![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:44 総数:249918 |
今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
歩いても汗が出ません。秋って素晴らしい季節です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火)晴れ
おはようございます。
9月も最終日となりました。この週末で前期が終わり,来週から後期がスタートします。そうすると,運動会の練習が本格的に始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科ミシン
ミシンは大変なんです。糸が絡まったり,通す順番が違ったりで,先生にヘルプが来ます。そのヘルプに対応し続けて時間が過ぎていくのです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3校時
今日は,オンラインでタブレットのドリルパークの使い方についてレクチャーを受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
3年生です。朝読書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 お話し会
今朝は6年生の教室で,図書ボランティアの方が本を読んでくださっています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の子どもたち
涼しくなったので,朝から外で遊ぶ人も増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1年生のところには,6年生がたくさん来ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の田んぼ
周りの田んぼは稲刈りが終わっていました。私たちの田んぼは,週末に真ん中だけ刈ってもらって,稲を干す場所を確保してもらっています。昔ながらの稲木にかけて,天日干しをすることにしています。おいしい米になるはずです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝も無事に登校できました。みなさん,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
傘がいらない登校になって,本当に良かったです。気をつけていってらっしゃい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)くもり
おはようございます。
明け方までは雨が降っていたようですが,今は止んでいます。今日はこのまま降らないようです。しかし,稲刈りは延期になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
4年生の理科です。空気を押し縮めると?水はどうだろう?そんな勉強をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩
気温も上がらず,遊んでも汗をかかない季節になりました。昨年は,いつまでも夏が続き,急に冬になった印象でしたが,ここのところ秋を感じることができています。
それとも,夏が暑すぎたせいで,本当はまだ暑いのに,涼しく感じるだけ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいなみどり坂
上の写真は今朝、中央公園の大型遊具の周りに落ちていたゴミです。
下の写真は今朝,通学路と中央公園で拾ったゴミです。 お菓子の包みとペットボトルとマスクがほとんどです。 この中に自分がポイ捨てしたゴミはありませんか? みどり坂にはたくさんの公園がありますが,ごみがたくさん落ちている公園があることを知っていますか?多くがお菓子のゴミです。すべてが小学生が落としたごみだとは思っていません。みどり坂が「ゴミだらけの街」になるのは嫌です。よそから来た人に,「きれいな街じゃねぇ。」と思ってもらいたいです。 遊びに行くときにお菓子を持って出てもいいと思います。でも,必ずごみを入れる袋も持って出ましょう。自動販売機でジュースを買ってもいいと思います。でも,飲み終わったら必ずごみ箱に捨てるか,持って帰るかしましょう。 ゴミがたくさん落ちている公園なら,少しくらいごみを捨ててもいいかと思う人もいるでしょう。ゴミが落ちていないきれいな街に平気でごみを捨てられる人は少ないはずです。 たばこの吸い殻も結構落ちています。ゴミをポイ捨てするのは子どもだけではありません。みどり坂が大好きなみなさんから始めてほしいと願っています。 みどり坂を日本一きれいな団地にしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。みなさん,本当にありがとうございます。
事故なく登校できるこの当たり前に感謝したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
正確なデータではありませんが,登校班のない自由登校の学校では,登校中の子どもが自動車と接触する事故が大小合わせて,1年に1回くらいはあります。ほとんどは軽傷で済んでいますが,時には救急車で搬送されることもあります。
みどり坂小学校では,この4年間,登校時に車と接触した事故はなかったと思います。登校班と見守りのおかげだと思います。地域委員になられた方は,いろいろと調整が大変だと思いますが,おかげで子どもたちの安全が守られていると思います。地域の見守りのみなさんや旗当番の保護者のみなさんが毎日出てくださるので,子どもたちも安心して登校することができています。みなさんほんとうにありがとうございます。 世の中個人主義になりつつありますが,少なくとも小学校にはコミュニティが必要だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
いつ降り出してもおかしくない空模様ですが,登校中は降らないで,と願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(金)曇りのち晴れ
おはようございます。
昨日も午後から晴れる予報でしたが,結局晴れずに終わってしまいました。今日はどうでしょう。 子どもたちがさっそく下りてきました。おはようございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |