。子どもたちは、自由閲覧の時に、学校の図書館では見れないような大型絵本や紙芝居を見て楽しんでいました。図書館のルールもしっかり守れました。
天気がよかったので、外でお弁当を食べたり、空き時間には汽車で遊んだりしました。
お家の人とも行ってみたいと言う子ども多かったので、機会があれば利用してみて下さい!

秋いっぱい 1年生

 爽やかな秋晴れとなった今日、1年生は学区内にある仁保第一公園に秋みつけに行ってきました。透き通る青空のもとどんぐりや葉っぱを集めている子どもの喜喜とした姿が公園に映えていました。
 さて、このどんぐりや葉っぱは何に変身するのでしょうか?変身したらまたお知らせします。
 毎年この季節になると「葉っぱのフレディー」−いのちの旅−(レオ・バスカリー作 みらいなな訳)を読み返したくなります。今日の紅葉は桜紅葉でしたが…フレディーやクレアの仲間でいっぱいでした。(松島)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつけたよ

「黄金山と山」の題で、一年生の子どもたちが次のような作文を書いていました。

11がつ6にち(きん)
きょう、おう金山と山にいきました。山をのぼると、つかれました。山をのぼるとちゅうに、ひっつきもっつきがついていました。ひっつきもっつきが、からだについてきたら、からだがうじうじしてきました。
じめんに、どんぐりがおちていました。そのどんぐりは、とてもながぼそかったです。山がとてもこうようしてて、とてもきれいだったです。ちょうじょうにつくと、おにぎりをたべました。おかあさんがにぎったおにぎりは、とてもおいしかったです。また、らいねんもいきたいなとおもいました。

11がつ6にち(金)
きょう おう金ざんにいきました。はみりーといくのははじめてだったけど、みんなが一ねん生は まださいしょだからちゃんとてっぺんにつくよってゆってくれるのが はみりーのやさしくしてくれるのを ぼくは、つぎの一ねん生にやさしくしようとおもいました。

11がつ6にち(金)
きょう おう金山と山にいきました。
がけがいっぱいあって おちそうでした。
でも、ロープがあってのぼりやすかったです。
またこんどいきたいきぶんになりました。
画像1 画像1

虹と表彰式

今朝の表彰朝会では、
「広島市小学生陸上記録会」「MOA美術館全国児童作品展」「広島市読書感想文」それぞれで、入選・入賞した児童の表彰を行いました。
児童には、自分の良さを知り、努力してより伸ばしていく事を願っています。

ところで、今朝は大きな虹が西の空に鮮やかに出ていました。
No Rain No Rainbow
「雨が降らなければ、虹は出ない。雨のおかげで虹が眺められる。落ち込んでいてもきっといい事がある。」
校長先生より、朝会の中で「虹」のお話もありました。
(虹の写真は、通勤途中に撮ったものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山登山 2

晴天に恵まれた黄金山登山でした。
児童は、縦割りグループで協力して登山から元気よく帰ってきました。
ちょっとハラハラすることもありました。
6年生は、リーダーの責任を全うして、やり遂げた幸せを感じた顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山登山 1

恒例の黄金山登山の日がやってきました。いつから始まったのか定かではありませんが、30年以上も前から行っている伝統ある行事です。
秋の気配を感じさせる黄金山に縦割りグループでの登山です。
一人一人が自慢のおにぎりを1つ持参しての登山です。
「行ってきま〜す。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行旅行記10「ホテルでの活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食を済ませると、いよいよお風呂の時間。ここ一ノ俣温泉は日本温泉百選にも選ばれているほどの温泉地で、人呼んで「美人の湯」。大浴場に露天風呂、打たせ湯、ジャグジーと温泉気分を満喫しました。
 お風呂に入ってサッパリした後は、修学旅行二回目のお土産タイム。ホテルの売店で、「あれもいい!これもいい!!」とお土産選びに夢中になりました。
 再び部屋に入ると、ここからは部屋での自由時間。トランプしたり、テレビを見たり、お土産のチェックをしたりと、それぞれの部屋で楽しく自由時間を過ごしていました。
 そして10時。消灯時間です。各部屋の照明を消して回ったのですが、もち
ろんすぐに眠れるはずもなく、いつまでもヒソヒソヒソヒソ・・・・。なかには、一日の疲れのためかすぐに寝息をたてはじめた部屋もありましたが、真夜中のひそひそ話はしばらく続き、そしていつしか全ての子どもたちが眠りに落ちていきました。

