![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:244 総数:608393 |
授業研究会
代表授業は、3年2組・音楽(東先生)です。 ソプラノ・アルトが、さっそく合唱の練習に入ります。 授業研究会
授業研究会
授業研究会
録音した歌声は、格段に良くなっていました! 授業研究会
3年2組さん、東先生、ステキな授業をありがとうございました。 研究協議会
研究協議会
研究協議会
授業づくりのポイントは、どの教科にも大切なことばかりです。 研究協議会
これからも、教職員全員で真摯に『幟の学び』の研鑽に励みます。 幟町百景
ヒガンバナをいただきました。
玄関ホールにいけています。 季節の移ろいを感じますね。
授業研究会
すべてのクラスをまわって、みんなの授業をご覧になりました。 (代表授業・3−2音楽については、別日に紹介します。) ぐるぐるスクール
1−1 国語
物語を意見交流をして読み深めたことを記録します。
ぐるぐるスクール
1−2 理科
実験によって粉末の正体を推測します。
ぐるぐるスクール
1−3 美術
「漢字の意味を伝える絵」についてお互いの作品を鑑賞します。
ぐるぐるスクール
友達の作品の良さや工夫点を見つけて味わいます。
ぐるぐるスクール
1−4 社会
南アメリカ州の自然環境を生かした暮らしと産業について学びます。
ぐるぐるスクール
2−1 数学
多角形の内角の和について学習しています。
ぐるぐるスクール
2−2 国語
グループで文章を推敲して確認しています。
ぐるぐるスクール
2−3 理科
日本の四季の特徴を、キーワードを使って説明します。
ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室
先生と一緒に日本語の文法について考えています。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |
|||||||||||||||||