最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:80
総数:224313
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

3月15日 卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(火)は、卒業証書授与式です。
 今日は、4・5・6年生で、初めて合同練習をしました。
 ポイントは、
 *姿勢
 *目線
 *声
 です。
 6年生が、真剣な姿で、4・5年生をリードします。
 4・5年生は、微動たりせずその6年生の姿を見ていました。

 3月19日(火)は、6年生が小学校生活最後の授業です。
 4・5年生は、その姿を見て、151年の歴史と伝統のバトンを繋いでいきましょう。

3月14日 野球しようぜ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビで、6年生が、全校に、大谷翔平さんから頂いたグローブを紹介しました。
 
 「野球しようぜ!」

 メッセージにあるように、自分が好きなことに、夢中になって、一人一人が充実した人生を送りましょう。
 大谷翔平さん、ありがとうございました。
 全校で、使わせていただきます。

3月14日 野球しようぜ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、6年生は、運動場で、大谷翔平さんから頂いたグローブを使って・・・。
 キャッチボールをしました。
 さらに、ティーボールもしました。
 ティーボールでは、2塁、3塁、ホームにいる人がグローブを使いました。
 グローブを使って、
 「楽しかった。」と 子どもたちは、大満足。
 

3月14日 野球しようぜ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「野球しようぜ!」のメッセージとともに、大谷翔平さんからのグローブが届きました。
 朝、校長室で、6年生の代表が校長先生から貰いました。
 6年生は、大谷翔平さんからのメッセージを読み、その思いを知り、手にしたグローブから、多くのことを感じたようです。

3月14日 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、最後のお話会が、全クラスで行われました。
 ヨシタケシンスケさんやいもとようこさんの絵本があったり、落語があったりと 子どもたちは、本の世界に引き込まれていました。
 本は、私たちに新しい世界を見せてくれます。
 季節に合った本や言葉遊びの絵本など、子どもたちが楽しめそうな本を選んでいただき、ありがとうございました。
 4月からも、どうぞよろしくお願いいたします。

3月11日 学校朝会 東日本大震災 あの日のこと

 13年前の今日、平成23年3月11日 午後2時46分 東日本大震災が起こりました。
 今日は、学校朝会で、この大きな地震災害による犠牲者の方々のご冥福を祈り、黙とうをしました。子どもたちは、この日の出来事や復興の様子、現在の様子を聞きました。そして、東日本大震災を経験された方々からのメッセージ「いざというとき、はやく たかく 遠くに 避難しましょう。」に込められた思いについて、考えました。
 今日、3月11日は、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、さらなる復興を願うとともに、災害から学んだことを自分たちの日常生活に生かす一日にしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 校内全体研修

 本年度最後の校内全体研修で、本年度の研究のまとめを行いました。
 本年度の研究主題は【「『自分事として学ぶ』国語科(説明文)授業づくり」〜「問い」を軸にした「子ども主体」の「学びの実現〜】です。
 そして、研究仮説を「『問い』を軸にして授業を展開すれば、子どもにとって学びが『自分事』となり、子どもが主体的に『見方・考え方を働かせる国語科授業』が実現できるのではないか。」としました。
 子どもたちが、説明文に対して、苦手意識がなくなってきたと述べています。とても嬉しく思っています。
 来年度も、子どもたちが主体的に取り組む仕掛けのある授業を展開していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月5日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後のあいさつ運動の日です。
 1年2組と6年2組と計画委員会の人が参加しました。
 雨が降り、ちょっと寒い朝でした。
 「おはようございます。」と元気のよいあいさつが、正門に響きました。
 これからも、気持ちのよいあいさつから一日を始めましょう。

3月4日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽が顔を出し、温かい日となりました。
 運動場では、なわとびやおにごっこをして、しっかりと体を動かしました。
 笑顔いっぱいです。

3月4日 ぴかぴか大作戦 袋町公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぴかぴか大作戦の日です。
 今日は、5年生が袋町公園と袋町小学校平和資料館をぴかぴかにしました。
 月曜日の袋町公園には、いつもよりごみが多いです。
 袋町地区青少年健全育成連絡協議会の皆様と一緒に、隅々までごみを拾い、ぴかぴかにしました。
 今日も、ありがとうございました。

