最新更新日:2025/10/15
本日:count up306
昨日:302
総数:604783
人それそれ書を読んでゐる良夜かな    ( 山口青邨 )

1年生・学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3組・4組
声をかけ合って、宿題を提出しています。
みんな元気です!

A組・朝の会

夏休み明け、最初の朝の会です。
時間割を書いて、一日の流れを確認しています。
画像1 画像1

2年生・学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室です。
和気あいあいと、和やかな雰囲気で夏休みの課題提出をしていますね。

3年生・学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室です。
こちらも課題を集めました。
今後の定期試験や進路事務に係るお話を聞いています。
さぁ、心新たにスタートです!

幟町百景

画像1 画像1
イヌタデにとまって、ヤマトシジミが羽を休めています。
校内の草木が秋色になる準備をはじめているようです。
今日から、前期後半がスタートします。
水分を多めにもって登校しましょう。

3年・復習テスト

夏休み明け、3年生が登校してきました。
今日は、第2回復習テストを行いました。

1組
3年間のおさらいが進んだでしょうか。
問題をよく読んで、丁寧に解答を書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・復習テスト

2組
最後まであきらめず、しっかり問題に取り組んでね。
できるところからどんどんやっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・復習テスト

3組
最後は英語の試験です。
リスニング問題を注意深く聴いていました。

第3回の復習テストは10月です。
3年生のみんな、進路決定に向けてファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

おはようございます。
今日から3年生の登校がはじまります。
復習テストがあります。
上靴とお弁当をもってきてね。
(本日の部活動は15:00〜16:50です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

夏まつり

画像1 画像1
8月23日(土) ときわ公園で東白島町の夏まつりが開催されました。
音楽部が出演し、日ごろの練習の成果を発表しました。

夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町内会長さんのあいさつと、役員さんの司会ではじまりました。
お手伝いの先生方も見守ってくださっています。

夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、夏休みに練習した2曲を披露します。

夏まつり

画像1 画像1
1曲目は「小さな恋のうた」です。

夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップテンポのビートが効いています。
会場のみなさんも手拍子で盛り上げてくださいました。

夏まつり

画像1 画像1
続いて2曲目は「オレンジ」です。

夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのパートがかみ合って、しっとりとまとまりました。
会場のみなさん、ありがとうございます。

夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域で空手道に取り組むみなさんの華麗な演舞です。
中学生も活躍しました。

夏まつり

画像1 画像1
音楽部のみなさん、お疲れ様でした。
また、発表の機会をくださった東白島町内会のみなさま、ありがとうございました。

救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、広島市救急教育センターの指導員の方々を講師にお招きして、先生方が救急救命の講習を受けました。

救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年ごとのグループにわかれて、実際に心肺蘇生法をやってみます。
胸骨圧迫などの基本動作にしっかり取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 私学推薦入試(未) 1,2年教育相談
1/30 1,2年教育相談
1/31 施設開放体育館掃除
2/2 1,2年教育相談
2/3 1,2年教育相談

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生活のきまり・相談

学校紹介・取組み

各種様式

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421