最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:86
総数:224883
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月20日 ゆで卵のゆで時間は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「クッキングはじめの一歩」の学習をしています。
 今日は、ゆでたまごに挑戦です。
 ゆで卵をゆでる時間で、出来上がりにどんな違いがあるか、実際にゆで時間を代えて、出来上がりの違いを見てみることとしました。
 ゆで時間は、3分、5分、10分、15分の4種類です。
 自分の好みのゆで卵ができるのは、何分だったかな?

5月20日 3年1組 ボールを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ネット型ゲーム」の学習をしています。
 今日は、プレボールに挑戦しました。
 どうやるのかと言うと、
 1 円になる。
 2 ボールを相手に投げる。
 3 ボールを投げるときは、必ず、1バウンドさせる。
 です。
 ボールを投げるのが苦手な子どもも、1バウンドさせるので、「やってみようかな。」と思えるようです。
 そして、ボールを取るのが苦手な子どもも、1バウンドさせたボールなので、「とってみようかな。」と思えるようです。
 時折、笑い声も聞こえてきました。

2年生 ミニトマト 観察中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4階の畑で、なす、ピーマン、きゅうりを育てている2年生です。
 中庭では、ミニトマトを育てています。
 「こんなに大きくなったよ。」と 茎の長さを自分の指で測っている子どももいました。
 太陽の光を浴びて、ぐんぐんと大きくなっているようです。
 毎朝の水やりも、楽しみですね。

5月20日 本が整うのは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校司書教諭が本校に来られる日です。
 図書室の本の整理整頓を始め、図書に関する仕事をたくさんしてくださっています。
 今日は、150周年記念として、買っていただいた図書ラックに、本をのせて、各学年前に持って行ったり、新しい本の整備をしたりしてくださいました。
 子どもたちにとって、本が手に取りやすい環境となりました。

池には・・・

 袋町小学校平和資料館前には、池があります。
 この池には、めだかがたくさん泳いでいます。
 天気が良い時は、かめが水面に出ていることがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニ研修

 5月14日(火)に、ミニ研修を行いました。
 講師は、袋町小学校 教諭です。
 テーマは、「学級経営 ルールづくり」です。
 子どもたちが、学校生活で一番多く過ごす場所が「学級」です。
 「学級」が子どもたちにとって、安心できる場所となるためには、どのようなことに気をつけるとよいのかと、互いに学び合いました。
 今回のポイントは、
 1 枠づくり
 2 参加
 3 自治
 です。
 これからも、子どもたちが安心して過ごせる学級経営を行っていきます。
画像1 画像1

袋町美術館 1年生 どうぞ めしあがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう」の学習をしました。
 紙皿の上には、ポテトやハンバーグやピザなど、ごちそうが、勢ぞろいしています。
 銀紙にのせたり、フォークとスプーンを付けたりして、おいしさが倍増していました。

令和6年度 第1回 学校運営協議会

 5月16日(木)18時30分より、図書室において、「第1回 学校運営協議会」を以下のように、行いました。
 1 学校長 あいさつ
 2 学校運営協議会について
 3 今年度の取組について
 (1)学校経営重点計画
 (2)具体的な取組について(各部より)
 4 その他

 本年度の取組について各部より、説明させていただきました。その後、学校運営協議会委員の皆様より、多くの意見をいただくことができました。
 委員の皆様、本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日 避難訓練(合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、防災センター、駐輪場、児童館、プラザの皆様と合同で、避難訓練をしました。
 「ファン。ファン。ただ今、2階の火災感知器が作動しました。確認しておりますので、次の放送にご注意ください。」という緊急放送から始まりました。
 「訓練火災。訓練火災。袋町小学校のみなさんは、先生の指示に従って、落ち着いて校庭に避難してください。」という教頭先生の放送で、避難を開始しました。
 避難するときに気をつけること
 *ハンカチや服の袖で口や鼻を覆うこと
 *赤白帽子着用(近くにあれば)
 *階段では下級生が優先
 *上靴のまま外へ
 *体育館⇒東外階段から避難
 子どもたちは、真剣に避難をしていました。

 日ごろから、「おはしも」
 おさない
 はしらない
 しゃべらない
 もどらない
 に気をつけた学校生活を送りましょう。
 避難訓練にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

5月15日 2年生 花の植え替え 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、インパチェンスを植えました。
 葉蘭のまわりに、一度花の苗を置いて、「どんかな?」と確かめてから植えていました。
 とても美しく植えることができました。
 是非、来校の際は、ご覧ください。

5月15日 2年生 花の植え替え 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、チームごとに、花の植え替えが始まります。
 最初は、今植えてある花の苗を抜くことです。
 スコップを使って、根っこから、抜きます。そして、根っこについている土を丁寧に取ってから、紙袋に入れるのです。
 「土が固いな。」「あっ。ミミズがいる。」「ダンゴムシもいる。」と発見の連続です。

5月15日 2年生 花の植え替え 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セトラひろしまの皆様と、学校前にある大きな植木鉢の花の植え替えをしました。
 最初に、セトラひろしまの皆様から、花の植え替えの仕方を教えていただきました。
 その後、セトラひろしまの皆様と本校児童がチームとなって、植え替えをしました。

5月15日 1年生 袋町公園に行ったよ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋には、実がなる木がたくさんありました。
 秋が、楽しみですね。
 袋町地区慰霊碑についても、勉強しました。
 
 

5月15日 1年生 袋町公園に行ったよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 袋町公園に着きました。
 「袋町公園には、いろいろな木があるんですよ。」
 早速、みんなで、公園の木を見て回りました。

5月15日 1年生 袋町公園に行ったよ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、袋町公園に行って、学習をしました。
 「今日は、袋町公園に行って、勉強をしますよ。」
 先生に言われて、大喜びしていました。

 袋町公園に行くまでは、2人組になって、歩いていきました。
 交通ルールを守って、上手に移動できました。

新体力テストに挑戦!! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストに挑戦しました。
 ソフトボール投げです。
 さすが、6年生です。
 決められた円の中で、しっかりと助走を付けて、遠くに投げていました。
 思わず、「すごーい。」と言われるほどの記録を出した人もいました。
 新記録樹立です。

新体力テストに挑戦!! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストを行いました。
 今回は、反復横跳びです。
 先生と一緒に、
 *線をまたぐこと
 *右・真ん中・左・真ん中を繰り返すこと
 と 練習をしました。
 「さあ、できるかな。」と挑戦しました。

5月14日 4年2組 ボールを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボールを使って、いろいろなリレーをしました。
 二人組なったリレーでは、ボールを挟んで運びました。
 二人の走るスピードが一緒でないと、すぐにボールが落ちてしまいます。
 ボールが落ちないように、たくさん工夫をして、走っていました。

 ボールを投げながら走るリレーもしました。
 速く走ろうと思うので、ボールが前に行ってしまうことが多かったようです。

 楽しくリレーが出来ましたね。

5月14日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良い天気に恵まれました。
 運動場は、ドッチボールや鬼ごっこをして遊ぶ子どもたちでいっぱいです。

5月14日 運動朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場で、運動朝会を行いました。
 体育委員会が、司会・進行をしました。
 「この運動朝会は、1年間に5回あります。運動朝会でなわとび練習をするので、休憩時間にも、しっかり練習して、なわとび検定に挑戦してください。」
 の司会の言葉から始まりました。
 体育委員会児童が5月のなわとび技「前跳び、後ろ跳び」の手本を見せ、全校児童が練習しました。
 5月20日(月)高学年からなわとび検定があります。
 新記録を目指して、頑張りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241