![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:98 総数:396686 |
城山中学校区 小中合同研究会
1年国語科、4年道徳科、6年体育科の授業を城山中学校の先生方と参観しました。その後、中学校の先生と共に授業の振り返りをしました。義務教育9年間でつけたい学力や学びに向かう姿勢、授業の在り方について中学校の先生方と共有することができました。この学びを日々の授業に生かしていきたいと思います。 【2年生】町たんけん
11月21日(金)に町たんけんに行ってきました。普段行かないお店や、気になるお店に伺いインタビューをしました。児童一人一人が交通の約束を守り怪我なく活動することができました。
見守りしていただいた保護者の皆様、ご協力いただきましたお店の方々本当にありがとうございました。
子ども安全の日集会
今日は日ごろからお世話になっている「八幡ふれあい隊」の皆さんに感謝の気持ちを伝えるとともに、亡くなってしまった小学1年生を追悼するために「子ども安全の日集会」を行いました。 修学旅行10
解散式です。
二日間天候に恵まれました。 朝早くからの見送り、暗くなってからのお出迎えありがとうございました。
修学旅行9
楽しみにしていたレオマワールドです。
よい思い出がたくさんできました
修学旅行8
二日目みんな元気でした。朝食です。
修学旅行7
大広間での夕食も豪華でとてもおいしくいただきました。 修学旅行6
金比羅宮参拝です。疲れたけどきれいな景色が見れました。
修学旅行5
うどん作り体験です。
粉をこねて、伸ばして、切って。各自持ち帰っていますのでご賞味ください。
修学旅行4
お昼ご飯です。
修学旅行3
四国水族館です。
イルカプレイングタイムを見た後、館内を見て回りました。お土産を選ぶことに時間がかかってました。
修学旅行2
修学旅行1
出発式から少し様子をお伝えします。とても寒い朝でした。日の出とともに出発しました。 修学旅行、出発しました
みんな、元気よく四国に向けて出発しました。気を付けていってらっしゃい! くじらぐもが完成しました!
みんなで「ハイ、チーズ!」
MLB教育
11月13日は,スクールカウンセラーの先生から「よりよく生きるため」のお話を聞きました。テーマは「怒りとの付き合い方」です。
グループごとに怒りを感じた時の対処法を話し合ったり,他の人の対処法を聞いたりすることで,新たな「怒りとの付き合い方」を見つけることができました。 多感な時期に入り,気持ちの落ち着かせ方が分からなくなる時もあると思います。そんな時には,今日の授業を思い出して過ごしてほしいです。
薬物乱用防止教室
薬物を使うことで、身体にどのような悪い影響が出るのか。幻覚や幻聴の意味や実際にあった事件などをもとに分かりやすく説明してくださいました。 児童たちは、薬物乱用の恐ろしさについてしっかりと学ぶことができた様子でした。 調理実習をしました!
茹でる調理と炒める調理を組み合わせた内容で,手際よく調理を進めるために役割分担を班で考えました。 茹でる作業をしながら,様々な材料を切ったり,洗い物をしたりすることは想像以上に難しく苦戦する場面もありましたが,「美味しく出来た!」と嬉しそうに完成した二品を食べていました! くじもぐも
|
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |