最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:115
総数:223422
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

7月18日 5・6年生 クロール

画像1 画像1
 晴天に恵まれ、水泳の授業を行いました。
 6年生は、ビート板を足に挟んで、手の動きの練習をしました。
 5年生は、バディを組んで、バタ足の練習をしました。
 だんだんとクロールが上手になっています。
画像2 画像2

7月18日 大掃除週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大掃除週間です。
 いつも以上に隅々まで掃除をしています。

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
 *ふわふわ丼
 *こいわしの唐揚げ
 *もやしの炒め物
 *牛乳

 今日は、「地場産物の日」です。
 「鶏卵」と「もやし」が使われていました。

7月14日 5・6年生 クロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空でしたが、水泳の授業を行うことができました。
 6年生は、け伸びからクロールをしていました。
 5年生は、バディでバタ足の練習をしていました。
 だんだんと泳ぎが上手になっています。
 

7月14日 今日の給食

画像1 画像1
 *ごはん
 *マーボー豆腐
 *チンゲン菜の中華炒め
 *牛乳

 今日は、「地場産物の日」です。「チンゲン菜」と「キャベツ」が使われています。

7月14日 3年生 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「被爆樹木は、平和の木だよ。」
 と表現する子どももいました。
 お気に入りの被爆樹木を絵に描き、平和への想いを新たにしました。

7月14日 3年生 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、原爆ドームと被爆樹木の木を見に行きました。
 本通りを歩いているときは、「西国街道」と書かれたプレートを見つけていました。
 原爆ドームの近くでは、「がんぎ」を見ました。
 原爆ドームでは、建物が壊れた様子を見て、原爆の恐ろしさを改めて感じたようです。

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
 *パン
 *赤魚のガーリック揚げ
 *クリームスープ
 *ミニトマト
 *牛乳

 クリームスープは、野菜の色が美しく仕上がっています。

7月13日 1年1組 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
 はさみを使って、きれいな模様が出来上がりました。
 最後に、きれいな模様が出来た折り紙を画用紙に貼りました。
 一段ときれいになりました。

7月13日 3・4年生 水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度、最後の水泳の授業です。
 今日は、記録会です。
 ゴールを目指して、泳ぎました。
 「がんばれ!がんばれ!」大声援です。

7月13日 1年2組 どちらが ながい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「どちらが ながい」の学習をしています。
 最初に、自分の体を使って長さを測る方法について、考えました。
 指や手を使って測る方法が見つかりました。
  そこで、指を使って、測ることとしました。
「シャクトリ虫みたい。」 
 と表現する子どももいました。

7月13日 1年1組 かぼちゃのつる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別の教科 道徳の授業をしました。
 今日は、自分のしたいことをするときに、考えなければいけないことを考えいました。
 かぼちゃのつるが、どんどん伸びていくのです。
 とっても気持ちよく、伸びていくのですが、みつばちやちょうちょなどから、
 「ここは、ぼくのところだよ。」 
 「むこうにのびてよ。」
 と言われるのです。
 でも、かぼちゃは、誰の言うことも聞きません。
 すると・・・。

7月13日 お話会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちのよい一日の始まりとなりました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

7月13日 お話会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「お話会」の日です。
 全学級で、図書ボランティアの皆様からの読み聞かせがありました。
 子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
 

7月12日 4年1組 このままにしていたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別の教科 道徳の授業です。
 今日のめあては、「みんなの場所できをつけないといけないのは、どんなことだろう?」です。
 道徳係さんが、「このままにしていたら」を読んでくれました。
 その後、劇もしました。 
 子どもたちは、
 *ビニル袋が飛んでいったとき、どうして「まあいいや。」と思ったのか。
 *どうして立札の文字がどんどん大きくなっていったと思ったのか。
 とみんなで話し合いました。
 決まりを守ることは、大切ですね

7月12日 3年2組 ケーキの箱の数は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「わり算を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては、 「あまりに注意して答えを求めよう。」です。
 子どもたちは、23個のケーキを1箱に4個ずつ入れると、全部入れるためには、何箱いるのかを考えました。
 「3個、残るよ。」「残っとるのは、どうする?」
 活発に考えを発表し合っていました。

7月12日 5年1組 都道府県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「標識の秘密をさぐろう」の学習をしています。
 今日は、都道府県のマークには、どのような意味があるのかを考えました。
 先生から、
 「このマークは、何県でしょう。」
 と問われ、子どもたちは、形や色に注目して、考えていました。
 都道府県のマークには、創作者の思いが詰まっていましたね。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
 *豚キムチ丼
 *春雨スープ
 *牛乳

 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。
 

7月11日 1年2組 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
 今日は、楽しかった砂場での遊びを絵で表現しました。
 どの絵からも、大きな笑い声が聞こえてきそうです。

7月11日 3年1組 ケーキの箱の数は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「わり算を考えよう」の学習をしています。
 最初に、計算練習をしました。
 とても速く正確にできるようになっています。
 今日の問いは、「あまりに注意して正しい答えを求めよう。」です。
 子どもたちは、23個のケーキを1箱に4個ずつ入れると、全部入れるためには、何箱いるのかを考えました。
 「5箱だよ。」「6箱だよ。」
 と意見が分かれて、活発に考えを発表し合っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241