最新更新日:2025/11/04
本日:count up121
昨日:71
総数:443663
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

朝の準備が整いました

子どもたちも登校してきました。

朝の会場の準備もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会は予定通り実施します

本日の運動会は、予定通り実施します。

天候によっては、プログラムが計画通りに進まない可能性がありますことをご承知おきください。

子どもたちへ、大きなご声援をよろしくお願いします。

いよいよ明日は運動会!!

今年のスローガンは…

汗かいて がんばる君の 無限の「た」 です。

このスローガンは、子どもたちが、各クラスでの学級会、学級の代表が参加する代表委員会で話し合い、考えたものです。みんなで汗をかくほど、頑張って体を動かし、「わかった」「できた」「がんばった」の「た」が校庭に無限に広がりますように…という願いが込められています。

明日は子どもたちへ温かいご声援をお願いします。

※本ホームページ右側下部に、運動会のプログラムを掲載しております。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は運動会!

niko隊の方々が、子どもたちのために横断幕とうちわを作成し、下校時の子どもたちにエールを送ってくださいました。

中筋小の児童の皆さん。いよいよ明日です☆頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は運動会!

6年生が準備を進めてくれました。

会場は、バッチリ!

児童の皆さん。明日は、思いっきり体を動かしてくださいね!

niko隊の皆さんが6年生にもエールを送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5年生との見せ合い

さすが6年生。

大きなフラッグの音が校庭に鳴り響きます。その力強さに「魅了」されます。

小学校最後の運動会。

これまで積み上げたものを、精一杯発揮してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生との見せ合い

小さな所もこだわって練習した5年生。その成果が十分に発揮されました。

学年が一つとなり、演技を完成させたことが伝わってきます。

丁寧かつダイナミックで…「かっこいい!!」

6年生からも大きな拍手が沸き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会の練習

ちょっと見ないうちに、ぐっとレベルが上がっていて驚きました!

4年生らしいパワーで、ダイナミックな表現が完成しています。

花笠音頭も見応え十分ですが、後半の演技も素敵です!乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習

3年生と4年生は明日、見せ合いをするそうです。

今日は最終調整!

道具を使って、リズミカルな動きをばっちり身に付けている3年生!

難しい動きをよくここまで、できるようになりましたね!

無限の「た」が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生との見せ合い

1年生に表現を披露しました。

2年生は動きも表情もとても素敵なんです!自分たちの演技に自信をもって運動を楽しんでいますね。

1年生がキラキラした目で2年生のみなさんを見つめていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生との見せ合い

1年生よく頑張りましたね!幼稚園さんも見に来てくれましたよ。

さすがお兄さんお姉さん!!踊りがとても上手です。隊形移動も何度も練習して、場所を覚えました!

当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2回目

開会式を通して行いました。その後、児童席への移動の仕方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2日目

閉会式の練習です。

全ての演技、競技が終わってから行われる閉会式。

ここでの姿が大切なのです。最後まで、全力で頑張る子どもたちに期待です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2回目

応援合戦の練習です。
みんなのパワーが一つになり、素晴らしい応援ができています。

勝っても負けてもお互いを称え合える運動会になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習3

 最後のリレー練習です。
 全力を出し切れますように。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生のがんばり放送

画像1 画像1
 10月22日の給食時間に、校長先生のがんばり放送がありました。

 最初は、応援係のみなさんについてです。9月の終わりから休憩時間に練習を始め、全体練習では、元気いっぱいの応援合戦を披露することができました。

 次は、「計量ポスター」入選者の紹介でした。

 最後は、後期始業式での校長先生の話を聞いて、5年生から寄せられた感想の紹介がありました。長い箸の話でしたね。

 これからも、毎日の学びを通して、自分たちの学校生活をよりよくしていきましょう!

 

6年生 道徳科「恋ちゃん はじめての「みとり」」

家族の一員として、「みとり」に関わった登場人物の恋ちゃんの姿から、「命の尊さ」について考えました。

一人一人がこれまでの生き方を振り返りながら、真剣に課題と向き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習1日目

今日は、今年度はじめての運動会全体練習を行いました。

開会式の練習では、気を付けの仕方や例の仕方、そして一連の流れを確認しました。

開会「式」として、どのような気持ちで臨むのか、そして、その気持ちがどんな姿として表れるのか…子どもたちの頑張りをぜひ見てください!

開会式の練習の後は、応援練習を行いました。

運動会まで、あと4日!

無限の「た」が広がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習1日目

開会式・ラジオ体操の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習1日目

応援練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

こどもに関する相談の窓口

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

お知らせ

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350