修学旅行旅行記9「ホテル到着」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩から進路を西にとり、バスは今日の宿泊地である一ノ俣グランドホテルへと向かいました。バスの中では相も変わらずバスレクで盛り上がり、あっと言う間にホテルに到着。すでに日は落ち、外はもう真っ暗でした。「よろしくお願いしま〜す!!」とあいさつをし、荷物を持ってロビーへと入り、入館式。そして、いよいよ部屋の中へと足を踏み入れたのでした。ドアを開けると、そこは子どもたちのパラダイス。再びテンションが上がり、子どもたちの興奮をおさえるのにひと苦労でした。
 予定通り19:00から夕食。宴会場のような大部屋に移動し、美味しく頂きました。

修学旅行旅行記8「松陰神社」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に一つだけの萩焼の絵付けを行った後、再びバスに乗り込み「松陰神社」へと向かいました。ガイドさんを先頭に神社の境内へと足を進め、まずは、「吉田松陰歴史館」を見学しました。この歴史館は、吉田松陰の一生を蝋人形で再現しており、吉田松陰の生き様と幕末の様子が視覚を通して理解できるようになっています。一場面一場面を見ながらガイドさんの話を聞くと、改めて吉田松陰のすごさを実感することができました。その後、松下村塾を見学したり、神社にお参りしたりし、修学旅行第一日目の見学は全て終了。あたたかかった太陽の日差しも西日へと変わり、一日の終わりへと近づいていきました。

修学旅行旅行記7「萩焼絵付け体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩焼会館に到着すると、工房へと入り、萩焼を作っている様子を見学しました。ろくろを回しながら、自由自在に器をかたちづくっていく手さばきは、正に達人。「すご〜〜い!!」と感心しながら2階へと上がり、いよいよ萩焼の絵付けに挑戦しました。あらかじめデザインは考えていたものの、萩焼の曲面に小筆で絵を描いていくというのは大人でも難しいものです。それでも子どもたちは精神を集中させ、楽しい絵を器の表面に描いていきました。

修学旅行旅行記6「秋吉台サファリランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった買い物を終え、およそ20分バスを走らせると、秋吉台サファリランド。ここは、動物たちを自然に近い環境で飼育している動物園です。
 バスの入口で一人一人えさを渡され、窓向きに座って走り出すといよいよ動物園の中へ。ワクワクしながら周りの動物たちを見ながら進んでいくと、数頭のゾウが近づいてくるではありませんか。ゾウはバスの手前まで来て、長〜〜い鼻を窓に近づけてきます。突然の出来事に思わずのけぞると、ゾウはバスの窓際に置いてあったオレンジをパクリ!!ゾウをこんなに間近で見たのは初めてで、心臓のドキドキがなかなかおさまりませんでした。ゾウだけではありません。しばらくするとラクダとシマウマがやって来て、ゲージを開いていよいよ餌づけ。指定された餌をトングでつかみ、金網の間から外に出すとパクリ!パクリ!!その後は、ライオンがやって来、トラがやって来・・・・。百獣の王ライオンを20センチメートルの距離でながめ、しかも餌をあげるなんてなかなかできない経験だったと思います。子どもたちも大興奮で、最高に心拍数が上がった瞬間でした。
 バスを降りると、餌やりバスの前で写真を撮り、そこからはふれあい広場を自由散策。子どもたちはいろいろな動物とふれあい、楽しいひとときを過ごしました。

