最新更新日:2024/05/20
本日:count up82
昨日:40
総数:224875
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

11月6日 1・6年生 ぴかぴか大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ぴかぴか大作戦の日です。
 1年生と6年生がペアになって、袋町公園と袋町小学校平和資料館の清掃をします。
 今日は、袋町公園でイベントの片づけが行われていたので、中止となりました。
 袋町小学校平和資料館の掃除は、行いました。
 6年生が1年生に平和資料館の説明をしたり、掃除の仕方を教えたりしました。
 伝統が受け継がれます。

10月23日 1・2年生 かけっこの練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で、かけっこの練習をしました。
 「位置について。ようい。ドン。」
 スタートの合図に合わせて、一斉にスタートできました。

9月26日 1年1組 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ドリルパークをしました。
 これまでの復習の時間です。
 自分のペースで、国語や算数の問題にチャレンジしました。

9月22日 校内全体授業研修会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 提案授業後、研修会を行いました。
 講師は、梅光学院大学 子ども学部子ども未来学科 教授 香月正登様です。
 本校の研究テーマである「自分事の学び」をキーワードに、指導講話をいただきました。
 子どもが「自分事の学び」とするために、
 1 学習者が言葉の何をどう学ぶか決める。
 2 学習者と教師で共に言葉を探求する。
 3 学習者相互で言葉の本質について対話する。
 4 学習者が言葉の学びを評価する。
 の4点を意識して、国語科の授業づくりを行っていきます。

9月22日 校内全体授業研修会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年2組 国語科「うみのかくれんぼ」全体授業研修会を行いました。
 めあては、「3種類の生き物を比較し、自分なりのかくれんぼ名人のランキングを完成させる。」です。
 子どもたちは、「はまぐりを 1い。たこを 2い。もくずしょいを 3いにしました。りゆうは、・・・・。」と自分の考えを発表したり、書いたりしていました。
 うみのいきものには、いろいろな隠れ方がありましたね。

9月21日 1・2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、表現の練習を始めました。
 1年生と2年生が一緒に踊ります。
 曲に合わせて、先生のまねっこをしながら、楽しそうに踊っています。

9月8日 1年2組 ごちそう パーティー はじめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ごちそう パーティー はじめよう」の学習をしています。
 今日は「パーティーかピクニック あなたは どっちがいいかな。」と先生の問いから始まりました。
 パーティーの人は、紙皿に、
 ピクニックの人は、パックに、
 食べ物を入れました。
 ごちそうパーティーの準備ができました。

9月6日 1年1組 うみの かくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「うみの かくれんぼ」の学習をしています。
 今日のめあては、「なにが どのように かくれているのでしょうか。」です。
 子どもたちは、文章を何度も読み返し、「なにが」や「どのように」の問いに合う答えをさがしていました。

9月7日 1年2組 漢字練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字を練習しています。
 「トン スー はらって。」
 先生の声に合わせて、自分たちも声を出しながら、練習しています。
 始まる時は、「トン」
 続けるときは、「スー」
 止まる時は、「トン」
 「止め・はね・はらい。」に気をつけて練習しています。

9月5日 1・2年生 参観・懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は、特別の教科 道徳「おふろそうじ」
 1年2組は、算数科「10より おおきい かず」
 2年1組は、国語科「ことばでみちあんない」
 の学習を見ていただきました。
 子どもたちは、夏休み明けにもかかわらず、一生懸命に学習していました。
 また、懇談会にも、ご出席いただき、ありがとうございました。
 暑さ対策を行いながら、教育活動を行っていきます。

9月4日 明日の参観・懇願について

 明日、9月5日(火)、1年生・2年生の参観・懇談を予定通り行います。
 ご多用の折とは思いますが、是非、お越しください。
 お待ちしています。
画像1 画像1

9月4日 1年生 うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「やぶいた形から、うまれたよ。」の学習をしています。
 最初は、紙を破ります。「びり、びり。」と紙が切れていくのは、とても気持ちがよいようです。
 その後、やぶれた形を並べてみて、「何に見えるかな?」と考え、作品に仕上げました。 
 楽しい作品が揃いました。

9月1日 1年1組 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、タブレットを使って、算数の復習をしました。
 ドリルパークに挑戦です。
 クリアするとポイントがたまります。
 ポイントがたまると、「やったあ。」と思わず声が出ていました。

9月1日 1年2組 ド・レ・ミ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「どれみとなかよし」の学習をしています。
 今日は、みんなで、鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
 「ド・レ・ミ」と先生の声に合わせて、正しい指遣いで、演奏していました。
 「夏休みに、しっかり練習をしたんだね。よくできてるよ。」と 先生から褒めてもらい、とても嬉しそうな笑顔が揃いました。

8月29日 1年2組 プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は、二年生から「あさがおのたね」をプレゼントしてもらいました。
 その種を植えて、あさがおを大切に育てていました。
 今日は、自分が育てた「あさがおのたね」を来年の一年生にプレゼントするためのメッセージ袋と作りました。
 一人一人がとても丁寧にかいていました。

7月20日 1・2年生 最後の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本年度最後の水泳の授業です。
 晴天に恵まれました。
 「頭まで潜れるかな?」「だるま浮きができるかな?」など、授業で学んだことのテストもしました。
 来年度も、楽しく水泳の授業をして、水と仲良くなりましょう。

7月19日 1年2組 さいたよ あさがおのはな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭には、1年生が育てているあさがおがたくさんの花を咲かせています。
 今回は、花と葉を押し花にしました。
 画用紙に貼り、パウチをかけると・・・
 世界で一つだけのあさがおの花と葉が出来上がりました。

7月13日 1年1組 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
 はさみを使って、きれいな模様が出来上がりました。
 最後に、きれいな模様が出来た折り紙を画用紙に貼りました。
 一段ときれいになりました。

7月13日 1年2組 どちらが ながい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「どちらが ながい」の学習をしています。
 最初に、自分の体を使って長さを測る方法について、考えました。
 指や手を使って測る方法が見つかりました。
  そこで、指を使って、測ることとしました。
「シャクトリ虫みたい。」 
 と表現する子どももいました。

7月13日 1年1組 かぼちゃのつる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別の教科 道徳の授業をしました。
 今日は、自分のしたいことをするときに、考えなければいけないことを考えいました。
 かぼちゃのつるが、どんどん伸びていくのです。
 とっても気持ちよく、伸びていくのですが、みつばちやちょうちょなどから、
 「ここは、ぼくのところだよ。」 
 「むこうにのびてよ。」
 と言われるのです。
 でも、かぼちゃは、誰の言うことも聞きません。
 すると・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241