最新更新日:2025/10/16
本日:count up212
昨日:318
総数:605007
人それそれ書を読んでゐる良夜かな    ( 山口青邨 )

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
ピースボランティアとして活躍するために、事前に、被爆体験講話やグループディスカッション、ファシリテーション等の研修会に参加しました。
特に、自由に意見を出し合う雰囲気づくりや、意見を整理いて議論の方向性を明確にする「ファシリテーター」の役目は、クラスの話し合いや授業のグループ学習でも必要な力だと思いました。
幟中でも、お互いの思いや考えを深め合っていきたいです。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、8月6日「全国平和の集い」で7都県の中高生交流し、グループディスカッションを行った報告がありました。
第2次世界大戦中の日本各地の被害状況について学んだり、「平和ではない状況とは?」を話し合ったりして、相手を尊重し思いやる気持ちの大切さを実感できました。
10月の平和集会に向けた取組を、普段の行動を見直すきっかけにしていきましょう。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日は集合が早く、聴く態度もよかったです。」
最後の振り返りを受けて、次回もよい朝会にしましょう。

ようこそ先輩

学校公開週間にあわせて、卒業生が来校されました。
それぞれの道で活躍されています。
画像1 画像1

授業がはじまりました

学区内の避難指示が解除されました。
今日は、2時間目の授業からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校してください(学校はあります)

画像1 画像1
学区の避難指示が解除されました。学校はあります。
生徒のみなさんは
9:30をめやすに登校してください。
9:50の2時間目の授業からはじめます。
給食はあります。
気をつけて登校してくださいね。

自宅待機です(家にいてください)

画像1 画像1
6:00の時点で、学区の一部に避難指示が出ています。
生徒のみなさんは自宅待機です。
10:00までに避難指示が
・解除の場合は登校
・継続の場合は臨時休業 です。

学校メールやホームページでお知らせします。

2学年集会

9月10日の暮会の時間に、2学年は定例の集会を開きました。
代議員会のメンバーが司会進行をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年集会

はじめに、7月の「時間に遅れないキャンペーン」の振り返りです。
キャンペーンの結果発表があり、1位の1組が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年集会

代議員が各学級の「9月の目標」を発表します。
画像1 画像1

2学年集会

1組の目標は「実技心回帰」です。
得意・不得意関係なく、どの授業も真剣に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年集会

2組の目標は「関心回帰」です。
周りの人の行いに関心をもって、人任せにしないよう心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年集会

3組の目標は「恥心回帰」です。
まわりの人への言葉遣いやかかわり方に気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年集会

画像1 画像1
9月の学年目標の確認です。
代議員が「初心にかえり、きちんとできている自分を取り戻そう。」と呼びかけました。

2学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出合先生のお話です。
「先日、来春の公立高校の入学定員が発表されました。1年後には、みんなの入試に関する発表があります。
そのときになって考えるのではなく、自分の強みや伸ばしたいところを見つめて、今から準備を進めていきましょう。」
最後の振り返りです。
「これからも時間を守っていきましょう。」

ようこそ先輩

画像1 画像1
学校公開週間に、卒業生が訪ねて来てくれました。
目標に向かってがんばっているそうです。
先輩方、ありがとうございます。

幟町百景

画像1 画像1
今朝は晴れ渡りました。よい天気です。
朝の空気が澄んでいて、少しだけ秋に近づいたかのよう。
日中は暑くなりそうです。
水分を多めに持って登校しましょう。

あいさつ運動

大雨をものともせず、今朝は、幟町地区青少年健全育成協議会の皆様と、地域の郵便局長さんたちがあいさつ運動をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

雨足が強まったり弱まったりする中、登校する一人一人の生徒へ、明るく声をかけてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

幟町地区青少年健全育成協議会の皆様、地域の皆様、さわやかな声かけをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 1,2年試験週間
2/17 1,2年試験週間
2/18 自己表現校内練習(3年)1,2年試験週間
2/19 1,2年後期期末試験
2/20 1,2年後期期末試験

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生活のきまり・相談

学校紹介・取組み

各種様式

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421