修学旅行旅行記5「昼食〜お土産タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のスタートが早かったためか、秋吉台見学のころからもうお腹はペコペコ。昼食会場に入ると、肉の蒸し焼きのメインディッシュに子どもたちは、「わぁ〜、おいしそう!」と歓声を上げ、パクパク食らいついていました。
 エネルギーを補給した後は、楽しみにしていたお土産タイム。お腹いっぱいになると睡魔が襲ってくるものですが、目がギラギラと獲物をねらうような目つきに変わり、子どもたちは財布を片手に一斉に活動を始めました。一番人気は何と言っても「カッパクッキー」と「山焼き団子」。「飛ぶように売れる」という言葉がありますが正にその通りで、一人が二箱も三箱もまとめて買うという人がたくさんいました。きっと頭の中は、家族の喜ぶ顔がうかんでいるのでしょう。これまでで最高にキラキラと輝いていたひとときでした。

修学旅行旅行記4「秋吉台」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次なる見学地は、秋芳洞の上に広がる日本一広いカルスト台地「秋吉台」。この広々とした景観に、子どもたちは「うわぁ〜!!」と感激の声をあげました。全体写真を撮った後、その台地は子どもたちの遊び場と化し、あっちに行ったりこっちに行ったり・・・・。別世界の空間に身をゆだね、「あぁ・・・修学旅行に来たんだなぁ・・・・。」と実感した瞬間でした。

修学旅行旅行記3「秋芳洞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美東サービスエリアでトイレ休憩をすませた後、バスは最初の見学地である「秋芳洞」に到着しました。
土産物が並ぶ商店街の路地を10分ほど歩いて行くと、目の前にぽっかりと大きな口を開けた秋芳洞の入口。神秘的な空気の中、ワクワクしながらその中へ記念すべき第一歩を踏み入れたのでした。
 洞の中は、これまでに見たことのないような異次元空間。うす暗く、足下の見えにくい中一歩一歩足を進め、奥へ奥へと歩いて行きました。なかでも子どもたちが感激していたのが「百枚皿」と「黄金柱」。入口から数百メートル進んだところで出合ったこの「百枚皿」には、「うわぁ〜、すごい!!」の言葉を連呼し、目の前に浮かび上がる自然が作り上げた千枚近くの彫刻に驚きの声をあげました。そして、もう一つの目玉である「黄金柱」。この迫力には圧倒されました。直径4m、高さ15mの石柱が目の前にそびえ立ち、正に圧巻!!そんな迫力満点の黄金柱の前に並び、「はい、チーズ!!」。
とってもステキな思い出の一枚となりました。

修学旅行旅行記2「バスの中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗ってすぐ、学級代表の能瀬純鈴さんが、手作りの「交通安全おまもり」をバスガイドの土屋さんにプレゼントしました。
 バスに1時間揺られると、最初の休憩ポイントである玖珂パーキングエリアに到着しました。バスから外に出ると・・・「寒〜〜い!!」。予想以上の冷え込みにビックリ。子どもたちはトイレをすませ、外の新鮮な空気をしっかり吸って、再びバスへと乗り込みました。
バスが再び動き出すと、ここからいよいよ各班による大バスレク大会。それぞれの班があらかじめ準備をしていたゲームや歌を発表し、バスの中は大盛り上がりとなりました。

修学旅行旅行記1「出発」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行第一日目。楽しみにしていた修学旅行がやってきました。6時45分頃になると、子どもたちが一人、二人・・・と校庭に集まり始めました。普段より1時間早い登校ですが、子どもたちの目は、これから始まる修学旅行への期待感でキラキラと輝いています。天気は、降水確率0パーセントという絶好の修学旅行日より。
 正門前で6年生37名全員がそろって出発式を行い、いよいよ修学旅行のスタート。楠那小学校6年生は、大きな期待に胸をふくらませて、いざバスへと乗り込んだのでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/23 4校時授業  懇談:1〜5年生
3/24 3校時授業  給食終了  懇談:1〜5年生  1〜5年生会計報告配布
3/25 修了式:離・退任式
3/26 学年末休業開始
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618