3月1日 なわとび検定 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、低学年です。
 「二重跳びが できないよ。」「前跳びができないよ。」と 低学年が困っていると、「こうやって跳ぶといいよ。」と 体育委員会の人が教える姿。
 検定中には、「すごいよ。ぼくは、2年生のとき、こんなにとべなかったよ。」と笑顔で伝える体育委員会の人の姿。
 キラリと輝く場面がたくさんあったなわとび検定 低学年でした。

 体育委員会の皆さん、ありがとうございました。

3月1日 6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、6年生の番です。
 今回の曲は、「新時代」です。
 この曲には、6年生から在校生へのメッセージが込められています。
 在校生に「新時代」を築いてほしいと。
 指揮は、もちろん 自分たちがします。
 素晴らしい演奏に大きな拍手が起こりました。
 最後は、旅立つ6年生に花のアーチをくぐってもらいました。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

3月1日 6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上)4年生 いろんな楽器を使った演奏と歌で。6年生への感謝の気持ちは、呼びかけに込めて。
 中)5年生 「ルパン三世のテーマ」の演奏に、6年生への感謝の気持ちを演劇風にして。
 下)6年生 感謝の気持ちを形にした出し物を真剣に観て。

 在校生の感謝の気持ちは、6年生に届いたようでした。

3月1日 6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への感謝の気持ちを各学年が出し物で表現しました。

 上)1年生 ボンボンをもって、体全体で。
 中)2年生 歌と合奏で。
 下)3年生 リコーダー演奏と歌とお花で。

 そして、どの学年も、「6年生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。」と大きな声で、感謝の気持ちを伝えていました。

3月1日 6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、「6年生を送る会」を行いました。
 計画委員会が司会をしました。
 「6年生が入場します。みなさん、拍手をしましょう。」
 6年生が、在校生が作った花のアーチをくぐって、入場しました。
 胸には、1年生が作った感謝のメダルがありました。

2月29日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、テレビで学校朝会を行いました。
 最初は、校長先生のお話です。
 2月に頑張ったことの紹介がありました。
 そして、日頃お世話になっている交通安全推進隊の方から、
 「ぼくたちは、皆さんが元気に登校しているのが嬉しいです。特に、『おはようございます。』とあいさつをしてくれると 嬉しいです。」「最近気になっているのは、ポケットに手を入れていることです。こけたとき、けがをするので、心配です。ポケットには、手を入れないでくださいね。」
 と お話がありました。
 交通安全推進隊の方に、お礼の言葉と感謝の手紙を渡しました。
 交通安全推進隊の皆様、これからも どうぞよろしくお願いいたします。
 最後に、校長先生から詩のプレゼントがありました。

 「感謝」須永博士
 すべてに感謝する
 つらいときも
 くるしいときも
 これが自分を大きくさせる
 試練と思えばこれほど強い心の支えはありません。

 私たちは、いつも交通安全推進隊の皆様を始め、誰かに支えられています。
 常に「感謝」の気持ちをもって、学校生活を送っていきましょう。

2月27日 なわとび検定 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日は、高学年です。
 二重跳びの回数も増え、「すごい。」の声も響きます。
 自分の新記録に挑戦する姿が、素敵な高学年でした。
 
 明日は、低学年です。

2月26日 なわとび検定 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび検定週間です。
 26日は、中学年です。
 体育館は、検定にを受ける中学年でいっぱいでした。
 体育員が、ストップウオッチを手に、しっかりと数えていました。

2月26日 参観懇談会 なのはな学級

 今日は、参観懇談会 なのはな学級を行います。
 本年度最後の参観懇談会です。
 子どもたちの成長した姿を見ていただきたいと思います。
 皆様のお越しをお待ちしています。
 また、本の回収コーナーを設けています。
 ご家庭で、眠っている本がありましたら、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日 ユニセフ募金 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ユニセフ募金」2日目です。
 引き続き、正門前で、行いました。
 今日も、学級代表と計画委員会の子どもたちが、「ユニセフ募金に、ご協力をお願いいたします。子どもたちの役に立つのです。」と 大きな声で、呼びかけていました。
 「お願いします。」「ありがとうございます。」と 前を通られている方も、ご協力してくださり、子どもたちとの会話も弾みました。
 「すべての子どもに□□□□を。」
 この袋町小学校から、「みんなで幸せ」を発信していきましょう。
 ご協力いただき、ありがとうございます。
 学級代表と計画委委員のみなさん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241