最新更新日:2024/05/21
本日:count up100
昨日:97
総数:219016
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

中区図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(火)、生活科の「みんなで行こうよつかおうよ」の学習で、中区図書館へ見学に行きました。
 10月から、入り口の「ゲート」や、「自動貸出機」などの新たな設備が設置されており、初めて中区図書館を利用する児童はもちろん、日頃からよく利用している児童も興味津々の様子でした。
 図書館の職員の方からお話を聞いたり、実際に図書館を利用したりすることで気付くことが多くありました。おすすめの本を紹介するコーナーが作られていたり、目当てのものが探しやすいように本が分類整理されていたりするなど、図書館の職員の方の様々な工夫を知ることができました。そして、みんなが気持ちよく公共施設を利用するために大切なことに気付くことができました。
 見学の後、「また中区図書館を利用してみたいです。」と感想を書いた児童が多くいました。これからも、積極的に図書館を利用してほしいと思います。

野外活動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目は、竹箸作りを行いました。
 作り方の説明を聞き、小刀を使って竹箸を作りました。真剣に、黙々と作業を進めるうちに、小刀の使い方も次第に上手になってきました。
 3日間、大きなけがや事故もなく全員元気に帰ってくることができました。野外活動の経験を通して大きく成長しました。

野外活動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、野外炊飯とキャンプファイヤーをしました。
 野外炊飯では、各班が考えた具材を加えたオリジナルすき焼きを作りました。どの班もひと味違ったすき焼きを作り、おいしくいただくことができました。
 そして、待ちに待ったキャンプファイヤー。火を囲み、ゲームや歌やダンスで盛り上がりました。最後は心をひとつに「涙そうそう」を歌い、一体感を感じることができました。

野外活動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(火)〜10月1日(木)、広島市青少年野外活動センターへ野外活動へ行きました。初日の牛頭山登山では、お互いに声を掛け合い、助け合いながら全員が登頂することができました。ナイトウォークでは、叫び声があちこちで響き渡りました。驚かせることができ、実行委員会の児童は大満足の様子でした。

国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)国際交流で、ケリーさんからアメリカの食文化や学校生活などについて教えていただきました。アメリカの小学校には給食が無いことや、教科書は1年間借りて大切に使わなければいけないことなど、たくさん日本と違いがあることに驚いていました。また、ハロウィンの意味についても教えていただき、アメリカのことがよく分かりました。

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(日)、日曜参観を行いました。
 6年生は、助産師の筆本静枝さんを講師としてお招きし、自他の生命を尊重する心情を育てる道徳の授業を行いました。

マツダ工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(水)、社会科見学ででマツダ工場へ行きました。マツダミュージアムでは、マツダの歴史やエンジンの技術を学ぶことができました。組み立て工場では、ベルトコンベアに乗った車体に部品がどんどん取り付けられる様子を実際に見ました。効率よく、安全な車を作るための工夫を知ることができました。

オタフクソース工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科見学でオタフクソース工場へ行きました。帽子とマスクとエプロンを身に付け、エアシャワーや手洗い、消毒をして工場の中に入りました。ソースの作り方や働いている人の様子を見たり、分からないことを質問したりしました。働いている人の服には衛生面を考え、ボタンやチャックが付いていないこと、おいしいソースを作るために50種類の材料が入っていることなど工夫を見付けることができました。

学校歯科医による歯の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/14(水)歯科検診後、5年生を対象に、三宅学校歯科医による歯の保健指導を行いました。内容は、歯周病予防についてです。歯茎をチェックするポイントや歯周病予防として正しい歯みがきをすることが大切であることについて、写真や歯の模型を使って、分かりやすく指導していただきました。また、児童から質問が出た「歯みがき粉の必要性」や「洗口液(マウスウォッシュ等)の効果」についても答えていただきました。

おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(月)、生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。
 班ごとに計画から材料の準備、おもちゃ作りまで工夫し、協力しながら取り組んできました。
 「おもちゃランド」では、おもちゃの遊び方を優しく1年生に教えている子どもたちの姿が見られました。また、「1年生の楽しそうな顔を見ることができてうれしかった」という感想もありました。子どもたちがよりいっそう上級生らしく成長したと実感することができました。
 廃材などの材料集めに協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/5(月)〜10/7(水)に秋の視力検査を実施しました。学年別に目に関する保健指導を行い、2年生では、目の形を想像させたり、「体が成長するように目も成長するのか」について考えさせたりしました。
 また、保健室前には、子どもたちに目について関心をもたせるために「目の錯覚」、「自分のきき目」、「盲点」等について掲示しています。機会があれば、ぜひご覧ください。

広島県「『基礎・基本』定着状況調査」の結果について(お知らせ)

「全国学力・学習状況調査」の結果について(お知らせ)

学校だより 10月号

学校だより10月号です。

学校だより 10月号(1)
学校だより 10月号(2)
学校だより 10月号(3)

↑クリックしてください。

6年PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(水)、PTC活動を行いました。
 広島大学のけん玉サークルの方々をお招きし、けん玉を教えていただきました。
 経験したことのある児童がほとんどでしたが、大学生による見たこともないような難しい技に多くの児童が魅了されていました。

「縄文土器風飾り植木鉢」を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日(金)、図画工作科で「縄文土器風飾り植木鉢」を作りました。
 当日は広島市文化財団から講師をお招きしました。
 どの児童も熱中して取り組んでいました。
 作品は「卒業証書授与式」を飾る植木鉢としても活用する予定です。

スナッグゴルフ贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  9月16日(水) ゴルフの倉本プロをお迎えして「スナッグゴルフスクールセット」の贈呈式と講習会を行いました。スナッグゴルフのルールやプレーの仕方だけでなく、ゴルフは審判がいないスポーツで、ルールを自ら守る姿勢が大切だということを教えていただきました。子どもたちは初めての体験に目を輝かせながら活動していました。

子ども文化科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  9月8日(火)に、4年生は子ども文化科学館見学に行きました。目的は理科の「月や星の動き」の学習のまとめとして、プラネタリウムで理解を深めるためです。プラネタリウムに広がる星の世界や月の動き方などを改めて確認することができ、大変有意義な学習になりました。その後、館内の諸施設を見学、体験学習をし、科学に関する視野を大きく広げることができました。近くにある施設ですので、また家族でも来てみたいという児童がたくさんいました。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科見学でスーパーマーケットへ行きました。店内を見て品物の並べ方や値札の表示の仕方など工夫を見つけました。また、働く人がどんな工夫をしているのか、お客さんはどうしてこのお店で買い物をしているのかなどたくさんインタビューをしました。

学校だより 9月号

学校だより9月号です。

学校だより 9月号(1)
学校だより 9月号(2)
学校だより 9月号(3)

↑クリックしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要と沿革

学校経営計画

学力調査結果

「基礎基本」定着状況調査

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

学校だより

インターネット運用に関する校内規定

ことばの教室だより

いじめ防止

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757