![]() |
最新更新日:2025/10/20 |
本日: 昨日:121 総数:204752 |
運動会に向けて
6年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校安全に向けて
業務員の先生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎月19日は何の日でしょう?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市では3つのわ食(和食・輪食・環食)を推進しており、食育の日を「わ食の日」と定めています。 今日の献立は、ごはん ホキの赤じそ揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳です。 試食会の実施にぴったりな日でした。 試食後の給食参観では、ふだんの子どもたちの様子を見ていただきました。 「さっき上手なごはんの食べ方教えてもらったよ〜!」と、 早速お子様と交流してくださる方もいらっしゃいました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 ぜひ、ご家庭で給食のことを話題にあげていただけると嬉しいです。 久しぶりの給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養教諭からの学校給食についての話の後、給食室まで給食を取りに行って配膳し、試食、という子どもたちと同じ流れを体験していただきました。 給食の量も1年生と同じ量です。 ちょうどよくつぎきられたごはんやおかず。さすがです! 一口食べて聞こえてきた「おいしい」の言葉がとても嬉しかったです。 「家では食べない料理を学校で食べさせてもらっていて安心。」 「野菜がたっぷりですごいですね。」 「家で食べている量より多くてびっくり。」 など、様々な感想をいただきました。 解散式![]() ![]() 2日間ありがとうございました。 バス出発![]() ![]() 昼食![]() ![]() 小枝クラフト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ 小枝クラフト![]() ![]() 朝食![]() ![]() おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() キャンファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食![]() ![]() 部屋入室![]() ![]() まきわり、火おこし![]() ![]() サイコー確定![]() ![]() カルシウムが!、、そういうことですか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外調理![]() ![]() こんなにカルシウム?![]() ![]() |
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2 TEL:082-899-2511 |