最新更新日:2024/05/10
本日:count up55
昨日:45
総数:224288
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月30日 救命救急研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校体育館で、救命救急研修を行いました。
 6月中旬から、水泳指導が始まります。
 そこで、今年も、実技研修を行いました。
 先生方は、役割分担をして、命を守る研修を重ねました。
 安全に気をつけて、水泳指導を行っていきます。

5月30日 4年2組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のめあては、「画の方向(はらい)に気をつけて書こう。」です。
 毎時間、練習を重ねたので、「このはらいは、上手になったね。」と先生から褒められ人がたくさんいました。

5月30日 3年2組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のめあては,「習字道具となかよくなろう。」です。
 カバンから、習字道具を出し、決められた場所に硯や筆などを置くことができました。
 そして、硯に墨を入れて・・・
 子どもたちは、筆に墨をつけることの学習から始めました。

5月30日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雨が降ったり、止んだりしていました。
 袋町っ子には、雨を吹き飛ばす力があるようです。
 大休憩と昼休憩には、晴れ、運動場で遊ぶことができました。

5月30日 今日の給食

画像1 画像1
 *ごはん
 *ナムル
 *キムチ豆腐
 *チーズ
 *牛乳

 キムチ豆腐は、赤くてとても辛そうです。

5月30日 あさがおの花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室にあさがおの花が咲いたコーナーができました。
 テーマは「野菜や花をさだててみよう」です。
 どんな本があるのか…是非、手に取って、読んでみてください。

5月30日 1年1組 ひらがなを書いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがな学習をしながら、ノートも使っています。
 今日は、のばす言葉集めをしました。
 「おかあさん」「おばあさん」「おとうさん」「おじいさん」「おにいさん」「おねえさん」
 子どもたちは、楽しそうに読んでいました。

5月30日 6年2組 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「時計の時間と心の時間」の学習をしています。
 今日は、「二段落と七段落は、なぜ同じようなことを述べているのか?」の問いを考えました。
 班で話し合ったり、学級で話し合ったり。
 七段落がとても大切な段落だとわかりましたね。
 説明文って、おもしろいね。

5月29日 委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上)保健委員会
 標語を考えました。

 中)給食委員会
 表彰状の準備をしました。

 下)環境委員会
 ピンク門横の花壇の草抜きをしました。

5月29日 委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、委員会活動の日です。
 上)放送委員会
 放送内容を考えました。

 中)図書委員会
 読み聞かせ用の絵本を探しました。

 下)体育委員会
 体育館や体育倉庫の整理整頓をしました。


5月29日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の雨が上がりました。
 大休憩も、昼休憩も、外で遊ぶことができました。

5月29日 今日のきゅしょく

画像1 画像1
 * 玄米ご飯
 * じゃがいものそぼろ煮
 * 和風サラダ
 * 牛乳

 じゃがいもがとても甘かったです。

5月29日 4年2組 わたしたちのくらしと水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのくらしと水」の学習をしています。
 今日の学習課題は、「水はどこでどのようにしてきれいにされ、送られてくるのか?」です。
 子どもたちは、班になって、お互いに意見交流をしていました。
 思ったことや大切なことをカードに書くと、たくさん発見したことが分かりましたね。

5月29日 6年2組 人や他の動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「人や他の動物の体」の学習をしています。
 今日のめあては、口を通ったあとの食べ物の通り道や食べ物の変化を調べよう。」です。
 そこで、「胃」や「腸」の絵カードを体に貼りました。
 いざ貼るとなると・・・「どこかな?」と 悩んでいました。

5月26日 第1回 学校運営協議会

 第1回 学校運営協議会を図書室で以下のように行いました。

 1 あいさつ(学校長)
 2 自己紹介
 3 学校運営協議会について
 4 今年度の取組について
 (1)学校経営計画
 (2)具体的な取組について(各部より)
 5 その他

 ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。
 本年度も、「楽しい学校づくり」を行っていきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日 校内研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の研究主題は「『自分事』として学ぶ国語科(説明文)授業づくり〜「問い」を軸にした「子ども主体」の学びの実現〜」です。
 協議会では、授業観察の視点を「子どもにとって自分事の学びが成立していたか」で 話し合いを重ねました。
 最後に梅光学院大学 子ども学部 教授 香月 正登 様に指導講話をいただきました。
 * 授業に関して
 * 音読に関して
 * 説明文に関して
 など 具体的なお話が中心でした。
 これからも、子どもたちが「やってみたい。」と主体的に取り組む授業改善を進めていきます。
 香月先生、ありがとうございました。

5月26日 校内研究授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅光学院大学 子ども学部 教授 香月 正登 様を講師にお迎えして、校内研究授業を行いました。
 今日は、6年2組 国語科「私と『時間』との付き合い方を考えよう〜『時計の時間と心の時間』でした。
 今日のめあては、「問いづくり 2(読み合いの問いを決定しよう。)」です。
 子どもたちは、1回目の問いづくりをベースに、どんな問いがいいかなと班で考えたり、全体で考えたりしていました。
 最後は、振り返り作文を書きました。

5月26日 今日の給食

画像1 画像1
 * ごはん
 * うま煮
 * 酢の物
 * 牛乳

 「うま煮」は、和風だしの香がして、おいしかったですね。

5月26日 4年1組 どこが違うかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数プリントの答え合わせをしていました。
 「あれっ。どこか違うよ。」
 先生に言われ、
 「わかった。わかった。」
 と 張り切っていました。
 わかるって、嬉しいです。

5月26日 大休憩

画像1 画像1
 太陽がまぶしいほど、輝いています。
 運動場は、元気いっぱいに走り回る子どもたちで、いっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241